☆ スカイツリーの足元には・・・ ☆
朝何となくグズグズした空模様でしたが、外は涼しく、仕事場では窓を開けてエアコン要らず~
お昼頃、パパさんからメール

「エアコン付けてないけど、そちらの気温大丈夫ですか?」だって・・・
今日は、パパさん孫のあらしのマンションに行く日。
涼しいからとの天気予報だったので、エアコン付けずに出かけたけれど、心配になったらしい。
確かに窓を開けてれば涼しいけれど、〆切った部屋の中はムシムシッとしてるかも!?
ここは職場に歩いて通っている私なので、職場の自転車を借りて、自宅まですっ飛ばしました。
エアコンのスイッチonして、任務遂行後は即職場復帰(笑)
さてさて、パパさんの今日の任務は、今日の学校からの帰宅が早いあらしと一緒にスカイツリーの足元に出かけること…

スカイツリーの足元には・・・

あらしは3月までは年パス持ってたほどなので、こちらはもうお馴染ですが、ジィジは初めての訪問です(笑)


クラゲもいるんだぁ~

これこれ・・・家にこのおもちゃと言うか人形あったね!
チンアナゴと言うそうです。



水族館にジィジを案内したあらしの大事な任務は…
いもうとちゃんにぬいぐるみを一つ買ってきてあげること。
可愛いペンギンちゃんのぬいぐるみを買って来ましたよ。

*ママが送ってくれた写メです。
☆ きょうのワンS㉓~やっと夏仕様(~_~;)☆
今年は早くからエアコン稼働の我が家ですが、奈々&芽衣のお休み処は未だに冬モード…今日やっと夏仕様に変えてあげました(~_~;)
奈々はこのヒンヤリ~が大好きなので早速使用中~(笑)

芽衣は、パパの傍のこの場所が好き…

暫くするとヒンヤリもいいかな~って移動…

でもね、下で掃除中のパパが気になるぅ~ので、こちらでお休みです(笑)

め)パパはやくきて~
☆ ボクノアカチャン ☆
昼間の時間が最も長くなる日に、あらしの妹が生まれました(驚)
スマフォ&携帯画像です。

体重3096gの女の子です。
切迫早産のため1ヶ月以上も入院していたママですが、予定日より3週間も早く生まれてきました。
その割に大きな赤ちゃんで(@_@;)です。
パパは仕事のため立ち会えず、あらしは学校のため、ジィジはそのあらしをマンションで出迎えのため間に合いませんでしたが、バァバの私はドキドキしながら待合室で誕生を待っていました。
出てきた瞬間に大きな声で泣いたのでホッと一安心。
ママが思いのほか出血が多くその処置でお医者様や看護師さんがバタバタされていたので、バァバはドキドキしていました。
でも赤ちゃんは元気です。


マンションからジィジとやってきたあらしが、新生児室に並んだ赤ちゃんを、「ボクノアカチャンダヨ!」と嬉しそうにのぞいていた姿が印象的でした。
*ここからはジィジのカメラ画像です(笑)


大分経ってからママも病室に戻って来て、顔を見て私もホッとして、パパも職場から駆け付けたので、ジィジと一緒に帰ってきました。
ママも今日はゆっくりと休んでね。
これからしばらくは、ジィジとバァバはあらしの学校からの帰宅を出迎えて病院に「ボクノアカチャン」に会いに行く日々が続きます。
奈々と芽衣の留守番もまだちょっと続くけど、よろしくね。
☆ きょうのワンS㉒~アチチ(~_~;) ☆
月1の義母の帰宅日でした。
朝8時半過ぎにホームにお迎えに行って、義妹も11時前にやって来て、パパさんが作ったご自慢の炒飯をペロリと完食しました。
この8月には96歳の誕生日を迎える義母ですが、シルバーカーを押しながらも自分の足でゆっくりでも歩けます。
ここ1ヶ月ほどは、毎日ちょこっとホームに顔出して義母の様子を見に行っています。
状況を見ながら短時間でもまた帰宅出来たらいいなと思っています。
今日は、奈々&芽衣地方、ただ今気温35度です。
アチチです(~_~;)
奈々と芽衣、こんな暑い中でもエアコンの効いた部屋からベランダに出たがります。


