☆ 涼を求めて、湿原散歩① ☆
今日の奈々・芽衣地方、最高気温34℃だって。
でもね、車の中の温度計では、外気温37℃って出ていたよ。
凄ーく暑い1日だった。
今日は、義母のデイだったので、送り出してから、速攻でお出かけ準備。
奈々も芽衣も、ワーイって感じで、もう大騒ぎ。
こんなに暑いから、また避暑地!?ってパパは言ってたけど、野活にしました(笑)
行先は、たんばらラベンダーパークではなくて、「玉原湿原」です。
高速飛ばして2時間弱。
山を登るほどに、温度は下がって、24℃だったかな。
駐車場、今まで見たこと無いほど、満杯でした。
大型観光バスが4台も停まってたし(驚)
早速準備。

今回は、湿原1周なので、ハーネスは省略しちゃいました。

私達も、登山靴とスパッツ省略(~_~;)
日が射すとチョッと暑いけど、日陰は涼しい。

珍しい花の時期は、過ぎてたけど、それでも所々に可愛い花が咲き、心が和みます。

尻尾上げ上げのお二人さん(笑)



蜂さん、大忙し~(怖)

大型観光バスのお客さん達。
この道で、今までは人に会ったこと無かったけど…やっぱり夏休みだから、混み混みね(~_~;)


キンミズヒキ

ツリフネソウ

ヤマブキショウマ

さぁ~いよいよ湿原に入ります。
5月の時は、未だ茶色~の湿原で、こんなに緑じゃなかったよね~

深緑が気持ちの良い湿原入口です。
パパは、未だかな?
このあとは、明日に続きます。
☆ 芽衣:ワクチン接種のための診察覚書 ☆
でも朝は、涼しい風が吹いていて、散歩も心地よかったね。
仕事は、お休みだったので、久々に腰のメンテへ~
帰宅後は、芽衣の混合ワクチンに行って来ました。
本当は、少しずつ時期をずらして、奈々と同じ時期にするといいのだろうけど、半年ずれたまま、もう6年過ぎちゃった。
初めに体重測定~4.5kg
膝蓋骨脱臼症があるので、体重コントロールしてきたけれど、気持ち増やしてもいいよって言われました。
チョッとやせ過ぎみたい。
でも、心臓のこともあるしなぁ~と思ってたら、心雑音、殆ど聞こえないって。

ルンルン元気に走れるし…
じゃぁ~もう少し増やした方がいいのかなぁ~って一瞬思ったけど、体重コントロールするようになって、3年以上きているので、このまま維持して行った方がいいような気がする。
その他のチェックは、歯を除いては(歯石が凄い…)良好なので、無事ワクチン接種。
心配された副作用も無く、今は、早々に就寝したパパと一緒に寝てまーす(笑)

さぁーて、来月は、狂犬病の注射。
これで、また1年、元気にrunrun出来るね。
明日のお天気はどうかな?
またまた暑いかな(~_~;)
お出かけ出来るかな(笑)
☆ 浅間山、リベンジ!! ☆
昨日の朝は、散歩の時間がちょっと遅かったら、奈々は、歩きたがらない。
途中抱っこしながら、ダマシダマシ歩いた。
そこで、今日は、5時起きで、朝んぽへ~
良かった、ササッと元気に歩きました。
暑さに弱いのは、人だけではないのね、と言うよりも、ワンコは、人よりずっと暑さには、弱いので、人が寒いと思う位、部屋の温度下げるようにしないとダメって、医者が言ってました。
そんな訳で、お出かけは、涼しい所でないと行けませんねぇ~(笑)
義母のデイだったので、ついこの前行ったばかりなのに、避暑地へGO!
浅間山、リベンジして来ました。
チョッと雲がかかっているけれど…
パパさんが好きな浅間山、見られて良かった。
此処は、鬼押しハイウェーの浅間六里ヶ原休憩所です。

こちらには、ドッグランがあります。
雄大な浅間山を間近に見ながらのランランは、気持ちいい!!






runrunして、思い切り発散したら、下に降りて、ランチにします。
今日は、星野リゾートのハルニレテラスで、美味しいお蕎麦を頂きました。

短い時間だったけど、贅沢なひと時。
これでまた1週間、仕事も介護も、頑張って出来ます(笑)
☆ あらしのキャンプデビュー④こびとをさがそう!!の巻 ☆
パパさんは、お昼食べたら、中学時代の友達に会いに、川越に出かけて行きました。
普段、私が仕事に行っちゃうと、義母を一人置いては、長時間のお出かけは出来ないので、久しぶりに電車に乗って出かけるので、ルンルン気分かな(笑)
7月18日~19日、1泊2日でのあらしとのキャンプデビュー、いよいよ最終編です。
早めの撤収をして、車を飛ばして行った所は…
「浅間牧場」です。
冬場には、スノーシューで、何度かやって来ましたし、新緑の頃、天丸山までハイキングしたこともありました。
今回、あらしは、初めての牧場です。
牛さんに会うのを楽しみに、やって来ました。
「こびとづかん」に夢中のあらしは、牧場と言えば、牛。
牛と言えば、「こびとづかん」に出てくる「シボリオオチチ」を見付けたいのだとか。



