☆ 雪遊び&その後の事件 ^^; ☆
ホントは、昨日のうちにUPしたかったのですが、帰宅後事件があって、今朝まで気持ちが乱れていて…
今やっと少し冷静になって来たので、雪の中での奈々・芽衣の様子、お知らせしようかなと言う気持ちになって来ました。
雪の避暑地寒いだろうなぁ~と思って準備万端!のつもりだったけど、外気温-8度には、万全では無かった(>_<)
スノーシューやそり遊びが楽しめると言うので、浅間牧場のアスパラに行ってみました。
残念ながら、お店(浅間牧場茶屋)はお休みだったので、スノーシューやそり遊びは出来ませんでしたが、雪道をチョコットお散歩~

Wフルに重ね着、靴も履いてのお散歩です。
この靴結構脱げにくくていいみたい。
芽衣には大きすぎたかな!?

雪は嫌いじゃないみたいで、リード離したら、どっかふっ飛んでいちゃいそうで、コワ~イ(笑)

ホントはここでもう少し遊びたかったけど、お店がお休みだと、トイレがないんです(泣)
でも奈々・芽衣走り足りないので、ココから車で10分ほどのスィートグラスのキャンプ場まで行って、ランで一走り

さすがに冬場の平日は、キャンプ場はcloseでしたが、ランの利用はOKでした。
例年に比べて雪は少ないそうで、一面の雪の中を爆走~と言う訳にはいきませんでしたが、奈々も芽衣も楽しそうに走りましたよ






空の青が綺麗!!
ここのランからは、真正面に浅間山が見え、パパさん超喜んでました。
雲に包まれた雪の浅間山…素敵でした。

楽しく遊んで、昨日は、早めに帰宅…
帰宅後、事件は起こりました。
ゴムで出来たワンコ用の靴。
奈々・芽衣には届かない机の上に置いておいたけど…
チョッと油断してたら、どうやらその中の一つを、どちらかが食べてしまったらしい。
物凄く元気でケロッとしてるけど、念のため塩水を注射器で飲ませたけど、吐かなかった。
ホントは塩その物をスプーン一杯、口の中に放り込むのがいいとマイロママさんに電話した時に聞きました。
ケロッとしてるけど、心配で…
でもかかりつけの先生は木曜日は休診。
そこでご近所キャバちゃんのももちゃんが行ってる病院に駆け付けた。
事情を話して、吐かせるための応急処置。
ゴムの靴だから、レントゲンには映らないけど、一応撮って頂きました。
何となく、芽衣のレントゲン写真に何やら怪しいものらしいのが微かに見えるけど、確かではない。
取りあえず、昨日はやるだけのことはして頂いたので、翌日に再診し、麻酔かけて内視鏡、最悪は開腹!と言うことで帰って来ました。
その時は、最悪のことを覚悟して帰って来たけれど、う○ちの中に混じってでて来てくれればその方がいいに決まってる。
お友達のマイロママさんに電話して、色々話を聞いて頂きました。
この日は絶食と言われたけど、サツマイモとジャガイモ茹でて食べさせました。
ガツガツ食べて、その後は爆睡でした。
お散歩は、昨日の疲れがあるのか、奈々は遠くまでは行きたがらなかったので、いつもの半分で切り上げました。
う○ちもしっかり出ましたが、ぶつは入っていませんでした。
今朝は、ジャガイモの茹でたものとドライフードを混ぜて食べさせました。
やっぱりいつも通りの食欲で、吐くこともなく元気です。
今日は仕事でしたが、朝昨日の先生の所でレントゲンを貸して頂き、かかりつけの先生の所で診察して頂きました。
診察の結果、経過観察となりました。
理由は…
①現在食欲もあり元気であること。
②薄いゴムなので、胃液で溶ける可能性があること。(胃液は酸性で異物があるともっと酸性になり溶かそうとする。)…実際にそう言った症例があったそうです。
③実際にどちらが食べたのか確実ではないこと。
