☆ お天気ばっちり、ピクニック気分でキャバリアday 🐶🐶 ☆
横浜港シンボルタワー芝生広場~お天気ばっちり、海も見えて最高のロケーションです。
お嫁ちゃんとチビあらしと一緒のお出かけは、キャバフェスに続いて2度目でした(正確には森林公園があるので3度目…)

せっかくなのでピクニック気分でシンボルタワーにも上ってみました。
階段は、芽衣ピピ抱っこで上がります。

タワーは、ペット



コンテナの向こうにかすかに富士山🗻のてっぺんが見えました。




愛すべきペット記念写真撮影の裏側…撮られちゃいました(笑)



お外で食べる離乳食のお味は如何ですか⁉
また一緒にお出かけしましょうね🎶🎶
☆ 走って飛んで、そしてまったりなキャバリアday 🐶🐶 ☆
始めのうちこそ私の傍を離れなかった芽衣ピピです・・・



そのうち芽衣はスタスタパパのもとへ~
パパのひざ元なら安心ね(笑)


ピピはと言うと、ビビりなはずが、弾けて飛んで、友達求めて走り回っていました。








弾けた後は一休みのピピでした。

☆ キャバキャバまみれのキャバリアday 🐶🐶 ☆
朝早く起きて、お出かけです 🚙
行先は、横浜港シンボルタワー 🗼
ドッグランキャラバン主催のキャバリアdayが開催されるというので、チビあらしも一緒にGO!GO!



シンボルタワーの下、一面に芝生広場が広々と広がっています。
その一角に設置されたドッグランは、この日はキャバちゃんだけが独占の日。
駐車場に着くや次々にキャバキャバがお目見え!
可愛いキャバちゃんたちにメロメロの私達。
お名前聞いたけど、メモ📝したけど…
写真と名前が照合できない・・・
なので、写真だけで失礼します。

ラント君、ルーク君、キャパちゃん、まなちゃん、5ヶ月のブラタンちゃん。

ラキちゃん、シェリーちゃん、琥珀君、ビスケちゃん。

ブラタン君2頭、チョコちゃん、コメちゃん、ピピビビってる…、姫子ちゃん、陸君、キャバ界デビューのパピーブレン。
他にもいっぱいご挨拶してお名前聞いたのですが…
ご挨拶だけしてお名前聞けなかったキャバちゃんもいます。
聞くところでは、300頭以上ものキャバちゃんが集まったそうです。
集合写真はこんな感じ~

またキャバキャバできるといいな(⋈◍>◡<◍)。✧♡
☆ たんたんたんたん誕生日~ 🎶奈々、11歳おめでとう 🎉🎉 ☆
お空の上で、おめでとう🎉🎉しているかな!

奈々が生まれた日は、ハル君がお星さまになった日 ☆彡


二人仲良く空の上から見ていてくれるかな (⋈◍>◡<◍)。✧♡
奈々とは楽しいこといっぱいしたね。
大好きな水遊びをしたり、お山にも行ったね。





奈々を抱っこしたり、撫で撫でできなくて淋しいけど、芽衣とピピと楽しく暮らしているよ。
芽衣が元気で過ごせるように見守っていてね。
芽衣とは、奈々の分まで長く一緒にいたいから。
ピピは奈々と同じで、おもちゃカジカジ・元気いっぱいに走り回っているよ

奈々、空の上での誕生日🎉🎉おめでとう

☆ あらしにいちゃん、もうすぐ9歳 🎉🎉 🍰 ☆
ご馳走作って、みんなで乾杯!
プレゼントは、前々から欲しい!って言ってたもの、用意しておきました。



ケーキにろうそく立てて、さぁ~一気に消してね

団子3兄弟ならぬ団子3孫s 😊😊


賑やかで楽しいパーティでした。
翌朝は、超早起きして、始発の電車走らせたあらし兄ちゃんでした。



写真は兄ちゃんがシャッター押してとっておき画像撮りました

☆ おかいもの🎶おかいもの🎶 ☆
スカッと青い空が気持ち良かったので、1ヶ月ぶりにお買い物🎶🎶
こんな日はワン🐶的には、ランランの方がいいに決まってるけど、飼い主にお付き合いしてもらって、い〇まアウトレットにGO!

あっちのお店、こっちのお店と見て回って、やっとこさお買い上げ~
さぁさぁ芝生広場をお散歩しましょ!



