☆ 久しぶりの夕散歩 😊 ☆
昨日は久しぶりに夕散歩


チビあらしの登場を今か今かと待ちわびる芽衣&ピピ 😊

汗びっちょで、髪の毛張り付いてるチビあらし…


まだ喋れないけど、目が色々情報発信(笑)
暑かったり、涼しかったりで、夏風邪ひいて、咳が出てるチビあらし。
赤ちゃんでも風邪は引くのね。
大分治まってきたけれど、完治はまだ…
早く治るといいね。
☆ きょうのワンS‘58’たいくつ姫たちの一日 😞 ☆
今回の台風は、逆走台風で西の地方へと進んでいきましたが、豪雨被害を受けた地域がwでの大きな被害に合われないよう祈っています。
このところ暑さと雨のため毎日の散歩もままならず、退屈姫の芽衣とピピ。
ストレス満載のピピには、手を変え品を変えての手作りおもちゃを作って遊ばせます。




芽衣は、ひたすら寝てまったりの日々を過ごす毎日 😞


涼しくなってお出かけできる日が待ち遠しい飼い主と芽衣ピピです 😊
☆ カエル君2号 🐸 ☆
ホントに毎日「あつい!」の言葉しか出てきません。
芽衣ピピの散歩も朝だけになってしまっています。
お陰で動きたい盛りのピピは、ストレス満載で、いたずらが絶えません 😓
少しでも家の中で発散できるように、壊れてしまった初代カエル君の代わりにカエル君2号を作りました。


早速遊んでいますが、お気に入りは初代君のようです 😊
ついでにこんなのも作りました。



鈴入りのボールは、食いついて遊べるようにタグを一杯付けました 😊
部屋の中で発散するには限りがあるので、少しでも気温が下がってくれることを願っていますが、当分この暑さは続くそうです。
地球が壊れそうで、怖いです 😲
☆ ドライアイと心音チェック ☆
隅田川では毎年恒例の花火大会だとか(隅田川は来週だった…)。
そういえば兄ちゃんのパパとママは、何年か前の花火大会の日に結婚式だったっけ。
なんて話を、今日たった一人で大冒険して、電車を乗り継いで泊りに来た兄ちゃんと話していました。
兄ちゃんがやってくる前に芽衣の病院行かないと!!
ドライアイの経過観察と心音チェックとワクチン接種。
ドライアイの方は、点眼の甲斐あって、シルマー検査では一応涙の量が正常に近くなってきました。
引き続き点眼を頑張ることになりました。
点眼はずっと続ける必要があるそうです。
心音チェックの方は~私の心臓のドキドキが止まらない。
あれっ~雑音が小さくなってるようですねぇ~って先生。
今回の雑音レベルは2~3。
取りあえずは症状が進んでいないということだと考えれば、嬉しいことです。
さぁいよいよワクチン接種ですが、今回からは8種から5種に変更になりました。
10歳だし、心臓のことも考慮して、5種でいいでしょう!と言うことで今回からは5種。
ホッとして帰ってきたら、芽衣もピピもお休みモードです。


☆ プープーとカシャカシャと 😲 ☆

チビあらしとピピに、おもちゃを作りました。
プープーおもちゃとカシャカシャおもちゃ。
チビあらしにはコトリのプープーとネコのカシャカシャ。

ピピにはカエルのプープー。

ベビーちゃんもワンちゃんもプープーおもちゃ好きみたい。
同じようなおもちゃが好きって、面白い 😊


芽衣も気になるねぇ~


気にはなっても決して遊ばない。
寝てる方がいいって~
奈々だったら、絶対奪い取ってる 😲
ピピの遊び方は、激しすぎて、ぶん回して、足が1本取れちゃった 😢
壊れるのも時間の問題かな…
☆ チビあらしとお留守番 ✌('ω'✌ )✌ ☆
地球が怒っているのかなぁ~と心配になります。
豪雨で被災された方々は、熱波の中体を壊しませんようにと、祈るばかりです。
16日のことです。
ママが近所のお買い物に行ったので、チビあらしはバァバとお留守番。
バァバが抱っこして、トントンヨシヨシすると、眠くな~る、眠くなる 😊
首がほぼ座って、抱きやすくなったね。