およそ3週間くらいで、溶けて出てくる可能性が大だと言うことでした。
食事前に胃の粘膜を保護する薬を飲み(胃液で粘膜が荒れるからです)、消化の良い物を食べさせて、3週間を過ごします。
そのほかの生活は今まで通りです。
ただし腸に異物が移動したときに、異常が出る可能性があるので、食欲がない、吐くなどの変化が見られたら、即診察&手術…
診察後、仕事に行きましたが、ずっと心配で、時々家に電話。。
今のところ、奈々も芽衣も食欲はあり、元気です。
う○ちにはまだぶつは入っていません。
楽しいお出かけの後に、とんだ事件でしたが、飼い主として細心の注意を払わなくてはいけないことを痛感しました。
どうか3週間が無事に過ぎますように!!と祈っているところです。
« ☆今年初の訓練&ブログ開設3周年~☆ | ☆シャンプー&帽子☆ »
コメント
とっても心配です。
経過観察ってしんどいですね。
でもふたりとも元気で良かったです。
私の主治医さんも元気でご飯食べて出すもの出してるうちは
大丈夫といつも言ってます。
どこかおかしい時は絶対体調に出るものだとも…
3週間無事に過ぎますように祈ってます。
ナナハルさんも心配だとは思いますが頑張って下さいね。
ナナハルさん心配ですね~!
レントゲンで写らない物を食べた時って
吐かせて様子見しかないみたいですし。。
茶々丸も以前セロファン食べた時病院で吐かせても
出てきませんでした。
胃で溶けるものではない!と言われましたが
様子見してもうんPにも出てこない。
だけど体調も悪くなく今に至ってます。
心配でしょうが、うんPに出てくること祈っています。
ご無沙汰してますっ以前お会いしてますブラタントトのままです(*^。^*)
失礼してちょくちょく読み逃げはしているのですが、
コメントしまーすヽ(^o^)丿
トトも雪遊びさせたいので、いいなぁ、と、見てました。
雪の靴もいいですね、でも、大変なことに・・・
トトもかなりガッツきなので色々食してきました
ベルト、レゴ、ヒモ、ママのコーチのバック・・・・
だいたい、うんPに出ますが、腸閉そくを起こさなければ、
大丈夫だと思います。心配ですが、元気がバロメーターです
何事もないことを祈っています(^v^)
雪の楽しいお出かけの様子にいいなぁ~なんて見ていたら、
帰宅後大変なことになっていたんですね。
お仕事されていても心配ですね。
奈々ちゃん芽衣ちゃんも今の所元気なご様子、
早くう○Pに出てくるといいですね。
私もれん君がアートフラワーを食べたり(針金に紙が巻いてあるので)
4cm程の石を飲んだりと大変な思いをしました。
心配でしょうが、何事もなく3週間が過ぎることを祈っています。
ゴムを食べてしまって、心配された事でしょうね。
でも、芽衣ちゃん奈々ちゃんに何も症状が無くて良かったです!
ルルのグリニーズ誤飲の時は、詰まった時点でお腹が異様に膨らみ始め、パンパンになりました。
かなりの苦しみでした。
そうなったら、食べ物は一切与えない方が良いです。
かえってガスが溜まり、抜ける場所が無いので苦しみます。
今、元気であればきっと大丈夫!
ただ、昔飼ってたワンコは桃の種を飲んでしまって、出てきたのは何ヶ月も後。
それまで、ケロっとしてましたよ。
車酔いで吐いて出てきました!
ワンコって、消化出来ないものは吐いて出す事もあるみたいです。
無時に出て来ると良いですね。
経過観察、しっかりされてれば、大丈夫だと思います。
この3週間上手く過ぎる事を祈っています!
ええっ!ゴムのシューズ、食べちゃったかも!
なんですか。
でも元気だというので安心しました。
ピースも鏡を食っていますが、
誤食、本当に怖いですよね。
無事に3週間が過ぎますように!
