☆ 紅葉はじめ~@森林公園 ☆
何もすることがないので、芽衣はベッドイン。
でも明日は、台風一過で晴れるらしいよ~
先週のことです。
27日の金曜日、気持ちのいい晴れ!でした。
朝のうちに週一の腰のメンテ&膝のメンテに行って、帰宅後に退屈モードの芽衣と、紅葉はじめの森林公園に行きました。
芽衣は、歩くよりもカートインがいい!とカートにすがってました(笑)

なので、時々パパさんが前に行って、その後を追って、芽衣が歩くように仕向けます。
奈々が一緒の時は、奈々の動きに合わせて歩いていた芽衣でした。
奈々の存在が大きかったなぁ~とここでも実感。







まだほんとに黄葉が始まったばかりの森林公園でした。
お決まりのランラン。
奈々が居ないので、私の後をついて、パパのもとにダッシュです。





そのうちたくさんのトイプーちゃんがやってきたので、抱っこで移動(笑)

ランランは、お終いね。

ハロウィンの後は、紅葉見ナイト!
また来てみようね。
☆ きょうのワンS~afterカヌーの日向ぼっこ㊸ ☆
私と芽衣はお留守番。
お日様ポカポカ、いい陽気です。
カヌーの後は、諸々後始末が大変です('◇')ゞ
ベランダの隙間を見つけて、日向ぼっこの芽衣です。

*スマフォの画像、今日はOKだぁ~(笑)
☆ 紅葉カヌーツーリングゥ~ ☆

今週末も台風が来るらしい…(´;ω;`)ウッ…
昨日は、その前の台風一過で、久々の晴れ、晴れ、晴れ

直前まで台風の影響があるかも~と不安でしたが、2年半ぶりのFantailさんのカヌーツアーに行ってきました。
奈々との思い出の奥利根湖で漕ぎたかったのですが、水量が少なく、洞元湖でのカヌーになりました。
洞元湖は、初めてFantailさんのカヌーツアーをした湖なので、やっぱり思い出がいっぱい詰まっています。

台風の影響で大きな丸太がプカプカ浮いています。
黄葉が始まっていい感じです。

映り込みも綺麗です。

今回、初めて前に乗った芽衣です。
今までと見る景色が違うので、あっち見たりこっち見たり、大忙しの芽衣でした(笑)

黄葉の森の上の空が一段と綺麗に見えますね。


台風の置き土産の浮遊物が岸辺に溜まっていますが、それもまた自然のなせる業。

台風の後に寒気が流れ込み、初雪が降りました。
右の尖った山から、笠ヶ岳、小笠、小至仏、その左側には至仏山があるのですが、この画像には見えません・・・

船が近づくと、おやつかも⁉と期待していた芽衣でした(笑)


後ろのパパさんが、気になるかな。

奈々が居ないのは淋しいけど、芽衣は奈々のウェアー着ていたから、きっと奈々も一緒だったね。
また漕ぎ漕ぎ、行けるといいね。
☆ お疲れ芽衣ちゃん(笑) ☆

毎日寝てるのが仕事みたいな芽衣は、久々のカヌー漕ぎ漕ぎで、飛び立つ鳥を目で追ったり、浮かんでる枝にびっくりしたり、大忙しで、お疲れで~す。
パパさんを待ってる間、ペタンとお休み…
☆ カヌーnow♪♪ ☆

*スマフォの写真、何でサカサマ??
どうやってもなおらない('◇')ゞ
☆ やっとこ晴れたぁ~ ☆
昨日17日の昼過ぎから、やっとこ天気回復の兆し。
そこでちょっくらお出かけ~と言うか、お買い物。
芽衣にしたら、そんなお出かけより、もっといいとこないの⁉って感じだろうけどね('◇')ゞ

そして今日は、久しぶりのポカポカお日様の登場!!
延び延びになっていたあらしの運動会に行ってきました。

かけっこに表現ダンスに応援合戦(白)に、張り切って参加していました。
長時間での留守番が初めての芽衣のことが心配で、午前中で私たちは帰ってきましたが、久しぶりのポカポカ陽気に、私たちの帰宅にも気づかず、爆睡の芽衣でした。
☆ 一ヶ月ぶりでしたぁ~あらしとひめ参上(笑) ☆
駒沢公園で開催の「わんわんカーニバル」に行きたかったけど、雨降りだし、あらしの学校の運動会があるかも~って言うので、待機中~結局火曜日か水曜日に開催ってことで、あらしはジィジのうちに泊まりに行きたーいって、午後三時過ぎにやって来ました。
9月のジィジの誕生日以来なので、ちょうど一ヶ月ぶりでした。
学校に上がると、顔を合わす機会がぐんと減っちゃいますね( ;∀;)
そのためかひめは人見知りして、ママの姿が見えないと、泣いちゃう。
泣かれるこっちが泣きたくなっちゃう…
孫の4つの目が、芽衣に全て向けられます。



