☆ 今日もまた爽やかなり (o‘∀‘o)*:◦♪ ☆
朝から高速は渋滞との情報が届きます。
パパさんは、この時季恒例の苗売りの手伝いに出かけていきましたが、渋滞に巻き込まれなかったかな。
我が家の🎏鯉のぼり、爽やかな風を受けて、元気に泳いでいます。

ピピは、今日もまたベランダへ~



そんな時、芽衣はベッドでお休み中~

ピピがベッドに戻ってきたころ、今度は、芽衣はお気に入りの階段の前でお休みです(笑)


芽衣にべったりが多かったピピも、徐々に自立…
それぞれがそれぞれの場所で、一日を過ごすようにもなりました。
明日まで、パパさんお仕事。
明日は、お孫ちゃんも遊びに来ます。
楽しみです。
☆ 爽やかな一日 ☆
散歩もルンルンで済ませ、ご飯は、待ってる間大騒ぎ(;^ω^)
食べたら、当然ベランダで日向ぼっこでのんびりです。



鯉のぼりも、今日は青空の下で元気に泳ぎました。
パパさんは、神代植物園に、カメラ担いでいそいそと出かけました。
つつじや藤の花、すっかり咲き終わっていたそうです。
今年は、春が短くて、一気に夏ですね。

☆ 大雨からの晴れ ((⊂(^ω^)⊃)) そして1週間ぶりのチビあらし ☆
今日は朝から大雨。
散歩に行けず、仕方なくふて寝の芽衣とピピです(笑)


ピピの体重現在2.7K、我が家に来た時より1K増えました。
芽衣と一緒にベッドインすると、もうベッドが狭く感じます。
同じベッド、隣にあるのに、無理やり芽衣のベッドに入るピピです。
芽衣は、迷惑しているよね。。
予報より早めに天気が回復して、雨も上がって、お日様が出てきました。
明日はまた暑くなるのかな⁉
⁂昨日、1週間ぶりにチビあらしの顔を見に行きました。
体重も増えて、ピピより重くなりました(笑)
表情も豊かになって、随分としっかりしてきました。
35年前の息子ちゃんの鯉のぼり


元気に大きくなーれ!!

☆ ピピ、ランランデビュー (o‘∀‘o)*:◦♪ ☆
暑い1日となりました。
明日は、もっと暑くなるって!
明日から、この時季恒例の「野菜の苗売り」の手伝いがあって、芽衣とピピ、長時間の留守番生活になるので、ワンちゃん孝行で、ランランに行きました。
ピピ、初めてのfetchです。
先客があったので、手前のランで、ラン初め(笑)
ランデビューにはちょうど良い広さだったかな。
初めはこわごわのピピ…


反対側から「ピピ~!」と呼ぶと走ってきます。

飛んでます(◎_◎;)


芽衣は、テコテコゆっくり走り?ます。
お隣のランランにいたパピヨンちゃんにご挨拶のピピ。

一緒に遊びたかったのかな??
私の後を追いかけて芽衣と一緒に走りました。





ピピはもちろんだけど、芽衣がとても楽しそうだったので、良かったな。
川越一の柿の木、緑いっぱいの葉を茂らせて、天まで届きそうです。
ホントなら今の時季、ランランするのにとても良い気候のはずだけど、思いのほか、夏が早く来てしまいそう。
こりゃあ~避暑地に行くしかないかな(笑)
☆ 歯が抜け始めた m9(゜д゜)っ ☆
こんな日は庭の緑が綺麗です。
先週の13日の金曜日に、ピピ3回目のワクチン&芽衣の心音チェックの日。
中々歯が抜けないのですが…と先生に話していたら、今週の月曜日に、1本抜けました。
4ヶ月と13日での抜歯は、奈々より3日遅く、芽衣より3日早い。
大体標準ってことかな。
先生には、遅いかもねぇ~なんて言われましたが、その3日後には抜けて、ホッとしました。
一方芽衣の心音チェックでは、弁の擦れる音が聞こえるけど、レベル的には、3~4で、現状維持。
こちらもホッと一安心。
歯が抜けるので、甘噛みもまたおもちゃのカジカジも、ドアストッパーの金物カジカジも、最高潮のピピですが、今日また2本抜けて、少し落ち着いたみたいです。
でも相変わらず、活発に動き回るピピで、芽衣がちょっと呆れてます(;^ω^)