心配ですね、リッツも誤飲で病院に駆け込んだり レントゲン撮ったり
経過観察やう○ちのぶつ探し 心配ですよね。
私もマイロママさんに焼き鳥飲み込み事件!?のこと知ってから
今後の参考に とっさの判断、塩やさつまいものことなど
いろいろ教えてもらいました。
目安の3週間、無事に過ぎますように!!
大変でしたね~~~!!
心配ですよね。でも元気ならちょっと安心ですね。
家はまぬぴーがTシャツやGパン、ブラジャーの紐やらを
食べた経験ありますが2日後ぐらいには
出てきてます。
うんPで出るといいですね。
雪遊びの奈々ちゃん&芽衣ちゃん、楽しそう~。
でも帰宅後の事件、心配ですね。
奈々ちゃん&芽衣ちゃんが元気で食欲もあって~との事ですので、
このまま3週間の経過観察で、何事もありませんように。
どうぞくれぐれも、お大事になさってくださいね。
我が家も雪遊びに行けるかな?!
まずは寒さに耐えられるよう、私が根性つけなければ~(苦笑)
又元気な奈々ちゃん&芽衣ちゃんにお会い出来るのを、楽しみにしております。
楽しく過ごした雪遊びの後に。。。
一気にテンションが下がってしまったね
誤飲はいろいろみんな経験してるね
ブツになって出てくると安心するんだけどなぁ
3週間無事に過ごせる事を願うよ~
家のひなはむか~し落ちたタバスコの赤い蓋を飲みこんで。。。
だいぶ時が過ぎた頃にブツが出てきたの
出てきた時はこの赤いのなにぃ?ってびっくりだった
komako☆さんへ
ご心配おかけしています。
> 私の主治医さんも元気でご飯食べて出すもの出してるうちは
> 大丈夫といつも言ってます。
> どこかおかしい時は絶対体調に出るものだとも…
確かにその通りですよね。
今日もぶつは出て来ませんでしたが、どちらも元気です。
久しぶりにガウって遊んでましたし。
今の所は、胃の中にまだあるのでしょうね。
腸に移動した時に、危ない子は危ないみたいです。
そのままうまく移動してう○ちに混じって出てくれたら万々歳です。
> 3週間無事に過ぎますように祈ってます。
> ナナハルさんも心配だとは思いますが頑張って下さいね。
ありがとうございます。
今の所は、元気なので、ホッとしています。
茶々丸母さんへ
ご心配おかけしています。
> レントゲンで写らない物を食べた時って
> 吐かせて様子見しかないみたいですし。。
そうですよね。
芽衣は、まだお誕生日前に、リングを食べちゃったことがあります。
もちろんレントゲンにバッチリ映っていました。
翌々日だったか、う○ちに混じって出てきた時は、感激でした(笑)
今回もそうあってほしいと願っていますが…
> 茶々丸も以前セロファン食べた時病院で吐かせても
> 出てきませんでした。
セロファンですか!!
きっと知らない間にう○ちの中に入って出て来てるのではないのかな。
> 心配でしょうが、うんPに出てくること祈っています。
ありがとうございます。
トトママさんへ
ご心配おかけしています。
そしてコメントありがとうございます。
トト君、BBQでお会いしましたよね。
> トトも雪遊びさせたいので、いいなぁ、と、見てました。
> 雪の靴もいいですね、でも、大変なことに・・・
雪遊びは楽しいですよ。
うちの子たちは、雪が結構好きみたいで、ぐんぐん引っ張って散歩しました(笑)
> だいたい、うんPに出ますが、腸閉そくを起こさなければ、
> 大丈夫だと思います。心配ですが、元気がバロメーターです
ママのコーチのバッグ、そんなお高いものまで齧っただけでなく、食べちゃったのですか!!
