☆ ぽかぽか道満散歩(*p´∀`●)p⌒Y⌒ ☆
楽しかったことも悲しかったことも入り混じった1年でした。
奈々とのお別れ、お友達のリッツちゃんとのお別れが何よりも堪えた後半でした。
寒くなったからか、奈々が一緒でないからか、最近の芽衣は、散歩をあまり楽しんではいない様子。
心臓のことがあるけれど、なるべくなら散歩はしてほしいとの願いがあるのですが、ご近所散歩では、どこを曲がれば我が家に早いかよく知っていて、角々で立ち止まって帰りたがります。
時々は、ロングコースも歩きますが…
なので、時には、気分を変えて、用水路わきの遊歩道や平林寺の裏の遊歩道など、散歩します。
今日は、久しぶりに道満に行ってきました。
ポカポカと気持ちの良い散歩になりました。







ウィンドサーフィンが気持ち良さそうです。

真白な富士山が見えました。


終始尻尾アゲアゲの芽衣でした。
来年もまた元気に散歩しようね。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
☆ あらしサンタがやってきた ヾ(`L_`○)ノ♪ ☆
いよいよ暮れですね!
大掃除しないといけないけど、中々進みません('◇')ゞ
そんな中昨日は、久しぶりにお孫ちゃんたちが遊びに来ました。
冬休みに入っても、小学生のあらしは大忙し。
今日から家族で旅行なので、その前に宿題済ませないと!と言うことで、昨日は午前中頑張ってからの来報で、お昼過ぎの到着でした。
ジィジの作るチャーハンが好きなあらしは、瞬く間に平らげて、庭で遊びます。


まともな遊び方だけでは飽き足らないのは、やっぱり男の子だからかな(笑)
ひめは、さっさかと歩くようになりました。


お孫ちゃんたちが来れば、わたしもあそぶよ~と大騒ぎだった奈々がいないので、芽衣は2階で鳴りを潜めています。
居ない振り~の芽衣でした。
それでもあらしは、芽衣ちゃんにクリスマスプレゼント持ってきたよ!と何かと気にかけてくれます。


美味しそうなおやつもらってよかったね。
*あらしとひめには、お隣の息子夫婦サンタから、素敵なプレゼントをもらって大喜びでした。
息子は直前まで迷いに迷って、あらしには図鑑。
ひめには、可愛いぬいぐるみ(ペンギンのひな)リュックとトトロのポシェットでした。
可愛いものを見ると「ちゅっちゅ♪」と言うひめは、「ちゅっちゅ」と言いながらギューッと抱きしめて嬉しそうでした。
☆ 落ち葉踏み踏み~遊歩道散歩 ☆
キッチンのストーブの室温は、5℃を示していました。
庭には、霜が降ったようで、パンジーや畑の野菜が凍えていました。
こう寒くなると、朝の散歩はもちろん行かず…
芽衣は、いつもの芽衣ベッドから出てきません。
猫のように丸まって寝ています。
でもご飯の時間は分かるようで、階段の上で、ゲートをカリカリして要求します。
昼食を終えて、そろそろ日差しが暖かくなってきたので、散歩に出発です。
今日は、平林寺脇の遊歩道散歩なので、途中までは車です。






あっ!見つけちゃった




お散歩は、楽しかったかな♪♪

*芽衣地方の名物は~ニンジンです。
寒空の下、今年購入したての機械で、ニンジンの収穫に精を出していました。

☆ 冬空散歩@川越水上公園 ☆

相変わらず朝の散歩は行きたがらない芽衣です。
なので、今は午後の暖かくなってからの1回だけの少しロングの散歩です。
朝の散歩はイヤでも、お出かけはしたい芽衣、今朝もチェックに余念がありません。
朝の掃除を終えて、義母の様子を見に行って、帰宅すると、私たちをストーカー(笑)
さぁ行くか!なんて声を発しようものなら、飛びついて大変です。
寒いので、防寒対策万全にしてお出かけです。
久しぶりの川越水上公園です。



芽衣が私を引っ張って、行こうとしている先には~

鳥が一杯です。
遥々海から飛んできたのでしょうか⁉
鴎の大群


何とかかわして、別方向へ~



ひゃぁ~!!ここにも大変な敵が!!

