☆究極のトイレ開放大作戦。。。☆
楽しい時間は瞬く間に過ぎて、現実の世界に戻されて、
仕事に励む毎日です
なな&めいも、仲良く留守番生活してくれています。
皆さん、覚えていらっしゃるでしょうか??
ななのトイレ事情。。。
3月のトイレ改造の成果ありで、喜んでいたのも束の間、
その後チョクチョク失敗を繰り返し、ガッカリしていました。
そこで、究極のトイレ開放に踏み切りました。
笑わないで下さい!!
「エッ、ななちゃん、ハウスは何処なの??」って、驚かれますよね
ハウスの前面の柵を外して、トイレを解放しちゃったんです。
今作戦遂行4日目。
今の所失敗ゼロ。。。
まぁ、これで失敗はあり得ないんですけどね。
だってななのハウス、全面トイレですから。。。
めいは、狭いトイレの中で体ちっちゃくして、チッコ外さずにします。
そんな訳でじゃないんですが、めいは強い!!
ななが、必死に引っ張ってるボール、めいはいとも簡単に取っちゃうし~
ななが水飲んでると、横から割り込むし~(なな、初め水色ので飲んでたんです。)
ななは、気が優しくって、めいに譲っちゃうけど、それで仲良くやってるから、
いいかな!!って私は思っています。
取られても、ななは笑ってるし、でもボール追いかけっこして、仲良く遊ぶし~
めいは、取るけど、まだ遊び方良く知らないんです。
ななは、ボール咥えて、めいに取られそうで取られないように、逃げ回ったり、
めいに取らせたり、遊んでいるのだな~って思ったりします。
めいは、ボール取ったら、咥えっぱなしですから。。。
ななは、遊びたいけど、めいは自分のものにしたいだけみたい。
2頭飼ってると、こんなとこにも性格の違いが見えるので、楽しいです。
« ☆ただいま歩行訓練実施中。。。☆ | ☆富士の裾野で・・・遊び編~☆ »
コメント
トイレ事情・・・我が家は 今が悲惨な時期のようで。。。
タルト君・・・失敗続きで(汗
ナナハルさん家を参考にさせてもらって 工夫してみようかなぁ。
↓ 遊び編 楽しく拝見させてもらいました~
みんな笑顔がステキ♪
本当に楽しかったんだろうな~って伝わってきましたよ☆
うちもピンチです~!!
ず~っと大丈夫だったのに、なぜ今になって失敗するんだろうって感じです。
反抗期なのかなぁ~、それとも他になにか原因が・・・と思い悩んでます。
性格が違うと悩みも違うんだなぁ~と実感してます。
写真のななちゃん笑ってますね~!!
やっぱりお姉ちゃんなんだね!!
おぉ、トイレいっぱい!!いい方向に向かうといいですね。
試行錯誤わかりますー。
れんちゃんもオチッコが完璧になってからだいぶ経つのに、大きい方がなかなか。。。
成功する時もあるから、わかってはいると思うんだけどなー。
←山中湖、楽しそうでしたね~♪
ななちゃんとリリーちゃん、ホントにそっくりでした!!
いつか私もななちゃん・めいちゃんに会いたいなー^^
トイレ家の中で出来るコって羨ましいです。
ななちゃんもちょっとした工夫で上手く行きそうですね。
うちは、お家トイレが出来るのはりりーだけなんです。
葵はトイレに行きたくなると、窓のところに立って、「キューン」って訴えます。
そらはひたすら我慢・・・
雨の日が大変なんですよね。外に出られないから・・・
人間と1対1では見つけられない性格も、多頭飼いだと見えてくるんですよね~。
4頭飼ってると、性格の違いもそれぞれで、見ていて面白いです。
ケントはいじけると よくトイレ失敗するのよ
わざと 外す・・・ 部屋の ど真ん中にする・・・(笑)
二頭飼っていると ほんと 性格の違いが目に見えるよね
家も上の子は おとなしくなんでも 譲っちゃう
下の子は 上の子の邪魔ばかりして 奪っちゃう
それでも お互い なくてはならない存在になっている
人間の子どもも、ワンsも同じだなぁ~て思うわ
かしょさんへ
トイレ・トレは、うちにとっては、永遠のテーマかも・・・
めいちゃんは、大体○なんですが、時に有り得ない失敗をします。
絨毯にジッと座ってて、ジワ~ッとチッコしちゃうとか
まだ誕生前ですからね、パピー的要素大有りですね。
ななは、これで今の所バッチリです
*山中湖でのワンコ交流は、楽しかったですよ
短い時間でしたが、ワンコも私達飼い主も、楽しく過ごせました。
かしょさんも、関東遠征の時には、是非声をお掛け下さいね~
茶々丸母さんへ
トイレ・トレって、これで完了!!と言う事はないみたい。
特にうちなんかはそうです。
ちょっとしたきっかけで、失敗します。
情緒不安定の時とか、ななは、めいがしたとこにはしたくないから、はみ出すとか。。。
でも、トイレみんなくっ付けたので、ななは選んで出来るので、良かったみたいです。
めいちゃんは、自分の個室にトイレあるしね
ボールの取りっこも、2頭いるからこそ出来るんですよね。
flffuyrinさんへ
トイレ一杯並べて、やっとななちゃん失敗しなくなったんです。
チョビットお恥ずかしいですが・・・
う○ち最近何とか食べる前に、こちらがGET出来てます
*山中湖、楽しかったですぅ~
圏央道が開通したので、行くのが楽になりました。
> いつか私もななちゃん・めいちゃんに会いたいなー^^
是非是非、りん・れん姉妹に会いたいです。
関東ですから、お会いできる距離ですよね。
happykayokoさんへ
> トイレ家の中で出来るコって羨ましいです。
先代のハル君は、雨の日でもトイレのために散歩に行きました。
台風の時なんか超大変でした。
なな・めいは、初めから、雨の日、風の日、帰宅の遅い日などは、散歩無しって決めて、中のトイレでさせるようにしたんです。
留守番も、ワンコ部屋のみフリーなので、悪戯の心配もないし。。。
> ななちゃんもちょっとした工夫で上手く行きそうですね。
今の所、失敗も無く○です
> 4頭飼ってると、性格の違いもそれぞれで、見ていて面白いです。
子育てと同じで、それぞれの性格の違いがあるので、面白いですね。
接し方も違っていいし、小さい子の居るうちでは、ワンコ飼うのも、きっといい勉強になるでしょうね。
うちなんかは、初めの子は全部娘が躾けて、散歩も娘がしてたんですが、上手くいかなくって、泣き泣き躾けてた事もあったけど、子育てと一緒だよ~なんて言って励ましたことがありました。
今は逆に、私が娘に教えられたりします。
ヨーコさんへ
> ケントはいじけると よくトイレ失敗するのよ
> わざと 外す・・・ 部屋の ど真ん中にする・・・(笑)
ケント君、大物だぁ~
自己主張してるんだね。
ななは、情緒不安定の時に失敗したりする。
たとえば一緒に遊んでて、突然ピンポン鳴って、私が階下に行っちゃった時とか、戻ってみるとチッコ外してる。
今の所は、随分成長したのもあるけど、この工夫で、失敗してません。
人の子も、ワンコも、一人(1匹)でなく、相手が居るっていい事だよね。
事情が許せば、兄弟姉妹は、居た方がいいし、その方が賑やかで、お互いに刺激しあって育っていくし。
だから、うちは思い切って、2頭飼いに踏み切って良かったなって思っているんだ
| h o m e |