確かに元気なら、大丈夫ってことですね。
今の所は、きっと胃の中にあるのでしょう。
腸に移動してから何事もなくスンナリと下まで降りてくれるといいです。
> 何事もないことを祈っています(^v^)
ありがとうございます。
私もそう願っています。
ラッシュママさんへ
ご心配おかけしています。
> 雪の楽しいお出かけの様子にいいなぁ~なんて見ていたら、
> 帰宅後大変なことになっていたんですね。
ホントに、一度に奈落の底です(笑)
でも今の所はどちらの子も食欲もあり元気です。
> 早くう○Pに出てくるといいですね。
残念ながら、今日までは、まだぶつは発見していません。
> 私もれん君がアートフラワーを食べたり(針金に紙が巻いてあるので)
> 4cm程の石を飲んだりと大変な思いをしました。
随分大きな石ですね!!
う○ちに混じって出てきたのかな!?
> 心配でしょうが、何事もなく3週間が過ぎることを祈っています。
ありがとうございます。
私もそう願っています。
かよこさんへ
ご心配おかけしています。
> ゴムを食べてしまって、心配された事でしょうね。
気が動転して、大分うろたえていました。
この時は、最悪のことを考えて、頭が真っ白でした。
でも帰宅して、冷静になったら、どちらの子も元気だし、とにかく早くう○ちになってくれればと、
マイロママさんに教えて頂き、サツマイモとジャガイモを茹でて食べさせました。
パクパクガツガツ良く食べました。
でもまだう○ちには出て来ていません(泣)
> ルルのグリニーズ誤飲の時は、詰まった時点でお腹が異様に膨らみ始め、パンパンになりました。
> かなりの苦しみでした。
そう言えば、そんなことありましたね。
ホントにこう言う時って焦りますよね。
> 今、元気であればきっと大丈夫!
そうですよね。
私もそう思って、信じています。
> ただ、昔飼ってたワンコは桃の種を飲んでしまって、出てきたのは何ヶ月も後。
> それまで、ケロっとしてましたよ。
胃の中におさまってるうちは、元気なんだそうです。
腸に移動した時に、危ない子は危ないらしく、症状が出てくるみたい。
そうなったら即診察してもらって、処置です。
> 無時に出て来ると良いですね。
それが一番いいです。
早く出てこないかってう○ちじっくり見ていますが発見できずです(笑)
> この3週間上手く過ぎる事を祈っています!
ありがとうございます。
cicaさんへ
ご心配おかけしています。
> ええっ!ゴムのシューズ、食べちゃったかも!
> なんですか。
そうなんです。
1個足りなくって焦りました。
どこかに落としてきたのなら、いいのですが、でも帰宅した時に一つずつ拭いて確認したので…
でもこの靴って湿ってるとくっ付いて小さくクシュクシュってなるから、
大きなままで胃の中におさまってる訳ではないと思うので、
う○ちに混じって出てくるような気もしますが…
> でも元気だというので安心しました。
良く食べ良く寝て良く出してます。
残念ながらぶつはまだです。
> ピースも鏡を食っていますが、
> 誤食、本当に怖いですよね。
鏡とは、もっと怖いです!!
> 無事に3週間が過ぎますように!
ありがとうございます
リッツママさんへ
ご心配おかけしています。
> 心配ですね、リッツも誤飲で病院に駆け込んだり レントゲン撮ったり
> 経過観察やう○ちのぶつ探し 心配ですよね。
リッツちゃんも経験ありなんですね。
検査検査で、一度に諭吉が飛んで行きましたが、そんなこと問題ではなく、一日も早くぶつが出て欲しいと願っています。
> 私もマイロママさんに焼き鳥飲み込み事件!?のこと知ってから
> 今後の参考に とっさの判断、塩やさつまいものことなど
> いろいろ教えてもらいました。
私も聞いてはいたのですが、とっさの時には、うろたえて、気も動転し、中々判断出来ないものですね。
> 目安の3週間、無事に過ぎますように!!
