☆ 真夏みたい~@秋ヶ瀬公園 ☆
冷え冷えの保冷剤持参で、暑さ対策万全にしてのお出かけでした。

と言っても肝心の友達ワンコの出場の競技は終わった後だったんですけどね(~_~;)
頑張って金メダルGETした試合、見損なっちゃった(>_<)
でも、表彰式は、バッチリ撮りましたよ(笑)


るちあちゃん、mayちゃんパパさん、優勝おめでとう~

暑い中、頑張りました!!

めい監督さん、お疲れ様(笑)
家の子達は、公園の日影を探してちょっとだけお散歩しました。






公園のあちこち、BBQを楽しむタープ、テントが一杯でした。
駐車場も満杯で、停めるのが大変でした。
それにしても5月末のこの暑さ、本当の夏になったらどうしましょ!?
お出かけは避暑地限定かな(笑)
☆ KITTE東京♪♪ ☆
KITTEって、??だったのですが、「切手」のこと。
旧東京中央郵便局敷地跡にたてられた超高層ビルのこと。
お上りさんの私、初め何のことやらわからなかったけど、納得(笑)
東京丸の内駅舎を見ながらのランチとwindowショッピングを楽しんできました。


前日に奈々の心臓のことで落ち込んでいたのですが、少しは気晴らしになったかな…
☆ dogwalk@六里ヶ原(笑) ☆
今日はまた気温上昇するらしい…
24日に受診する前の日、23日(火)に、思い立って軽井沢へ一っ走り~高速飛ばして行きました。
空の上のランランに行きたかったけど、ゲレンデを利用したランはまだ開設しておらず、六里ヶ原休憩所のワンちゃん広場に行きました。
最近の奈々は、クンクン姫なりきりですが、心臓のことを思えばその方がいいですよね。
長いドライブはどうなんだろう?と考えたりもしますが、多少のお楽しみはワンにも人にも必要かなと思ったり…

放たれて、早速クンクン場所へ急ぐ奈々(笑)
奈々が走らなくなった分、芽衣は蝶々や動くものを追いかけて突然走ります。






束の間、私と並走の奈々~
水を飲んで一休み。


ちょっと靄っていましたが、パパさんの好きな浅間山も見られて、良かったね。
このあとはお決まりのコース~川上庵にてランチしてアウトレットでお買いもの♪♪
これからは暑くなったら中々お出かけ出来ないかな。
でも何かお楽しみ、見つけようね。
☆ 出来るだけ長く一緒にいたいから…過保護宣言(笑) ☆
一番心配していた心臓は、今のところ心配無しでホッとしました。
歯石が付いているので、歯石取りを勧められました。
全身麻酔なので、考え中です。
血液検査の結果は、後日自宅に郵送されます。

そして今回は、奈々も診察をお願いしました。
それと言うのも最近散歩を渋ったり、咳が気になったり、呼吸が荒くなっているかなぁと色々と心配事があったからです。
予感的中で、心臓の肥大が進んでいました。
念のため心電図もとったところ、心筋の衰えを示すQTCの値が上がったこと、自律神経の機能を示すR-R変動率が下がってしまったことが分かりました。
前回の心電図は2月に計ったので、この3ヶ月で急激に悪化したことになります。
取りあえず、1日1回の服薬を朝夕の2回にして様子を見て再診するということになりました。
これから暑くなると益々心臓への負担は増すのかなぁ~
エアコン必須ですね。
お出かけもカートインで!が多くなりそう~
過保護全開になりそうです(笑)
出来るだけ長く一緒にいたいので、大いに過保護にしようと思います(笑)
☆ 芽衣~9歳になりましたぁ♪♪ ☆
いつものように元気に朝を迎え、「芽衣ちゃん、誕生日おめでとう!」とお祝いの言葉を言って、起きました(笑)
本犬は、全く分かってないんですけどね…
芽衣の姉妹もみんな元気かな!

我が家に迎えた時から、ずっと一緒の奈々と芽衣。
奈々は、まるでお母さんみたいだった。

いつも元気に遊んでた。
体の大きさ、同じくらいになってきたかな!