今のところは、元気、元気!に駆けだしています。
シモツケ


木の実を見付けて、ママも楽しそう~

ホタルブクロ


頑張って、頑張って、歩いて~



やっと牛さん、見付けました。


残念ながら、「こびと」さんは、見付けられなかったけど、初めて間近に牛さん見られて、良かった。

燕さんも、沢山飛んでいました。

タンポポの蜜を吸ってる蝶々もいたね。
アヤメ


一杯歩いて、チョッとだけ抱っこ(笑)
途中で、大きな木から、powerもらって、また頑張って歩いたよ。



もっと天気が良かったら、左手には、浅間山が見えるはずだけど、残念ながら、雲の中。
でも、前方に広がる景色、気持ちがデッカクなる気がするね(笑)
遠くの方に、観覧車も見えたよ。

牧場までの道では、誰にも会わなかったけど、帰りの道は、遊歩道を歩いてきたので、沢山の人に出逢ったね。

この急坂を下りたら、駐車場。
約束したソフトクリーム、食べようね。
連休初日のこの日、戻って来たら、駐車場は、満杯でした。
およそ2時間近く頑張って歩いたあらし。
今度は、紅葉の時期、お山に行こうね!!
リュック背負って、お山に登ったら、山の上でランチするのも悪くないね(笑)
☆ あらしのキャンプデビュー③キャンプ撤収~ ☆
子ども達の夏休み開始と共に、本格的な夏が始まった!!
そんな訳で、今日は、蒸し蒸しと暑かったです。
あらしのキャンプデビューの続きです。
7月19日、朝早く目が覚めました。
雨は上がって、朝靄の中、散歩に行きました。
あらしは、未だ未だ夢の中。






ドッグランは、未だ遊ぶワンコもいなくて、静かでした。
こちらは、18日から使用開始になったばかりの炊事棟。

お湯も出ます。
綺麗で快適です。

トイレも、掃除が行き届いていて、とっても綺麗。

サイトに戻って来たら、ママもお目覚め。
いい空気一杯吸って、伸び~して、リラックス(笑)
あらしは、まだまだ爆睡中~
お先に朝食、頂いちゃいます。

私達の食事は、昨夜の残りで簡単スープ&パンとヨーグルト。

朝食食べたら、急いで撤収~
雨が大丈夫そうなので、もう一遊びします(笑)
9時過ぎには、キャンプ場を出発して、次なる場所へ…
あと1回続きます。
☆ あらしのキャンプデビュー②お楽しみ数々の巻 ☆
丁度夕飯時で、雷怖い芽衣ちゃんも、ご飯欲しさ、オヤツ欲しさに、我慢。
雷よりも何よりも食欲が勝ってた(笑)
食べるもの食べたら、籠の中で雷の音、聞こえない振りして、じっと寝てました。
7月18日のスウィートグラスでの、あらしキャンプデビューの続きです。
楽しいランランの後は、サイトに戻って夕飯の支度といきたいところですが、未だちと早い(笑)
アッ!テント、ちゃんと建ってて良かった(爆)

支度の前に、場内の散策~


ワァ~、楽しいツリーハウス♪♪


綺麗に手入れされたキャンプ場は、何処も自然が一杯で、気持ちがいいです。


私達のサイトは、こんな感じ。
ワンコも人も、ゆったりのんびり出来ます。
散策から帰って、ジィジとバァバが、テーブルのセッテイング始めてる間に、ママとあらしは、またまた遊びに行きました。
そしたらね、遠くの方からこんな楽しい乗り物が、やってきた。

「ジィジ~バァバ~」の声も聞こえたけど、姿は見えない。
でもどこかに乗ってる様子。
パパさん、カメラ抱えて、愉快な乗り物追っかけた!!