冷えた体を時々温めてるのかな(笑)
ヘロヘロ言ってます(笑)
部屋に戻ってもヘロヘロです(~_~;)


*アッ!最近スマフォの画像、チョッと綺麗になった…なんちゃって。
全て画像はスマフォでした。
☆ 百花園探検(笑) ☆
ただいま~とマンションに帰ってきたあらしを出迎えて、しばし一緒にプラレールで遊び、今日は前々から楽しみにしていた「百花園」の探検に…
丁度ショウブの花が見ごろだったようですが、カメラを持参しなかったジィジは、携帯のカメラでパシャッ!
見事にショウブはボケてました(^^ゞ

ムラサキシキブの花初めて見ました。

百花園の木々の間からスカイツリーがよく見えます。

小1の男の子には、花が綺麗と言って観賞して楽しむのは無理だけど、池の石を飛び越えるのは魅力的かな(笑)

動きが早過ぎて携帯のカメラでは追いつかないね(~_~;)
ベンチに座って飲み物を飲むのも楽しみだったりします(笑)


さぁ~ママのところに行こうか!
明日のお出迎えは、バァバの番です。
☆ 初夏の味覚など… ☆
あさんぽ、5時半起床で6時過ぎでは、もう暑い…そろそろ5時起きかな(^^ゞ
気温が一気に上昇すると、畑の作物達は喜んでいます。




パパさんが大好きなインゲン。
花が一杯咲いて、可愛いインゲンがなっています。
下の方になったインゲンはぷっくり太って食べごろでした。
今日さっそく初物を天ぷらにして頂きました。
採れたては絶品!!

まだまだこれから熟すだろう木イチゴ達です。
今年も沢山採れて、第一陣、ジャムにしました。

これは朝顔の芽。
今年1年生のあらしが、学校探検に連れて行ってくれた2年生のお兄さんにもらってきた種を、我が家の畑の片隅に蒔いたのです。
九つ蒔いて、今日までに8つの芽が出ました。
中々成績いいです(笑)
どんな色の花が咲くのかな??
暑くてイヤだけど、真夏が待ち遠しい(^^ゞ
金曜日から2泊したあらし、家のお嬢さんたち、さすがに今日はお疲れで、ただ今爆睡中です(笑)
奈々はすっかりあらしに慣れたのですが、芽衣はあらしが近づいてくると、私に抱っこをせがんで避難(^^ゞ
やっと今安心して寝ています(苦笑)

☆ 楽しいランラン 楽シ⌒Y⌒ヾ((*´∀`*●))ノ゙⌒Y⌒イ♪ ☆
平日ですが、あらしの学校は開校記念日でお休みでした。
そこであらしお預かり~
せっかくなので、避暑地へお出かけ♪♪
この前のお出かけは、あらしのお気に入りの場所だったので、この日は、奈々と芽衣のお気に入りの場所へ…
早速楽しそうにランラン♪♪




もちろんあらしも走ります(笑)



突然奈々と芽衣が一緒に走りだす!
あまりに突然でカメラが追いつかない(^^ゞ








思い切り走って満足したお二人さん、ササッと下に降りちゃった(笑)
では、今度はあらしの時間…広い場所に行って野球…と言ってもただ打つだけ(笑)



このところ外で遊べないあらしは、緑いっぱいの自然の中を探検探検、楽しそう~
実は探検しすぎて、指にとげを刺す事件もあったのですけどね。
大泣するあらしでしたが、なだめたりすかしたり~無事ダイシュジュツしてとげを抜いたら、まだ遊ぶって~
探検の続きです(笑)



今までになく、浅間山がくっきり綺麗でした。





曲げて~伸ばして~ブランコゆらゆら♪♪

楽しい楽しいランランのあとは、念願のモカソフト食べて、ラーメン食べて、帰りましたとさ(笑)
| h o m e |