芽衣&ピピは、お家でいい子でお留守番でしたぁ~
☆ 毎日のルーティン 😊 ☆
ベランダのチェックと光合成😓







光合成が終われば、早々にお休み~


そして夕食の後は、元気復活で、一人運動会を始めるピピです。
今日は、その前に噛み噛みおもちゃに夢中です。




夜は、ひとしきり暴れないと寝ないピピ。
噛み噛みで静かなうちはいいけれど、そのうち暴れまくり始めるピピにお付き合いして、中々眠れない私は万年寝不足です😓
☆ きょうのワンS“57” のんびりと光合成 (^ω^) ☆

昨日は、なんちゃってキャンプの予定だったけれど、思いのほか蒸し蒸しの避暑地のキャンプ場


芽衣のハァハァが止まらない 😲
毎日エアコンの中で生活しているので、環境の変化に対応できないのかな 😓
お泊りやめて、帰宅

真夏のお泊りは、温度管理のできるペンションがいいのかな


いつものことだけど、今日は一日の大半を寝て過ごす芽衣でした

☆ 浅間山は、雲☁の中😅 ☆


☆ きょうのワンS“56” 元気復活、運動会 😲 ☆
早く投げて~と煩いピピです😓





延々と繰り返される持ってこい遊び…
眠いのに頑張ります。
終いには眠すぎて訳が分からなくなって…
やっとダウン😊
でもこうやって元気すぎるくらいの方が、いいかな。
☆ 腹巻き無しののびのび散歩 🎶 ☆

しっぽ上げ上げ~です。
でもね、行きの道中は、実はだっこ星人です😓

折り返しの道からは、芽衣の後ろをスタスタ~
チビあらしとお嫁ちゃんも一緒。



今日は、雨降りで散歩は無しでした。
西の方では、大雨で大変なことになっているそう。
早く止むといいですね。
☆ 抜糸終了で元気復活&新しい心配…😓 ☆
ちょっと暴れたけど…
縫い痕も綺麗で、帰宅後のピピは、元気復活、おもちゃ咥えて飛び回っていました。
大好きなベランダでくつろぐピピ 😊



暑苦しい腹巻姿から解放されて、すっきりね。
一方付き添いだと思って病院の待合室でゆったりの芽衣は、1ヶ月ごとの心音チェック。
雑音のレベルは、6段階の3~4で、変わらずでした。
血圧もOK 😊
ですが、先生が芽衣の目を見て、なんだかドライアイみたいと話されて、涙のチェック…
涙腺からの涙、出ていませんでした。
白内障に加えて、ドライアイの目薬が追加で、朝夕3種類の点眼薬を指すことになりました。
以前から目やにが良く出るなぁ~と気にはなっていたのですが、今回先生に指摘されて、ワンちゃんもドライアイになるのだと気づきました。
幸い芽衣は点眼を嫌がらないので、少しでも症状が改善するよう頑張りたいです。
これも老化の一歩だそうですが、心臓ともドライアイともうまく付き合って、長く一緒にいられたら嬉しいです。
☆ 毎日暑い!! 😓 ☆
なんだかねぇ~そういえばそれよりももっと早くに、ピーカンの空見て、梅雨明けかと思ってた私でした。
毎日暑いし、ピピは術後の抜糸がまだだし、退屈姫のピピ&芽衣は、散歩だけが外に出る唯一の時間。
とは言っても、省エネ芽衣は、暑さでヒーハーなので、ショートカットしようとしてますけど(笑)
ピピは、散歩途中で、拾いもの(主に小石)をしてしまって、そのたびに「こら!」って注意しながらなので、ストレス気味です。
そこで~妙案です😊

夕散歩に一緒に行ったお嫁ちゃんが、猫じゃらし咥えさせたらどうかなって(笑)
ピピ、張り切って咥えて、スタスタ歩きます。


さて、翌朝の散歩でも…


葉っぱ作戦、大成功で、家までスタスタ張り切って歩いたピピでした👏👏
| h o m e |