場内1周の「コロスケ号」に乗って、興奮して帰って来ました。
夏休みの楽しい子ども向けイベントが目白押し。
初キャンプのあらしが、凄く楽しめて、良かった


さぁさぁ~夕飯の支度。
初包丁にも挑戦です。

夕飯は、定番のBBQと焼きおにぎり。
ジュージューお肉が美味しかった。
あらしは、専らウインナーなんですけどね(笑)

奈々と芽衣も、食べたいねぇ~
奈々と芽衣には、いつものご飯と、焼き芋を少々(笑)
いつもながら、あとはカートインでいい子でした。
のんびりまったり食べて、飲んで、喋った後は、お休みなさいですが…
夕飯の途中で、雨がザァザァ~
リビシェルクローズして、雨を凌ぎます。
それでも中は、広々快適だったね。
寝床は、ママとあらしは、インナールーム、私達は、コット使用。
奈々と芽衣は、コットの上をウロウロしながら、お休みなさ~い!
夜中は、物凄い雷雨。
屋根をたたきつける雨音が凄かった。
芽衣は、クレートの中で、じっと雷の音を聞かない振りして寝てました。
明日にまたまた続きます。
☆あらしのキャンプデビュー①アーリーチェックインからの美味しいランチ&楽しいランランの巻 ☆
夜になると、物凄い土砂降りになる最近の空模様~
高速降りたら、雨降りで、エッ~大丈夫なの!って超心配!!
お孫ちゃんのキャンプデビュー、どうなるかな??
でも、昼間は大丈夫みたいみたいと言うのを信じて、急遽のアーリーチェックイン!
事前予約無しで、受付突撃(笑)
こんな可愛いインディアンテントが、目を引きます。

本来は、13時チェックインでの予約だったので、準備完了まで今少し、外で待機中…

あらしもママも、見るもの何もかも初めてで、ウキウキ楽しそう~♪♪
こちらのキャンプ場は、北軽井沢のスウィートグラスです。


スタッフの方に、説明聞いて、いよいよサイトに移動!!
この日、私達が、予約したのは、「ガーデン広々サイト」で、奈々&芽衣はノーリードで、放牧~
早速セッテイング開始ですが、キャンプ初心者の私達、中々場所が定まらず、アレコレ協議しながら、やっと作業開始。
その間あらしとママは、場内探検しながら、私達の朝食調達~
アッ!そうそう、ちびっ子のお楽しみのバッジ作りのイベントにも参加して来たよ~

何とか格好が付いてきた所で、コーヒーとマフィンを頬張り、休憩中(笑)

あらしも、お手伝い。
その甲斐あって、今夜のねぐらは、無事完成しました。
さぁさぁ、雨が降らないうちに、lunchしに行こう!
ランチしに行くって~キャンプに来たのに、作らないの!?
ハッハッ!!食事作りは、夜と朝だけの予定の軟弱キャンパーです(~_~;)
ランチのために寄ったのは、前々から気になってたホテル「そよかぜ」です。



朝早かったので、奈々は、ネムネム中~
ランチの後は、雨が落ちて来ないので、ホントは、チェックインの前に寄る筈だった、空の上のランへ、GO!

早く走りたいよ!!
待ちきれない奈々と芽衣。


あらしもママと駆けっこ~




空の上のrunrun、楽しそう♪♪
山の上のコスモス畑、3分咲きみたいだけど、今回はパス。
下の方で楽しみました。
こんなにでっかいコスモス~比較するものが無いから、分かりにくいかもだけど…


大きなブランコにも乗ったよ!
あらしは、ゆらゆら揺れるのが、ちょっぴり怖くて、途中からは、押すの専門(笑)


緑がまぶしいスキー場の斜面。

お散歩テクテク、気持ちいいねぇ~
キャンプ場に戻る前に、もう1回、runrunしましょ(笑)

おお~鳥追い犬芽衣!!


奈々には、手を出せないあらしだけど、芽衣ちゃんには、ちょっかい出しちゃう~
いっぱい遊んだので、キャンプ場に戻ります。
雨に降られなくて、良かった!
続きは、明日~
☆ ただ今乾燥中~ ☆
特に雨に濡れたキャンプ用品達は、乾燥が大変(泣)
リビシェル設営中は、雨の心配も無く、その後のお楽しみも、一杯楽しんだけれど、夜中の雨は、半端無かった。
なので、本日思いがけずのお日様の顔が見えたので、ただ今乾燥中~

道満までは、行けないので、我が家の駐車場にて、乾燥中~

乾くといいな。
キャンプの詳細は、あとでね(笑)
☆ キニナルオヒゲ ☆
極めつけに、電車の中に忘れ物(泣)
電車の忘れ物は、車庫のある駅の忘れ物集積所に取り置きされるとかで、一旦帰宅してから、受け取りに行って、落ち着いたのは、夜になってから~
お疲れさまでした!!
我が家のお嬢さんたちは、やっと安心して、お昼寝三昧の1日でした(笑)
ところで、一昨日パパさんが写した写真の中に、気になる1枚を発見


