☆ 今日も近場で、ポカポカ散歩♪♪ ☆

空の上から観測しよう!って言うツアーまであったらしいけど…
ご近所の星やさんに、ここら辺からも見えますかねぇ~って、色々情報を仕入れてたけど…
残念だったね、パパさん…
今日は、午前中は、家事全般。
掃除大臣のパパさん、張り切って掃除機かけます。
でも家のダイソン、最近調子悪いです。
フィルターの掃除して、洗ったので、明日もう一度試してみて、それでも駄目だったら、買い替えかな(泣)
サイクロン、いいって思って買ったけど、紙パック式の方が、結局は、吸引力は、衰えないらしい。
とにかく、2頭分の毛を、綺麗に吸い取ってもらえる掃除機なら、どんなのでもいい。
みんな、どんなの使ってるのかなぁ~
家事全般片付けたら、ちょっと買い物に行って、家でランチ、一休みしたら、ご近所散歩に出かけます。
用水路脇の遊歩道です。
ポカポカ陽気で気持ちいい~

わぁ~キャバちゃんだ!!
久しぶりのペイネ君でした。



尻尾上げ上げで、クンクン大忙しの芽衣。

芽衣ちゃーん、こっち向いてよ(笑)



せっかく揃ったのに、葉っぱ追いかける芽衣でした。
短い時間だったけど、ポカポカ散歩出来て良かったね。
明日もまた行けるかな

☆ 気晴らしの買い物と本日発売の… ☆
週1の腰のメンテに行って、帰りに寄り道の予定だったけど、パパさんからメール。
2週間前に転んで、ちょっと弱気になってる義母の様子を見に、義妹が来てくれるって。
大急ぎで帰宅して、義妹に義母の相手を頼んで、私達は、奈々&芽衣と一緒に買い物へ~
runrunにしようか、って迷ったけど、昨日奈々と芽衣には、サービスしたので、今日は、私達のお楽しみ。
○間のアウトレットへGO!
先ずは、パパさんの冬用のトレッキングパンツをGET
次は、遅ればせの息子へのプレゼントを、吟味。
その間、奈々と芽衣は、パパと一緒に、広場で待ちぼうけ(~_~;)



カートに、真っ黒の黒子を乗せてるので、道行く人たちが、次々と声をかけてく。
こんな可愛い子も、ご挨拶(笑)


買い物の後は、芝生の広場で、チッコタイム(笑)

私のコートもGETして、ではでは、お家に帰ります。
夕方の散歩も済んで、夕飯食べて、一休みしてたら、宅急便。
本日発売の…

パパさんへの、誕生日プレゼントの前倒しです(笑)
待望の、フルサイズのカメラです。
どんな写真が撮れるのか、お楽しみです。
☆ 道満お散歩ランラン♪♪ ☆
仕事休みだし、小春日和のお出かけ日和…
低山ハイクに高尾山って思ったけど、義母の体調が今一で、遠くのお出かけは、見合わせ。
これからは、段々外に出づらくなっちゃうかもね。
「奈々と芽衣の気晴らしに、道満にでも行くか!」って、パパさん。
チョッとだけ、お散歩ランランに、行って来ました。
ドッグランは、元気一杯のちび犬の先客がいたので、ビビりっこの芽衣、頑として動かず(~_~;)
ランは素通りして、道満の園内のお散歩へ~




晩秋の木漏れ日は、優しい感じ。
尻尾上げ上げのお二人さん(笑)


広場で、ロングリードに繋いで、暫しランラン楽しみます。

芽衣は、ハンターになってるよ(笑)

奈々は、ボールゲッター(笑)


芽衣は、ひたすらハンター。

奈々は、ルンルンで、ボールゲッター(笑)


チョッとだけ、奈々と芽衣で「まて!」してGO!
どうしても、芽衣がflying start~


やっと同時に、Start!
短い時間だったけど、楽しかったかな。
さぁ~そろそろ帰ろうね。

☆ 夕焼け散歩♪♪ ☆
昨日の昼過ぎに、来襲(爆)
家で、ランチしたら、買い物へGO!
奈々&芽衣は、可哀そうだけど、お留守番。
その代わり、帰って来てから、夕日の中、ご近所散歩…