芽衣がベランダでくつろいでる横で、クンクン探索に余念がありません((◎*゚A'))


明日は、今日よりさらに気温が上昇するとか…
もう夏!?
☆ ピピ、初の公園散歩&チビあらし ☆
行先は、「川越水上公園」です。
新緑が目に眩しい



前を行くルビーのキャバちゃんを発見して、ピピは抱っこで、先を急ぎます(笑)

ピピ、中々挨拶が上手で、ビックリです(笑)
芽衣は、ワンちゃんよりも、人です(苦笑)

最近、心臓の病気で12歳のブレンちゃんを亡くしたそうです。
文句なくキャバは可愛い~といっぱい撫で撫でしてくれました。



久しぶりのお出かけに満足げな芽衣です。


八重桜のトンネルを、花弁のじゅうたん踏みながら歩きました。

緑のシャワーを体いっぱい浴びて、気持ちの良い公園散歩でした。
帰宅したら、芽衣とピピは、お昼寝です。
*今日の夜、ピピの歯が1本抜けました。
私達は、その間に1週間ぶりに、チビあらしの顔を見に行ってきました。
いつもは、昼間はいい子でよく寝るチビあらしですが、今日は何をしてもグズグズだったそうです。
下に置くとグズグズと、しまいには泣き出す始末(;^ω^)
今日は泣きたい日だったのかな。
私達は、たまに行って抱っこして、帰ってきますが、毎日面倒を見ているお嫁ちゃんのお母さん(ばぁば)は大変ですね。
ありがとうございます。

日々顔が変わって成長している気がします。
☆ 一粒のイチゴ (^ω^ ≡ ^ω^) ☆
でっかいイチゴが赤く熟れました。

たった一粒だけど、食べにおいで~とラインしたら、兄ちゃんとママがやって来ました。
今日は、ひめはパパと留守番です。

鳥に食べられないように、網の中に避難していたので、兄ちゃん、無事にgetしました。

みんなで一口ずつ食べようよ~と優しいことを言ってくれましたが、せっかくなので兄ちゃん一人で食べてもらいました。
いつもは動き回り、いたずら三昧のひめを追いかけて、大忙しのママを、今日はひとり占め。
大好きなNゲージをつなげて…

ジィジとキャッチボールして…

芽衣とピピと触れ合って…

楽しく半日を過ごして、大満足で家に帰りました。
朝方、雨降りで散歩に行けなかった芽衣とピピは、そのあとお散歩へ~
ピピはお散歩解禁、今日で3日目。
ご近所のでっかいワンちゃんと、上手に挨拶できました。

と言っても、ちょっとビビッて、芽衣のお腹の下に隠れながらの挨拶です(笑)
☆ パシュート +.(*'v`*)+ ☆
仮免期間終了前の散歩の様子です。
車のこない遊歩道で、帰宅途中でスリングインから出して歩きます。
最近は、スリングインから、早く出してアピールがスゴイです(笑)



芽衣のおチリを追いかけて、まるでパシュートのようで、笑えます

明日は、いよいよ3回目のワクチン接種なので、本格的お散歩デビューが可能になります。
楽しみです♪♪
☆ 春のお仕事( ^ω^)・・・ ☆




花が咲いて、庭が賑やかになってくると、虫も出るようになったので、一仕事。
パパさんと協力して、消毒に精出しての庭仕事。
冬の間、部屋に入れていた「マリリンモンロー」や「月下美人」の鉢を外に出すための準備もしました。
そんなこんなの仕事を終えたところで、久しぶりに外ランチ~美味しいお蕎麦を食べに行くことにしました。
もちろん、芽衣とピピも一緒です。
テラス席ペットOKの「手打ちそばぐらの」へ、GOGO!