これが付いたら、えらい目に遭います



芽衣の大好きなカートインで、帰ります(笑)

メタセコイアの葉っぱもすっかり冬景色。
これから冬も本格的な寒さを迎えるのかな…
☆ リッツちゃんに会いに… ☆
ひと月前の暖かさだったそうです。
今日は、原っぱのお友達と一緒に、リッツちゃんに会いに行ってきました。
こんなに早くお空のお星さまになってしまうなんて、思いもしなかったので、写真のリッツちゃん、お骨のリッツちゃんに会うのは、とても悲しいものでした。
リッツちゃんは、初めて家族として迎えたワンちゃんだったので、私たちの想像以上に悲しみが大きかったリッツちゃん家のママとパパでした。
でも、私たちに話すことで、少しは気持ちが楽になってくれたら、嬉しいです。
ワンちゃんが居たから、私たちの縁がつながりました。
これからもワンちゃん抜きでも、お付き合いが続いたら嬉しいです。
お互い年代も近いですからね(笑)
写真を整理していたら、珍しく目を見合わせて挨拶している「リッツちゃんと奈々」を見つけました。

お空の上で逢えたかな

夕方近くなって、日暮れが近づいてきたので、サヨナラして、駅まで一緒に歩いて~
リッツちゃんの撮影スポットで、パチリ

私のコンデジでは、夜景はボケボケ(;´Д`)

隣にリッツちゃんが居ないのは淋しいけど、でもきっとそばに来ていたよね。
落ち着いたら、また野活ご一緒しましょうね!!
*ボケボケじゃない画像、送ってくれましたぁ~
リッツママさん、ありがとう


☆ 服薬後の心音チェック ☆
芽衣は、朝の散歩には行きたがらなくなりました。
朝の冷たい空気は、たぶん心臓にも悪いだろうなぁ~と、パパさんとも話し合って、朝の散歩は、暖かくなってからにすることにしました。
そして行ってもショートコースばかり、行きたがる芽衣です。
今日は、2週間後にはちょっと早かったのですが、服薬後の経過観察で、心音チェックに行ってきました。
「う~ん、ちょっと強くなっているかなぁ~」との先生の言葉に、覚悟してはいても、やはりショックでした。
レベル6の3。
心電図、レントゲン、血圧、前回に検査したので、1ヶ月服用してからの経過観察ということになりました。
芽衣の呼吸数は、1分間に10~12です。
まだ咳はしていません。
奈々の時のような心配な症状は、まだの芽衣なのですが…
昼食後、ポカポカ暖かな時間に、用水路わきの遊歩道散歩に行ってきました。
近所のいつもの散歩では、お気に召さない芽衣なのに、ここではルンルンに歩く芽衣でした。
カメラは持参しなかったので、写真はありません。
*11月初めに、ポカポカのベランダで、日向ぼっこの芽衣~

☆ お孫ちゃんが来たよ~ ☆
あっ!そうか!!
芽衣がショートコースの散歩ばかりなので、畑を通る道を歩いていないからかも('◇')ゞ
2日の土曜日に、あらしの学校の学芸会がありました。
ジィジとバァバも見に来てねと言われたので、見に行きました。
その振替で、今日4日は、平日休みでした。
そこで、昨日は、お孫ちゃんが遊びに来ました。
あらしのお楽しみは、ラジコンカーです。

ラジコンカーの操縦をしながら、みんなで散歩に行きました。


公園では、偶然にも近所の男の子がラジコンカーで遊んでいたので、一緒に遊んで、ご機嫌のあらしでした。
ひめとママは、パパが家で待っているので、帰りましたが、あらしは一人でお泊りでした。
夜は、我が家の子供たちが20年以上も前に遊んでいた「人生ゲーム」で遊びました。
あらしは、今自分の家でも「人生ゲーム」で遊んでいるそうです。
今日は、航空公園に遊びに行きました。




公園の木々は、すっかり葉を落としていました。



1時間半遊んだら帰ることになっていたので、ラジコンカーを操縦しながら駐車場へ~
芽衣を家に連れて帰って、留守番を頼みましたよ。
曾祖母ちゃんのホームに寄ったら、「何年生?」とはっきりとあらしに尋ねたので、あらしはとても喜んでいました。
さぁ~では、あらしの家までまっしぐらです。
家では、ひめがご機嫌で出迎えてくれました。
二日続きで顔を見せたので、ちょっと慣れたかな。
今度会えるのはお正月かな?
☆ 紅葉散歩@遊歩道 ☆
色んなことがあって、ちょっと気分がどんよりしていたので、気分転換に、いつもの遊歩道で紅葉散歩。
11月28日(木)のことです。
このところショートコースに散歩ばかりだったので、少しは歩かないとって、来てみたけれど、工事中の音にビビッて、渋り気味の芽衣でした。
でも、音が遠のいたら歩きましたよ。







毎日があっと言う間に過ぎていきます。
そろそろ大掃除に取り掛からないといけないね。
| h o m e |