一緒に漕ぎ漕ぎやキャンプやお山ハイキングや、楽しいこと一杯して思い出作り~♪♪

最近はお孫ちゃんとの交流も増えたね(笑)

これからも元気一杯、楽しく過ごせるといいね。
いつまでも一緒にいたいね。
これからの1年もよろしくね♪♪
芽衣ちゃん、9歳のお誕生日、おめでとう

☆ 2年ぶりの本栖湖Canoe ☆
先週初めは涼しいを通り越して、寒かったのですが、先週末からは、グンと気温が上昇しています。
今日もエアコン稼働の1日です。
夏に変わった19日の金曜日には、2年ぶりに本栖湖へ行ってきました。
行く道中ではくっきりはっきり見えた富士山でしたが、湖上に出る時には、白い雲にすっかり覆われてしまいました。
でも青い空と新緑が綺麗~
そしてコバルトブルーの湖水も顕在でした。
もぐらんの船着き場からは、溶岩帯が超近い。

下を覗くと底まで良く見えて怖いくらいです。
奈々も久しぶりの本栖湖満喫中~




な・め)アッ!キタキタ♪♪


リッツちゃん家と一緒の湖上散歩の始まりでーす。


本栖湖横断~長崎まで頑張って漕ぎ漕ぎです。
お楽しみの上陸。


奈々、早速気持ちの良い水の中歩きます。
以前なら棒投げ楽しんでいましたが、今は自分でもセーブしているのかな…水の中歩くだけ、歩くだけ(笑)

リッツちゃんも水の中入って気持ちいいかな。

富士山、見えないねぇ~

リッツママさんのお芋に群がる我が家の無法者たち(~_~;)

リッツちゃん、おやつどうぞ~

私達もリッツママさんが持参してくれたおやつを頂きまーす。
いつもながらご馳走様!!
ありがとうございました。

朝、駐車場で組み立てていたフェザークラフトの一団も飛ぶように漕いで行きます(笑)
さぁ~このあとランチ…もぐらんの船着き場の浜まで頑張って漕ぎます。
行きはよいよい、帰りはザンブリコ~結構波がありました。

駐車場のつつじが綺麗でした。
ランチは、ワン友さんselectのお店をリッツママさんが調べてくれて、後を付いていきます。

な・め)あたしたちもたべたいねぇ~

ウフッ!リッツちゃん、間に挟まれて、困った…

おデザは、アメリカンサイズのケーキを食べられる「シスコ」へ一っ走り


大きくて、一人1個は無理(笑)
それぞれ半分こ~美味しかった

楽しい、美味しい1日でした。
また一緒に遊んでねぇ~
☆ 幻のBirthdayBBQからのどんでん返しのタコパ ☆
明日は延び延びのBBQ~なので買い出しに行かなきゃぁと思っていたら、娘からのメール

姫ちゃんの熱が下がった!と思ったら今度はあらしが発熱したそう(泣)
明日のBBQは、中止。
子どもっていつ何時具合が悪くなるか予測がつきませんよね。
そう言えば明日遠足!と言う前日には熱を出していた娘だったなぁ~と思いだしました。
誕生日のプレゼントは、来月の姫ちゃんの誕生日の時にくれたらいいよ~って返事しておきました(笑)
毎年の友達からのBirthdaypresentは、当日5月11日の朝届きましたよ。

Cちゃん、毎年忘れずに送ってくれてありがとう~
今度ランチするの楽しみです。
パパさんからは、重さ180gの軽いコンデジをもらいました。
片手で持って気軽に撮れたらOKなので、軽さ重視で選択しました。
早速カメラを入れるポーチも作りました。

パパさん、ケーキは翌日だったけど(笑)いつもありがとう~
友達と遊びに行く時にはカメラを片手に出かけるね。
さて、21日の朝になって、大どんでん返しのメールがありました(笑)
*追記あり~
☆ 漕ぎ漕ぎ準備中♪ ☆

☆ クンクン、テケテケ最高~@fetch! ☆
明日までこんな気候だそう…でも明後日からは暑くなるらしい。
このギャップが体には良くないですね。
昨日は、息子夫婦がいよいよ引っ越してきて、奈々と芽衣大騒ぎ~の巻でした(笑)
その前日の16日は、久しぶりに買い物に行ってからのfetch!へGOして来ました。
GWの終わった平日のアウトレットは空き空きでいいです。


fetch!では、放したとたん、クンクンに夢中の奈々です。

芽衣は、いつもながら真剣です(笑)

実は、後ろのダックスちゃんに悟られないようにパパさんの懐目指してるのです。

fetch!の緑も綺麗でした。


ラン終了間際にやっと少し走った奈々でした。


目指すはランの一番奥のクンクン場所なんですけどね…

珍しく奈々の方が速い!!




