☆ 覚満淵の紅葉 ☆
どこにしようかと朝出かける直前まで迷って…目指すは赤城の覚満淵。
そこはと言うと、3月の雪深い時、赤城に着いたけれど、覚満淵への道を見つけられずに仕方なく大沼湖畔へと向かった~
吹雪の中、いさんで歩き始めたものの、わずか10分ほどで引き上げたという因縁の場所。
今回は、紅葉を楽しむために、覚満淵へと向かいました。
赤城インターを下りてから、平地はほとんど紅葉は見られず、未だ早過ぎ!?ってがっかりしていたら、標高が上がるたびに景色が変わってきました。
そう言えばラジオでお天気の森田さんが、この時期紅葉は、標高100メートル付近!って言ってたけ。
目指す覚満淵は、標高1360メートル。
なので、途中の紅葉の方が綺麗だったのですが…
秋真っ盛りの覚満淵は、静かで空気が澄んでいて、のんびりと時を過ごすにはもってこいの場所でした。


奈々と芽衣、尻尾あげ上げです。

沼の水は、済んでいて綺麗でした。


覚満淵は、「小尾瀬」とも言われているそうです。




見上げる奈々と芽衣が、可愛い~

奈々は、スンスンと水の匂いを確かめてたね。


大分ちっちゃいけど・・・小尾瀬かも。


沼の対岸は、こんな道を歩きます。


グル~っと一回りして、木道に戻って、途中のお休み処で、簡単ランチ…ってカップ麺だけど(~_~;)
雑然と並んでいるザックは、風除けです(~_~;)
結構風があって、炎が消えそう…

そして食後は、パパさんの挽いてくれたコーヒーを飲んでくつろぎます。

この方達は、こんなところで小休止(笑)


ほぼ平地の散策だったので、奈々の心臓にはあまり負担にならなかったかな。
この次は、ザックインで、やまのぼりをしようかな。
駐車場の脇のこんなところで、チョッとお散歩タイム~まぁその前にもいっぱい歩いたけどね。


大分足が鈍っている私達には、いい脚ならしだったかな。
楽しいお出かけタイムでした。
« ☆ きょうのワンS ⑫ 留守番ワンS ☆ | ☆ コーヒータイム ☆ »
コメント
お天気も良くて紅葉散策も気持ちよさそうですね~
尾瀬のような湿地もあって景色もとってもいい所ですね。
のんびり景色を楽しみ、カップめんに美味しいコーヒー、お家では味わえない贅沢ですよね(*^_^*)
我家も明日、紅葉狩りにラッシュとドライブに行ってきます。
私の大好きな所へ今年も連れて行ってもらいます。
週末は今月も来月も毎週行事があって主人もお出かけが出来ないの
明日は休暇を取ってもらいました。
トレッキング気持ちよさそうですね^^
奈々ちゃん芽衣ちゃんも、景色にニオイに、自然を堪能してますね!
よしっ!家族Bに、赤城の覚満淵へ行きたいって打診してみよう(笑)
我が家も季節を変えてスノーシューリベンジがとても多いです。
雪のない時期に歩くと、行けなかった場所に到着できたり、
目的地までの距離感をつかめたりして、心残りが解消しますよね!
ラッシュママさんへ
> お天気も良くて紅葉散策も気持ちよさそうですね~
ハイ!とても気持ちのよい散策でした。
何より空気が美味しかった。
> 尾瀬のような湿地もあって景色もとってもいい所ですね。
ホントに小尾瀬って感じの場所でした。
> のんびり景色を楽しみ、カップめんに美味しいコーヒー、お家では味わえない贅沢ですよね(*^_^*)
突然思い立っての遠出だったので、何も作れず、カップめん持参でした(~_~;)
> 我家も明日、紅葉狩りにラッシュとドライブに行ってきます。
たった今mixi覗いて来ました。
開田高原に行かれたんですね。
曇り空で御岳山見られず残念でしたね。
でもラッシュ君とのお出かけ、良かったですね。
うたの家族Aさんへ
> トレッキング気持ちよさそうですね^^
ホントに久しぶりのトレッキングでした。
奈々の心臓が心配なので、なるべくUPDownの少ない場所。
今度は日光にも行ってみたいねって話しています。
アッ!飯盛山もね。
> 奈々ちゃん芽衣ちゃんも、景色にニオイに、自然を堪能してますね!
そうなんです。
すんすん、鼻をぴくぴく。
その様子、見てると面白い(笑)
> よしっ!家族Bに、赤城の覚満淵へ行きたいって打診してみよう(笑)
是非行ってみて~
> 雪のない時期に歩くと、行けなかった場所に到着できたり、
> 目的地までの距離感をつかめたりして、心残りが解消しますよね!
確かにそうですね。
今年は、雪遊び、出来るかどうか分からないけど、少しは行ってみたい気もします。
赤城の覚満淵、いいところですねー
すっかり秋の気配
こんな景色のところで野食、最高だね!!
息子さん夫婦からのプレゼント大活躍(^^♪
リッツママさんへ
> 赤城の覚満淵、いいところですねー
駐車場から目と鼻の先。
近くてそこそこ楽しめて、いい所でした。
そう言えば玉原の紅葉はどうだろう??
あそこは駐車場から結構歩きますね。
行きは下りで、帰りは登りがチョッとイヤかも…
> すっかり秋の気配
> こんな景色のところで野食、最高だね!!
そうなんです。
外で食べるご飯は、何でも美味しい~
> 息子さん夫婦からのプレゼント大活躍(^^♪
コーヒーは格別美味しかった。
| h o m e |