お腹が空いていたので、ついでにサンドイッチとコーヒーをテイクアウトしてお外ランチしましょ(^^♪

芽衣ピピにはおやつをね 😊😊
☆ fetch!ランラン 🎶🎶 ☆
ピピがお腹の具合を悪くして、お出かけを自粛していましたが、1週間経って、回復してきたので、お試しにfetch❣へお出かけ、ランランしてきました。



芽衣はテケテケ、欽ちゃん走り 😊😊
ピピは、ランランにも慣れて、ちょっと走っただけで飛行犬(笑)


そのうち芽衣に体当たり!



奈々がよく芽衣に体当たりしてたのを思い出しました。

途中でスヌード直そうとしたら、イヤイヤしてそのまま走って行っちゃった 😅
こうして見るとピピの耳毛、長くなったみたい。
今月の撮影コーナーは、「七五三」でした。
家の子たちその歳じゃないけど、健康を願って、パチリ


☆ きょうのワンS62 亀の子ピピちゃん (笑) ☆
ピピは、寒いのが苦手なようで、家に迎えた2週間くらいたった3月の初め、ベッドの中ではなく、下に潜り込んで、亀の子ピピになっていました。

そして寒さ対策のため、ホットカーペットのスイッチオンしたら、またまたベッドの下に潜り込んで、亀の子ピピちゃんの出現です(笑)



芽衣姉ちゃんは、正しいベッドの使い方❣❣

☆ ランラン楽しんだ後の、ちょっと苦しみ…😢 ☆
夜中にも何回か、嘔吐も…
もしかして膵炎?と悪いことばかりが頭の中を駆け巡りました。
でもフード変更はしてないし、いつもと変わったことと言えば「サツマイモ」トッピングしたことくらい。
ランランで何か拾い食い??
元気はあるので、朝の診察時間を待って、芽衣ピピ絶食状態で受診。

め)きょうはあたしでないよね!
って私に確かめてる??

安心して寝てる…
受診結果は、血液検査では、ALPが若干高めでしたが、他の数値はOKで、急性の胃腸炎、または大腸炎とのことで、注射して、薬をもらって帰宅しました。
帰宅後すぐのう〇ちは、いつもの形で、ホッとしたのですが、その後軟便続き…
嘔吐はしなくなったので、回復傾向にあるみたい。
食欲はあって、食べる気満々ですが、夜中に何度も排便のために起きます。
そのたびにトイレの始末…
ピピは、ゴメンナサイって感じで、周りをウロウロ。
具合が悪いから仕方ないのですが、悪いことしちゃったかな~って感じで、気の毒になっちゃうほど。
整腸剤の服薬3日分でしたが、まだ少し軟便状態なので、今日また受診。

め)きょうもあたしではないよね!
って思いこんでます😅

ピピの方は、ちょっとおびえてるかな…
検便の結果、腸内細菌のバランスが崩れているようで、整腸剤+強めの薬を処方されました。
あたしじゃないもーんの芽衣も受診。
いつもの心音チェックと血圧測定、心臓のレントゲンでした。
心音は変わらず、レベル2~3。
血圧は前回よりちょっと低くなって、ホッ!
レントゲンでは、前回と変わらずと言われたのですが、素人目にはちょっと大きい??なんてドキドキ。
悪化はしていないとのことなので、11歳にまた1歩近づいたかな🐶
☆ 山の上ランドでランランラン 🎶🎶 ☆
予報は、⛅曇りなんですけどね…
せっかく行こう!って決めていたのだから、予報を信じて、GOしま~す

向かったのは、秩父の「山の上ランド」。
昨年の11月、今年の5月に続いて、3回目のランランです。

雲が多めだけど、青空が見えてます。




始めは真顔のピピでしたが、そのうち弾けて嬉しそうにランランラン


芽衣は、テケテケ、のんびり歩きます。
そのうちピピが芽衣にちょっかい出します。



お尻が可愛い~






ランラン、楽しかったね。
山の上ランドのオーナーママさんに、大きな柿とユズを頂きました。
ありがとうございます。
またおじゃましま~す。
ランチは、車で40分ほどの「たぬ金亭」にて、豚玉丼を頂きました。

ご馳走様でした

☆ おNEW ☆
欲しいな、でもなぁ~と迷いに迷って、何か月も前から考えてたパパさんでしたが、本日ついに腰を上げました。
年明け早々に買ったDXカメラを下取りしてもらって、新しいフルサイズの一眼レフカメラを買ったのでした。
フルサイズの一眼レフ持ってるんですけどね…
カメラ教室に行ってると、やっぱり上の機種が欲しくなるようですね😅
でも趣味があるのはいいことだと思うので、これからますます撮影に精を出して、腕を磨いてほしいと思います。
お試しに我が家のかわい子ちゃんsを撮ってもらいました





| h o m e |