最近、肉眼でも気付いていたのですが、まさか写真にまで写ってるとは、思いませんでした。
11月には、7歳の誕生日を迎える奈々。
シニアの仲間入りを4カ月後に控えての、「キニナルオヒゲ」のお話でした(泣)
とは言え、今でも夜になると遊んでコールで、ワンキャンうるさい奈々ですから、シニアになっても、元気溌剌~だと思います(笑)
☆ 熱、出ちゃった━━(ΩдΩ)━━ ☆
急に気温が上昇して、体が追いつかない(泣)
月曜日のこと、娘からの電話

あらしが熱出しちゃったって…
水曜日までは、私も仕事休めず、あらしを預かることが出来ず、困ったなって思っていたら、火曜日は、保育園に行けた様子。
でも、翌日は、また熱出しちゃって、SOSの電話があった。
ママが、仕事休んで、木曜日、ダメな様だったら、預かることにして、私は仕事に…
木曜日、ママが仕事に行く前に、我が家の最寄り駅まで、あらしを連れて来ました。
いつも元気なあらしも、熱のためか、さすがに食欲も無くて、お昼食べたら、お昼寝

2時間たっぷり、眠りました。
金曜日の今日は、熱も下がったようで、少し元気回復して来ました。
ママがお仕事行ってる間、ジィジ、バァバとお留守番。
お昼寝はイヤだ!!って言ってたけど、今日も2時間たっぷり眠りました。
奈々と芽衣、その間に、安心して一眠り(笑)
熱は、下がったので、夕方、涼しくなったら、散歩に行こう!って話していたら、真っ黒い雲が出て来て、大粒の雨。
雨雲レーダーのチェック!!
凄~い!!
大体あと○○分後には、雲がどうなっているか分かっちゃう(驚)

こんなに空は怪しいけど、雨雲は、ドンドン動いて行っていて、もう奈々&芽衣地方には、降らないって。
新しく出来た公園に、行ってみます。

あらしは、もちろん「自家用車」に乗って行きました。

近所のお友達と、一緒に遊びました。
初めて会ったけど、お名前聞いて、一緒に遊ぼう!って随分積極的、保育園で、鍛えられてるのかな。


奈々と芽衣は、チョッと退屈したけど、近所のモカちゃんと、会えたからいいかな(笑)

中々帰りたがらないお二人さん~
Y君のお家、教えてもらおうか!って言って、移動、移動!!


図々しく、ジュースご馳走になったあらし(苦笑)
新しく出来た住宅の一角で、ずっと前から住んでる我が家のごく近所でした。
実は、この公園、新しい住宅造成地の中に出来た公園。
またここに20棟以上の家が建つらしい。
私が結婚して住み始めた頃は、家の周りは、雑木林と畑だったけど、随分と様変わりしてしまいました。
奈々と芽衣には、物足りない散歩だったけど、病み上がりのあらしには、公園で遊んで、新しいお友達が出来て、楽しい散歩でした。

明日は、お家に帰るけど、これで来週は、熱を出さないで、保育園に行かれるかな。
そして週末には、ママがお休み取れたので、キャンプデビューする予定。
熱出さないといいな。
☆ また行っちゃった(p*´∀`q笑) ☆
おりしも昨日2日に、scaleupした軽井沢のアウトレット。
芝生の広場に、新しくドッグランもopen!!
早速貸し切りで遊んで来ました(笑)



ドッグデプトで、ランの受付をして、奈々&芽衣スヌ付けて、スタンバイ中(笑)

心地よい風に吹かれながら、食事も出来ます。
テラスの向こうが、新しく出来たドッグランです。


芽衣ったら、奈々をけしかけて、追いかけっこしてました(笑)


ランランの後は、軽くお買い物~
そしたらね、見付けちゃった!!
7ヶ月のブラタンちゃん♪♪

ラッキーって言う名前。
未だパピちゃん、動きが激し~い!

買い物の後は、ドッグデプトで、ランチ

新しくオープンしたエリアに出来たフードコートでは、外にテイクアウトして、食べられるように、イスとテーブルがセットしてありました。
景色を見ながら、ここでもワンコ連れて、食事できる。
生憎混み混みだったので、ドッグデプトでランチしたけど、此処も中々いい感じ。
次は、ここで食べてみよう~


カレー、美味しかったよ

ランチの後は、またまたrunrun~

制限時間来ちゃうから、一回りして、帰ろうねって、ウインドーショッピングしながら、駐車場まで歩いてたら、キャバちゃん、見っけ!!

もうすぐ12歳になると言うクリリンちゃん。

そこでキャバキャバしてたら、家でもキャバ飼ってまーす!って言うご夫婦に遭遇。
ブレン、トライ、ルビーの3頭飼い。
みんな保護犬だそうです。
思いがけずのキャバキャバまみれ(笑)
楽しいお出かけになりました。
パパさん、運転、お疲れ様ぁ~
また来週もよろしくね(笑)
| h o m e |