☆ 危なかったぁ~ オットォ!(・o・ノ)ノ ☆
パパさん、午前中は、掃除機かけて、午後から柿の木の枝おろし。
今年も沢山の実を付けた柿の木ですが、年々実を取った後の枝おろしが大変になって来ます。
去年も確か今頃作業したっけ。
奈々と芽衣が心配そうにベランダから覗く姿も去年と同じ。


私は、下から勝手にあそこを切れとか、こっちだとか言ってるだけだけど…
グラグラと危なっかしい梯子に乗って作業してるパパさん、危険と隣り合わせ (^^ゞ
来年もまたこうして作業出来るとは限らないから、思い切ってバッサリ!!って頑張っていたら、
梯子がグラリ

危うく落ちそうに…
何とか二股に枝分かれしてた太い木に足をかけて、事なきを得ましたが。
我が家の庭で、美味しい果物が採れるのは嬉しいけれど、この先手入れが大変。
低い脚立で届く位までしか大きくしないこと!!と言うことで、バッサリ切りたいけれど、
既にこんなにも大きくなってしまった柿の木は、これ以上は剪定不可能。
来年は、専門家にお願いするかなぁ~って話した私たちでした。
さてさてそんな心配してる我が家の実のなる木。
11月初めには、まだ緑だった夏ミカンが色づいてきました。

今年は、珍しく金柑もいっぱい成っています。
鈴なりって感じです。


金柑の砂糖漬けにするつもり。
もう少し色が付いたら収穫しようかな。
北風ぴいぷう吹いたら咲くはずのサザンカですが、ポカポカ陽気なのに、すっかり咲いちゃってます。



今年の冬は、どんなだろう!?
雪は降るかな

« ☆ 今日もまた、ミシンカタカタ… ☆ | ☆ 火曜fetch!~あみいぬちゃんもクリスマスモード *<(サンタ。´Д`)ノ=ε3 ☆ »
コメント
沢山果物が生っていいなぁ~と思っていましたが、
後の木の枝おとしが大変なんですね~。
夏みかんって夏になるんじゃ・・・・。
金柑はこれからの季節、喉に良いんですよね~!
砂糖漬け私も好きです。
またお花が咲いてるって凄いです。
日本列島長いですね!
さざんか綺麗~♪♪
パパさんヒヤリ。ハシゴから落ちなくて良かったです!!
柿の木の剪定って大変なんですね~。
実の生る木は楽しみもいっぱいですが、ちゃんとそれだけ手を掛けてるって事かな?
今日は暖かなお天気でしたね
明日から12月って思えないくらい!
パパさん危機一髪でしたね。
ワタシも4段の脚立から落ちたことあるし(無傷)、夫の父上も梯子から落ちて骨折したことがあります。
見た目どおり梯子って不安定で危ないんですよね。
何事もなく良かったです。
我が家も今年植えたばかりのゆずが5個みのり、5年目の姫りんごがたわわに実ってます。
果樹ってひと手間かかるけど、実りの時期を迎えると嬉しいですよね。
金柑!いいでね。ワタシも栽培してみようかしら。
茶々丸母さんへ
> 後の木の枝おとしが大変なんですね~。
特に柿の木は、私が結婚してきた時にも既に大木でしたから、尚更大変なのです。
柿の木は折れやすいとも言うので、枝に足掛けるのも怖かったりします。
でももう怖いことはしたくないってパパさん言ってるので、そのうちバッサリ切っちゃうかも(笑)
> 夏みかんって夏になるんじゃ・・・・。
夏ミカンの収穫時期は、2~3月と言われています。
実を付けたまま越冬します。
それなのに何で夏ミカンって言うのでしょうねぇ~
> 金柑はこれからの季節、喉に良いんですよね~!
こんなに生ったのは、珍しいのですよ。
砂糖漬けの作り方調べたので、今年は挑戦してみます。
風邪ひきさんの喉にきっといいですよね。
> さざんか綺麗~♪♪
さざんかは、北の国には無いんですね。
原産地は沖縄、九州と暖かい地方のようです。
かよこさんへ
> パパさんヒヤリ。ハシゴから落ちなくて良かったです!!
ほんとにビックリでしたぁ!!
梯子がクルッテ回っちゃったんです。
パパさん咄嗟に枝につかまって…落ちなくて良かったです。
笑って話してるけど、今でも思い出すとゾッとします。
> 実の生る木は楽しみもいっぱいですが、ちゃんとそれだけ手を掛けてるって事かな?
ミカンの木は、それほど大きくないので、手入れもしやすいのですが…
お陰で、ミカン、夏ミカンは毎年沢山実を付けます。
> 明日から12月って思えないくらい!
そう思ってたら、今日は一転寒空でした。
雨も降って一層寒さがしみました。
3105さんへ
> ワタシも4段の脚立から落ちたことあるし(無傷)、夫の父上も梯子から落ちて骨折したことがあります。
骨折は大変でしたね。
ほんとに落ちなくて、良かったです。
よほど怖かったのか、もう来年は柿の木は切りたくないって言ってます。
下の方からバッサリ!出来ればいいのですが…
> 我が家も今年植えたばかりのゆずが5個みのり、5年目の姫りんごがたわわに実ってます。
ゆずはいいですねぇ~
来年はもっと生るのではないですか!!
> 果樹ってひと手間かかるけど、実りの時期を迎えると嬉しいですよね。
確かに!!
私は夏ミカンの収穫が楽しみです。
毎年ジャムを作っています。
今年は金柑が収穫できるので、楽しみが増えました。
危なかったぁ~んだね。
奈々ちゃん芽衣ちゃんが心配そうに見てるのがわかるよ
気をつけてくださいね!
でも 来年も美味しい柿食べたいな~(笑)
金柑って こうやって生ってるんですね。初めて見たかも ^^;
夏ミカンも立派ですね。大収穫
色も花びらの形も違うサザンカ どれもきれい!
リッツママさんへ
> 危なかったぁ~んだね。
そうなの~
今もこの手にシビレが残ってる~って言ってます。
> でも 来年も美味しい柿食べたいな~(笑)
そうね!
だけど1年おきだから、来年はどうかな!?
> 金柑って こうやって生ってるんですね。初めて見たかも ^^;
私もビックリでした。
なんだかぶどうの房みたいでしょ。
いっぱい生ったので、収穫が楽しみ。
> 夏ミカンも立派ですね。大収穫
今年もジャムを作ります。
皮むき大変だけど、ガンバロ!!
| h o m e |