ありがとうございます。
今の所どちらも元気です。
まぬ太郎さんへ
ご心配おかけしています。
> 心配ですよね。でも元気ならちょっと安心ですね。
そうですね。
今の所は、良く食べ、良く出し、良く寝ていますので、ホッとしています。
> 家はまぬぴーがTシャツやGパン、ブラジャーの紐やらを
> 食べた経験ありますが2日後ぐらいには
> 出てきてます。
まぬピー随分と食べてますね。
うちは芽衣ちゃんが結構色々食べちゃってます。
リング食べた時には、はっきりとレントゲンに映ってました。
翌々日にう○ちの中に混じって出て来ました。
> うんPで出るといいですね。
ハイ、そうなんです。
う○ちするたびにじっくり見ていますが、いまだ発見出来ず!です。
ちゃろママさんへ
ご心配おかけしています。
> 雪遊びの奈々ちゃん&芽衣ちゃん、楽しそう~。
雪は好きみたいで、お散歩はグイグイ引っ張って早く行きたそうにしていました。
リード離したら、何処に行くか分かりません。
クマと出会っても怖いので、しっかりリード持ってました(笑)
> でも帰宅後の事件、心配ですね。
ハイ、楽しく遊んできたのに、一度に顔が青ざめて、うろたえました。
> 奈々ちゃん&芽衣ちゃんが元気で食欲もあって~との事ですので、
> このまま3週間の経過観察で、何事もありませんように。
今日も良く食べ、良く出し、良く寝て元気です(笑)
ぶつはいまだ発見出来ませんが…
> どうぞくれぐれも、お大事になさってくださいね。
ありがとうございます!!
> 我が家も雪遊びに行けるかな?!
> まずは寒さに耐えられるよう、私が根性つけなければ~(苦笑)
防寒、足元対策を万全に!!
そうすればきっとOKです。
一緒に遊ぶのを、楽しみにしています。
さちえ♪さんへ
ご心配おかけしています。
> 楽しく過ごした雪遊びの後に。。。
> 一気にテンションが下がってしまったね
そうそう!!
一気に奈落の底って感じだった。
気も動転し、病院の待合室では、オリの中のクマ状態、うろうろ歩いてた。
> 誤飲はいろいろみんな経験してるね
結構凄いもの食べちゃったりしてる子もいてビックリだけど、私が知ってる子はお腹切ってるし…
最悪のこと考えてはいるけど、早くぶつが出て来て欲しい
> 3週間無事に過ごせる事を願うよ~
胃の中で上手く溶けて(まるっきり溶ける訳ではなくバラバラにこなれるらしい)最終的にう○ちになってくれたらいいな。
> 家のひなはむか~し落ちたタバスコの赤い蓋を飲みこんで。。。
> だいぶ時が過ぎた頃にブツが出てきたの
> 出てきた時はこの赤いのなにぃ?ってびっくりだった
ひなちゃんも経験してるのね。
キャンプ行った時とか、アチコチ色々クンクンして変なもの口に入れたりしてビックリすることあるよね。
うちは特に芽衣ちゃんが心配。
このまま無事に過ぎて欲しい
今日はレッスンの日だったんですね。風冷く寒かったでしょう…でもキャバズと一緒なら楽しいし嬉しい♪
誤飲事件の行方が不安でなりません。うまく排出されますように私もお祈りしています。誤飲、日常にあるかもしれないことですが、なんの対処法も知らない自分に気付いて、少し落ち込んでいます…。今回みなさんのお話を読んで、更に落ち込んで…。さくらを守れる自分にならなくては…
blog3周年おめでとうございます♪。これからもおじゃまさせてください。
さくら&さくらママ
さくらママさんへ
> 今日はレッスンの日だったんですね。風冷く寒かったでしょう…でもキャバズと一緒なら楽しいし嬉しい♪
そうですよ~
確かにお友達が一緒だと、楽しいですね。
色んなおしゃべりも出来るしね。
そして今回のような誤飲事件では、マイロママさんや、お友達に対処法を聞いたり、励ましの言葉を頂いたり出来て、心強いです。
咄嗟の時には、うろたえたりパニックったり、しますが、今回はうちに帰って一呼吸置いたので、冷静になれました。
まだ安心は出来ないけど、一日一日を無事に過ごせるよう願っています。
> blog3周年おめでとうございます♪。これからもおじゃまさせてください。
ありがとうございます!!
是非遊びに来て下さいね。
| h o m e |