☆ 大学ランチ~フルコース ☆


幼稚園を卒園後は、それぞれ学校は違って、進む道も違って、今じゃぁ30過ぎたいいオジサンになってしまった息子達です。
ママ達は、機会があれば一緒にランチしてお喋りして、いいお付き合いが続いてきました。
今回のランチは、東大の赤門脇のレストラン。
東大キャンパスの中、大正5年からある古いレンガ倉庫の中のレストランでした。
40席ちょっとの小じんまりスペースですが、のんびりと美味しいお食事を頂きながらの楽しいお喋り。
お腹も心も満たされた午後でした。
食後の腹ごなしに、キャンパス散策

大学紛争のさなか、私もノンポリながら(他大学の学生でしたが)来たことがあった懐かしの安田講堂を見ながら、大きな楠木の下で、またひとしきりお喋りをして帰宅したのでした。



« ☆ 病院受診:覚書 ☆ | ☆ ソラマチdate ☆ »
コメント
昔からのママ友さんとこうしてお出かけができるのはいいですね~
私は転勤族だったので子供たちの小さい頃のお友達は疎遠になってしまいました。
でも転勤先でのお友達は今でも交流しています。
懐かしい場所をめぐるのは嬉しいですね~
昨年の川崎では以前住んでいたところはすっかり変わって分かりませんでした。
30年近く前ですものね(^-^;
子供たちは疎遠になっても
気の合うママ友とランチ 楽しいですね!
キャンパスの中のレンガ倉庫、素敵なレストランなんでしょうね
自分で撮る写真も楽しいでしょ♪~
こんにちは
いい気候の一日、いい場所でいい集まりだったのですね。
安田講堂事件は私が大学2年か3年の時。あれ?近い世代?とびっくりしました。そうだとすると、キャンプやカヌー、アクティブにご活躍ですね。私も頑張らねば。
ラッシュママさんへ
> 昔からのママ友さんとこうしてお出かけができるのはいいですね~
そうですね~
何故か話の合う方で、仲良くしてもらっています。
> 私は転勤族だったので子供たちの小さい頃のお友達は疎遠になってしまいました。
住居が変わってしまうと中々続きませんね(泣)
> でも転勤先でのお友達は今でも交流しています。
仙台のお友だちや、マイロママさんも転勤先で交流されていたのかな?
> 懐かしい場所をめぐるのは嬉しいですね~
やはり日本を代表する大学は、施設が凄いです。
先代のハル君の検査で、ここまで車に乗せてきたこともありました。
学問の府は、近所の方たちの憩いの場にもなっているようです。
> 昨年の川崎では以前住んでいたところはすっかり変わって分かりませんでした。
> 30年近く前ですものね(^-^;
そうそう、地域は変化が激しいですね。
つい先日近所の公民館に行く時に、あまりにも住居が増えて変わっていて辿り着くのに何度も人に聞いてしまいました(~_~;)
リッツママさんへ
> 子供たちは疎遠になっても
> 気の合うママ友とランチ 楽しいですね!
そうそう!
子ども達はそれぞれ仕事が忙しくて会えないみたいですが、たまには飲み会をすることもあるらしいです。
ママ友とは、色んな話出来て、楽しかったです。
> キャンパスの中のレンガ倉庫、素敵なレストランなんでしょうね
大正2年の建物とは思えませんでした。
趣のあるスペースで、お料理もおいしかった。
今度一緒に行きましょ(笑)
ワンコは行けないけどね。
> 自分で撮る写真も楽しいでしょ♪~
中々撮るの難しい~でも楽しい(笑)
わかパパさんへ
> こんにちは
> いい気候の一日、いい場所でいい集まりだったのですね。
めったに行けない場所でのランチ~楽しい集まりでした。
レンガ倉庫の中のレストラン、リッチな気分でした。
> 安田講堂事件は私が大学2年か3年の時。あれ?近い世代?とびっくりしました。そうだとすると、キャンプやカヌー、アクティブにご活躍ですね。私も頑張らねば。
全く同じ世代ですね(驚)
わかパパさんのブログを拝見して、同じくらいかなぁ~とは密かに思っていましたが、まだ現役でお仕事なさっているようなので、きっとお若いのかな?と思っていました。
今度ぜひどこかでお会いしたいものですね。
| h o m e |