芽衣は、慣れているので早々にカートで寝ていますが、ピピはガン見。
でも、なーんにももらえません。

何にももらえないので、カートでふて寝(笑)
芽衣の上に乗っかって、寝てましたよ。

そして、今日は、8日に退院して、ママの実家にいる「チビあらし」の顔を見に行ってきました。
病院にいた時には、どこか頼りなげに見えましたが、何となくしっかりして見えるから不思議です。

丁度ミルクの時間だったので、バァバが初めて上げてきました。

グイグイと力強く飲んでくれて、嬉しかったです。
これからどんな風に育っていくのか、楽しみです。
☆ イッセンを超えた (*゚Q゚*) ☆
でも夕方には、なんだか寒い風が吹いて、ブルっ!ってなりました。
今日は、朝から家のソウジ大臣が、せっせと掃除機をかけておりました。
そんな時、芽衣は決まってベランダへ避難。
ピピは、ウロウロ~
ねえちゃんのようにベランダに避難できればいいのですが…
あの段差が行く手を阻んでいます。



掃除機が迫ってきます!!

エェエィッ~

一瞬の出来事でした。




芽衣だけの場所だったのに、ついにピピに征服されてしまったΣ(´Д`lll)エエ!!
でもね、その後が大変…
出たはいいけど、その段差また乗り越えて、上に上がるのに大変手間取りました(;^ω^)


果たして、また再び一線を越えることができるのでしょうか?
☆ カリメンキョ練習中♪♪ ☆
予報では、今日はまた暑くなるらしいですが、今のところ寒くて、なんだかブルってしちゃいます。
ピピがスリングインで散歩をするようになって、かれこれ3週間、最近は少しずつ下におろして、歩く練習をしています。

ちょっと不安そうな顔していた最初のころのスリングインと、今では、大分しっかりして変わってきたように思います。
家に近づいてからのほんの少しの距離ですが。
最初は、芽衣がせっせこ歩きます。

早いです(笑)
ショートコース選びたがりますが、何とかロングコースを歩けるようにします(笑)
家に近づくころ、車の通らない遊歩道で、いよいよピピを下におろします。
ずっとスリングインで芽衣の歩くのを見ていたので、芽衣の後ろをちょこちょこと付いて歩きます。

家に帰ると、ご飯が待ちきれず、早く~と急かされます(;^ω^)
初めの食べ渋りが嘘のようにガツガツと食べるピピでした(笑)


本日の体重、2.25キロです。
☆ 一緒に散歩、そしてNゲージ・・・ ☆
まだ4月初めだというのにこれでは先が思いやられますが、明日は一気に気温が下がるそう。
いったいどうなっているのでしょうか⁉
春休みなので、昨日3日に、あらしにいちゃんが泊りに来ました。
芽衣とピピと一緒に遊びたくて、来たのでした。
ひめも、ピピと少しだけ仲良しになりました。




兄ちゃんには、もう一つ楽しみがありました。
それは、封印していたNゲージで遊ぶことです。
チビあらしの病院に行く前の息子が一緒につなげて遊びました(笑)
かつての小学生の息子が夢中になって遊んだNゲージなので、本格的なコースになりました。


ママとひめは泊まらずに帰りますが、その前にチビあらしに会いに病院に行きましたよ。
ひめと兄ちゃんは会えないので、車の中で待っていました。
久しぶりの新生児に対面して、可愛くて、ママはとても喜んでいました。
兄ちゃんは、家に帰ってきてからもNゲージに夢中~
夜帰宅した息子が、コースをもっと変化させてくれて、兄ちゃんはとても喜んで遊びました。


朝は、芽衣とピピと一緒にお散歩です。
兄ちゃんが芽衣のリードを上手に引いてくれました。

帰る途中で、ピピの散歩の練習をするときには、ピピのリードも引いてくれました。

ずっとスリングインのピピは、芽衣の散歩の様子をよく見ていたからか、芽衣の後を追って、良く歩いていました。
これなら本格的なお散歩デビューもうまくいくかな。
☆ チビあらしです (o‘∀‘o)*:◦♪ ☆

1代目あらしの跡を継いで、今度はチビあらしが、暴れますよ(笑)
あらしにいちゃんは、すっかり鳴りを潜め、兄ちゃんらしくなったので、あらし卒業です(笑)
お嫁ちゃん、お疲れさまでした。
☆ 追いかけっこ、追いかけっこ w(゚o゚)w ☆

爽やかな季節です。
先日のカフェデビューの帰宅後、芽衣とピピ、家で思い切り発散!
初めての遠出で疲れたかな?
ずっと一緒にカートインで仲が深まったかな?
なぜだか分からないけど、初めての追いかけっこ始めたよ

ピピの扱い方が、うまくなってきた芽衣です。
| h o m e |