芽衣、固まってます('◇')ゞ
ひめは、1歳4ヶ月にして、歩こうかなという気になったみたい。
何しろハイハイでの移動が速くて便利だったので、歩くよりもいいらしく、なかなか立とうとしなかったのですが、最近は、家でも少しずつ立つ機会が増えてた模様。
今日も、ママの持つボールが欲しくて…


おぼつかない足取りで、一歩、二歩と歩きました。
今月末には、とっとこ歩いているかな。
そんなひめ見て、芽衣はどうするかな??
☆ 今日は雨ふり…きょうのワンSじゃなくて、きのうのワンS('◇')ゞ ㊷☆
昔ほど気にしなくなったけど、何かあるかな?ってちょっと身構える(笑)
昨日に比べたら、気温急降下!!
すごーく寒くて、厚着です。
昨日は、ポカポカで、やっと一人の日向ぼっこに慣れた芽衣が、気持ち良さそうに、日向ぼっこしてました。



今日は一転退屈モード…


顔が笑ってないねぇ~
☆ 道満でデイキャン~久々のキャバキャバ活 ☆
運動会が開催された幼稚園や学校も多かったようですね。
そんな気持ちの良い日に、道満でデイキャンしてきました。
6日の夜、思いがけなくデイキャンお誘いのメール。
何かきっかけがないと引きこもりがちの我が家。
お出かけのチャンスとばかり、「行きまーす!」と即答('◇')ゞ
集合は9時でしたが、朝からソワソワ(笑)
久しぶりの野活で、何を持って行くんだっけ?と道具の準備にちょっと手間取っちゃった。
8日は、うたちゃん家が場所取りで早めに行きまーすとのことでしたが、皆さん、早めの集合でした。
我が家も懐かしいお顔に駐車場で出会って、嬉しかった。
芽衣の嬉しそうな顔もいっぱい見ることができた、デイキャンの始まり♪♪
設営まで、暫し待機中のキャバSたち。




ラキちゃん、うたちゃん、コメちゃん、いつ以来かなぁ~

久しぶりだったけど、芽衣もご挨拶ちゃんとできました。

ライス君は、お気に入りのおもちゃ持参でよく遊んでいましたよ。
来春からは、幼稚園ですって!
すっかり大きくなっちゃったなぁ~

乾杯の後は、それぞれ持ち寄りのウマウマ食べながらのお喋りに花が咲きます。

お喋りが楽しくて、写真撮れなかったのもあるけど…

イヌクロさんの宇宙人スヌード被ったうたちゃん、可愛い♪♪
ウマウマ、お喋りの後は、撤収準備して、散歩に繰り出します。


彩湖の水見たら、なんだか嬉しそうな芽衣。
今季中に、カヌー漕ぎ漕ぎ行きたいね。

キャバちゃんとなら、居ない振りしてなんてことはなくて、一緒にお散歩できるのね。
また一緒に野活してねby芽衣。
〆はやっぱりこれね(笑)

ライス君、コメちゃんの散歩も上手にできるね。

まだまだ加減知らずで、ライス君ママは、やきもきしちゃうだろうけど、今度会う時には、きっともっともっとお兄ちゃんになっているだろうなぁ~
デイキャンのお誘い、ほんとにありがとうございました。
奈々と芽衣が繋いでくれたキャバ友さんとの野活、とっても楽しかったです。
奈々と芽衣が居たから、カヌーもキャンプも山も始められた。
奈々と芽衣が居たから、たくさんのお仲間ができた。
奈々と芽衣に感謝です。
またご一緒できたら、嬉しいです。
☆ きょうのわんS~1頭だけど… ☆

奈々が居なくなってからというもの、芽衣はベランダに出なくなっていました。
日向ぼっこが大好きだったのに…
でも2週間が過ぎ、10月に入った昨日、私が洗濯物を干しているときに、スルッと出てきて、日向ぼっこ~
急いでコンデジ持ってきて、パチリ



今日2日は、芽衣のトリミングゥ~
いつも奈々と一緒だったけど。
そして終わったら隣の獣医さんで、心音チェックしてもらいました。
今のところ重大な雑音は無く、心電図も今のところは大丈夫でした。
これからは2~3ヶ月に一度は心音チェックしてもらいます。
できるだけ長く一緒にいられますように…
| h o m e |