たった1回走っただけのランだったけど、いっぱい遊んだ気分の奈々と芽衣でした。
帰宅後は、ぐっすりお休みでしたよ。
☆ ハハの日orババの日(笑) ☆
実は5月はMybirthdayもあって、イベントを計画していたのです。
毎年この時期は春のいい気候なので、誕生日BBQを孫のあらし家と一緒に楽しんでいました。
今年も母の日も兼ねて14日に行う予定だったのですが、姫ちゃんが発熱のため、お流れになってしまいました。
あらしは、前日も雨のため楽しみの遠足がお流れで、せっかくの休日、なんのイベントもなく可愛そう~と言うことで、姫ちゃんをパパに預けて、ママと一緒に我が家に遊びに来ました。
駅に迎えに行くと「ハハノヒダカラネ」って、カーネーションの入った袋をバァバに手渡してくれました。
ママのハハだけど…あらしにはバァバだけど(笑)

あらし、我が家に着くと早速Nゲージで遊びます。


自分で全部つなげて、動かせるようになりました。
運転の仕方もソロソロと~前みたいにスピードを出し過ぎて線路から外れるってこともなくなりました。
ひとしきり遊んで片付けもちゃんとできます。
帰る前には、奈々と芽衣との交流も欠かせません(笑)

芽衣はあらしを避けてか、机の下に入っちゃいました(~_~;)

でもおやつはちゃんともらいますよ。

来週の日曜日には、お楽しみのBBQの予定。
姫ちゃんの熱が下がって元気になってるといいね。
*私の誕生日は11日でした。
引越し準備で大忙しの息子夫婦は、「もしかして今日は母さんの誕生日だったかな?」と言いつつ、母の日のプレゼントを持ってきてくれました。

ホッと一息つきたい時に、美味しく頂きますね。
ありがとう~
明日はいよいよ我が家のお隣に引っ越してきます。
きっと奈々と芽衣が喜びます。
☆ 続:青葉楽しむ♪♪ ☆
朝の内に雨は止むと言う予報だったのに、お昼過ぎまでグズグズ~、冷たい小雨がパラついて、寒かった(泣)
奈々と芽衣は、お留守番でしたが、新居が完成して、外構も終わり、引越し間近の息子とお嫁ちゃんが寄ってくれたので、淋しさも半減だった様子。
夕方にもう一度顔を見せてくれたので、大騒ぎして喜んでいました。
これからはチョクチョク顔を合わせられるので、きっと嬉しいでしょうね、奈々と芽衣はもちろん息子夫婦も楽しみらしい(笑)
昨日9日(火)は、奈々と芽衣の留守番ありがとう~の意味を込めて、青葉を楽しみに、「森林公園」に出かけてきました。
丁度当日の朝TVでルピナスが綺麗!!との放送があったとかで、平日だと言うのに超混み混みでした。
奈々と芽衣、尻尾上げ上げでルンルンと歩き始めました。

1枚目のこの写真、チラッと写っているカメラを提げた男性の方と、ハーブ園のベンチで休憩中に、今回貴重なお話が出来たのです。



青葉が綺麗で眩しいほどでしたよ。



確かに、前回のルピナスに比べたら満開でした。

ここまで来る間にも沢山の春の花々が咲いていました。


カメラマンにはたまりませんね(笑)
ランランに行く前に、ハーブ園のベンチで休憩で~す。
お握り食べて、奈々と芽衣にもチョビットおやつあげて…
そこへ、さっきのカメラを提げた男性の方が~お歳を聞いてびっくりの86歳。
関東各地、カメラを提げて撮影を楽しまれているとか。
この日は森林公園での撮影のあとは「白馬」に赴き雪を被ったアルプスを撮りに行くんだとか。
私達もこの方の歳まではあと20年、元気にいたいものだと希望から確信へと決意を込めて話したのでした。
さぁ~ランランへ行きましょう!



小さな黒い子に好かれた奈々です(笑)
でも奈々はマイペースで気にせず歩きます。

芽衣は、なるべく顔を合わさないようにうまく場所を見つけて歩きます。



この笑顔ですから、楽しかったのかな♪♪


夏の暑さが来る前に、もう少し青葉を楽しみにお出かけ出来たらいいね。
☆ 青葉楽しむ♪ ☆

☆ 奈々と芽衣の子どもの日 ☆
奈々と芽衣、もう子どもじゃないけど、先週の金曜日(28日)に、一足早い子どもの日~(笑)
fetch!でランランならぬwalkingを楽しんだ後に、兜と一緒に記念撮影。
これからの1年間の健康を祈って、バッチリのカメラ目線で撮影しました(笑)




| h o m e |