☆ きょうのワンS㉖またまたお留守番~ ☆
太陽の光が腕に痛い

昨日、一昨日と厳しい真夏の空の下、出張の仕事で、老体には厳しかった(~_~;)
奈々と芽衣、エアコンの中留守番だったね。
今日は、土曜日だから、父さんも母さんも家にいるなぁ~って期待していたのに、父さん朝からお出かけ…
母さんは、週1の腰のメンテでした。
またまた二人ともお留守番~
諦めて、冷え冷えの大理石の上でふて寝かな(笑)

メンテ終了して、急いで帰宅!
ちゃんとお出迎えしてくれるかな~とそっと階段登ったら、奈々はちゃんと待ってましたよ。


芽衣ちゃんは!?と呼べば、遅れて、あわててエアコンの部屋からお出ましです。
ササッと来て如何にもずっと待ってましたよ!と言わんばかり(爆)

エアコンで冷えた体は、アチチのベランダで、温めます(笑)

*このアチチのベランダで、今年も干してます!!

どうやら梅雨が明けるらしい~27日からフライングして干しました。
美味しい梅干しになるかな。
☆ 残念なつやすみ… ☆
昨日あらしの家に迎えに行って、家に帰って来てから、キャンプの荷物をあらしと一緒に車に積み込みました。
沢山の荷物で、いつもなら荷物を積む座席はあらし一人分確保しなくてはいけないので、工夫してやっと荷物を積み込みました。
さぁ~夕飯の支度!と言う時になってあらしの身体を触ったら、物凄く熱い!!
体温計で計ってみると、38度3分もありました(驚)
即ママに電話&キャンプ場にキャンセルの電話をしました。
「キャンプイキタカッタ~」とズッと言っていましたが、治ったらまた行けるからねぇ~と言い聞かせて、お風呂に入って(最近の小児科の先生は、熱があっても入浴を勧めています)大人しく寝ました。
翌日は、お家遊び…
キャンプで作るはずだった「パン作り」に挑戦してみました。



コネコネから成形まで、全てあらしが担当しました(笑)
一次発酵させてから、またコネコネして丸ーくします。

二次発酵させてから、いよいよ焼きまーす。

見栄えは今一でしたが、味はgoodでしたよ。

*3時過ぎ、携帯が鳴りました。
先日の奈々のANP検査の結果の連絡でした。
数値は、58.5で、雑音が悪い割には、上手く心臓の働きをコントロールできていると言うことが判断できるものだと言うことでした。
決して正常の状態ではないけれど、極端に心臓が悪くて活動をセーブしなければいけない状態ではなかったということでホッと一安心しました。
☆ きょうのワンS㉕ドキドキ待ち中… ☆
子ども達も大きくなったし、お祭りにはトンと縁のない私たち、ご近所が人であふれないうちに、用事を済まさなきゃね(笑)
と言う訳で、奈々と芽衣は病院に来ていまーす。

奈々は私の膝の上、芽衣はパパさんの膝の上です。
ドキドキ、心臓がなっています。
番が近づくにつれ、奈々は膝の上から私の背中に回って、隠れちゃいました。

やっと番が来て…
私の胸もドキドキでした。
奈々の心音チェック&レントゲン。
雑音の状況だけから言うと、悪いです(泣)
でも心肥大は無く、目立った症状も出ていないので、服薬は今まで通り、夜に1錠の血管拡張剤を頂いてきました。
そして今回は、ANP検査を実施することになったので採血しました。
心不全などの恐れがどのくらいかをANP値によってある程度予測すると言うものだそうです。
次は、芽衣の番…
年に1度のワクチン接種です。
芽衣の心臓は、今のところ雑音もなく元気です(ホッ!)
無事終了です。
*本日の体重 奈々:5.7K 芽衣:5.2K
これから本格的な暑さに向かいますが、無理をせず、でも一緒に楽しむ野活には行きたいと思います。
早速月曜日からは、お楽しみを計画中ですが、天気が今一みたい…
☆ きょうのワンS㉔~カゴ入り娘(笑) ☆
7月の3連休明けの首都高では、朝から事故のニュース…休み明けは、お疲れモードなのかな!?
我が家のワンS、5月から続いた留守番生活ももうすでに2ヶ月以上が経ちました。
連日エアコンの効いた部屋でお昼寝生活~あまりに気持ち良すぎるのか、私たちが帰宅した事にも気付かず寝てることもあります(~_~;)
熱烈歓迎、期待してるのに~(笑)
そんな奈々&芽衣の楽しみは、朝晩のお散歩ですよ。
あさんぽから帰った奈々&芽衣は、カゴ入り娘~
朝の諸々家事に忙しい私たちをカゴの中でいい子に待っています



ところで今朝外に出たら、6月に双葉だったあらしの朝顔が、開花していました。

明日の朝は、もう一つ咲きそう~

アレッ~でも花びらに穴があいてるぅ…
葉っぱにもいっぱい穴が…

どうやらこの子達の仕業らしい(~_~;)
☆ きょうのワンS㉓~どこかが違う? ☆
我が家のワンS、いつものことですが、階段のゲートの前で、パパさんが来るのを待っています。

6月25日のこの写真と、どこかが違う?

シャッターチャンスを狙うためのおやつがあるのはおいといて…
奈々と芽衣が階段から落ちないようにと設置していたゲートが、1週間前に壊れてしまったのでNEWゲート、設置したのです。
今度のゲート、柵の隙間がチョッと狭いので、奈々と芽衣、柵の間に鼻を乗せるのが無理かも(笑)
パパさんは、あらしと一緒に作業中~

☆ 1ヶ月ぶりの遠出ヮ─ヾ(#^∀^#)ノ─ィ☆彡 ☆
昨日から我が家にはあらしが泊まりに来ていました。
お目当ては「Nゲージ」です。
午前中は土曜参観で学校があったので、2時ごろにマンションまでお迎えに行きました。
喜び勇んでお迎えの車に乗り込みます(笑)
我が家に着くと早速遊び始めました。

翌日もNゲージでどっぷり遊びたかったあらしでしたが、1ヶ月以上も留守番が続いていた奈々と芽衣のために、涼しい所でランランさせてあげたいなぁ~と話して、避暑地へGO!しました。
でもね、現地に向かう車の中ではずっとNゲージで遊びたいなぁ~と言っていたあらしでした。
避暑地は、気温22度、風も吹いて寒いくらいでした。
奈々と芽衣、リード放したとたん、喜んでランランしていましたよ。




あらしも、走る~走る♪♪



芽衣ちゃん、嬉しそうに走ってるぅ~

私も負けずに走ろう~(笑)


そうそう、ここであらしは野球も楽しみましたよ。

携帯なのでシャッターチャンス、逃しちゃった(~_~;)
ホントはかっこよく2塁打打ったのにね…
あらしと奈々は、すっかり仲良しさんになって、あらしの「おすわり、おて!」にもちゃんと応えてくれます。




浅間山は雲に隠れて見えなかったけど、広々草はらを散歩して気持ち良かった!!
さぁ~お家に帰って、あらし待望のNゲージで遊びましょ(笑)
また来週、あらしお預かり…Nゲージでたっぷり遊べるね。
| h o m e |