☆ 記念日キャンプは、次のキャンプへのステップ~♪♪ ☆
昨夜遅くまで激しい雨が降っていましたが、夜中には雨も上がって、綺麗な星空になっていました。
朝には、お日様も出て、幕体も乾かしての撤収が出来そう…
二人協力し合って、頑張っての撤収~何しろ結婚記念日キャンプですからね(笑)
今回のキャンプ、色々とお試し事がありました。
それと言うのも5月ごろに遠方へのキャンプ旅を予定しているからなんです。

今まで寝室として使っていたインナールームの代わりにSPのFAL2を張りました。
設営&撤収時間の短縮のため、タープとFAL2だけでのお泊まりも想定してのお試し…
じっくりキャンプ出来るようならリビシェルとFAL2の設営をして、ゆったり、のんびり過ごせるように…
出来るだけ空きスペースが出来るように、テーブルのセッティングも変えてみました。
荷物もちょっぴりだけど減らしてね。
遠方でのキャンプでは、漕ぎ漕ぎもする予定。
でもお天気悪かったらどうしよう~
その時は、タープとFAL2の設営ね。
なんてことをパパさんと話しながらの設営&撤収でした。
そしてキャンプ場を大急ぎで出発して、土肥港を目指しました。
ぎりぎりの時間でしたが、運転手さん、安全運転且つお急ぎモードで頑張りました。
間に合いました!!
帰りは、土肥港から清水港まで65分の船旅です。
これも次のキャンプへのステップです(笑)


駿河湾フェリーは、小型犬は、ケージ又は顔まですっぽり入るザックインなら乗船OKです。
遠方へのキャンプ旅で利用する船には、ドッグルームがあります。
原則はケージINですが、飼い主が一緒ならドッグルーム内はフリーに動けます。
約4時間の船旅~に向けての練習(笑)


富士山を見ながらの快適な船旅でした。

船室でも、奈々と芽衣はザックインでいい子でした。

清水港に到着の10分前には、車に戻って、下船の準備です。
あとは、新東名で我が家を目指しました。
これから2ヶ月かけて遠方へのキャンプ旅の準備ですが、ホントに行けるかどうかは、義母の健康状態がカギです。
今回のキャンプでも行きの車の中で、携帯が鳴りました。
義母がお世話になっている特養の係の方からでした。
普段から便秘がちの義母だったので、そのために気分がすぐれず、状況報告の電話でした。
その後お通じがあり、具合も良くなったので心配はいりませんと言うことで、ホッとしてのキャンプ開始でした。
なので、直前になって予定キャンセルの可能性もありますが、奈々の心臓のことも考慮すると、今年がチャンスかなぁ~
明日は、お花見…お天気は今一らしいけど、楽しんできまーす♪♪
« ☆ お花見デイキャン&BBQ&野球観戦(笑) | ☆ 記念日キャンプのお出かけとウマウマと.+゚♪。楽シィ(∀`人●)(★人´∀)ルン②。♪゚+. ☆ »
コメント
奈々ちゃん芽衣ちゃんとフェリーに乗られたんですね~
こちらでも富士山が見られて最高な記念日キャンプになりましたね。
次のステップは凄い計画なんですね!
勝手に北海道かな?なんて思ったりも(^_^.)
お義母様の様子が気がかりですが実現出来るといいですね。
きょうはお花見なんですね
楽しんで来てくださ~い♪
ラッシュママさんへ
> 奈々ちゃん芽衣ちゃんとフェリーに乗られたんですね~
ギリで港に着いたら、未だ車が並んでいて、無事乗ることが出来ました。
> こちらでも富士山が見られて最高な記念日キャンプになりましたね。
ハイ!風が強かったので、ずっと甲板にいるわけにはいきませんでしたが、船室の窓からも富士山がよく見えました。
> 次のステップは凄い計画なんですね!
> 勝手に北海道かな?なんて思ったりも(^_^.)
ウフッ!北の国~魅力的ですよね(笑)
> お義母様の様子が気がかりですが実現出来るといいですね。
そうなんです。
今日は、義母が昼間家に戻って来て、お昼を食べて、ひ孫の顔を見て、ホームに帰りました。
このまま体調が落ち着いていたらいいのですが。
> きょうはお花見なんですね
> 楽しんで来てくださ~い♪
はーい!楽しくお花見して来ましたぁ~
やっと少し落ち着いたので、ゆっくりたっぷり拝見させていただきましたー^^
記念日キャンプ、素敵でしたー!遠方キャンプのためのお試しとしては、
試練の雨だって経験しておいた方が心強いですもんね。お天気も準備も、
観光も船旅も、きっと大成功だったことと想像してます^^v
5月は気候がいいので、きっとお義母様の体調も良好だと思います!
そして、コンパクトキャンプ、我が家も見習いたいです。
キャンプ場にあまり滞在しないときは、もっとシンプル設営でもいいのかな?
ってちょっと最近思ってきました。って、我が家、今でも十分シンプルですが(笑)
奈々芽衣ちゃん家の旅が、ますます気になります^▽^♪♪
うたの家族Aさんへ
> やっと少し落ち着いたので、ゆっくりたっぷり拝見させていただきましたー^^
お仕事忙しかったのですねぇ~
> 記念日キャンプ、素敵でしたー!遠方キャンプのためのお試しとしては、
> 試練の雨だって経験しておいた方が心強いですもんね。お天気も準備も、
> 観光も船旅も、きっと大成功だったことと想像してます^^v
設営の時と撤収の時の雨は避けたいです。
夜寝てる時は雨音がうるさいけど、OKです(笑)
> 5月は気候がいいので、きっとお義母様の体調も良好だと思います!
だといいのですが…
何しろ夏には96歳になるのですから、体調管理も大変です。
今のところホームでとてもよく面倒を見ていただいています。
> そして、コンパクトキャンプ、我が家も見習いたいです。
> キャンプ場にあまり滞在しないときは、もっとシンプル設営でもいいのかな?
我が家、荷物多いので、今極力減らすよう努力しています。
普段仕舞っておくのも大変ですから…
> 奈々芽衣ちゃん家の旅が、ますます気になります^▽^♪♪
ただ今準備中ですが、どうなる事やら~
| h o m e |