ご近所さんの空き地は、ちょっと見ない間に、宅地造成中(驚)
新しいお家が一杯出来るねぇ~って話したら、一生懸命家の数、数えてた(笑)
1,2,3,~って15まで、そこから何故か飛んで18,20ってなっちゃう。
でも本人は、真剣。




公園目指して、張り切って、公園レーサー漕いでます(笑)

ブランコ乗って、滑り台登って(滑るのは、意外と高くて、断念!)、鉄棒にぶら下がって、お家に帰るよ~
帰ったら、ママは、一生懸命に、いいもの作ってた

夕食の後に、お楽しみ


カッコいい「獣電戦隊キョウリュウジャー」のチョコプレートを作って、買ってきたケーキに、飾ってくれたよ。
ろうそくふ~っと消して、

みんなで美味しく頂きました。
☆ あらし、4歳♪♪息子は? 揃ってHappyBirthday(#^∀^#) ☆
前の記事では、奈々の誕生日に、沢山のお祝いメッセージ、ありがとうございます。
皆さんと一緒に成長を喜べるって、嬉しいことです。
これからもよろしくお願いしますね。
11月は、何と嬉しいイベントが目白押し(笑)
実は、奈々の誕生日の翌日は、孫のあらしと、我が息子の誕生日です。
Wで、HappyBirthdayなんですよ~
たまにしか、顔を合わせないあらしと息子ですが、あらしは家の息子すなわちおじちゃんが大好きなので、会えば喜んでます。
最近、顔を合わせたのは、今年の1月。

一緒に、朝のお散歩~
ダイスキおにいちゃんと一緒に、昨日、誕生日を迎えたあらしは、4歳になりました。

奈々と芽衣のお散歩も上手になりました。

公園レーサーが、大きくなった体に不釣り合い(笑)
今日は、あらしが、遊びに来るので、新しい自転車買ってあげようかって、ジイジと話しています。
健康が一番なので、一杯食べて、元気に走り回って、お友達と一杯遊んでくれたらいいなぁ~って思います。

あらし、4歳のお誕生日おめでとう

そして、息子君、31歳のお誕生日おめでとう。
来年は、BirthdayWeddingだね

この1年、仕事も忙しくて、大変になるけれど、体に気を付けて、過ごしてほしいと思います。
☆ 奈々、6歳 Happy♪ヾ|*゚∀゚*|ノ Birthday♪ ☆

こんな日は、何処かにお出かけしたいね。
だって、今日は、奈々の誕生日だもの

奈々は、6歳になりました。
奈々と一緒に生活するようになって、私達は、奈々から、一杯一杯幸せをもらいました。
奈々が来たから、私は、ブログを始めて、沢山のお友達と出会えて、奈々が来たから、一緒にアウトドアー楽しむようになって、沢山の思い出とともに、幸せな毎日を送っています。




奈々の隣には、半年遅れで、芽衣がやって来て、芽衣の自己主張の強さに、奈々は、一歩下がってるけど…
芽衣のいいお姉ちゃん。
今年の一番の思い出は、なんて言ったって、奥利根湖の源流ツアー。
ロングロングのツアーを、一緒に楽しめて良かったね。






*源流ツアーの画像は、FANTAILさんのDVDから~
runrunでは、思い切り走って遊んで、全身で楽しむ奈々です。



2頭揃って、私達に幸せ一杯分けてくれてます。
ありがとう奈々、ありがとう芽衣

これからも、沢山の思い出、作ろうね。

*いつもブログを見に来て下さってる皆様、一緒にアウトドアーや、お出かけやら、遊んで下さってる皆様、これからもよろしくお願いします。
☆ 嬉しいお知らせ❤❤ ☆
今週は、ずっと晴れマークだけれど、気温は上がらず、寒いって!
今日から、3連チャンで仕事です。
頑張って仕事して帰宅したら、パパさんが、「なんだか結婚式の通知みたい!」って。
どれどれって、2階に上がってテーブルの封筒を見たら、お友達の息子さんからの通知でした。

家の息子が幼稚園の時から、家族ぐるみでお付き合いしてきたお友達です。
息子より一足先にゴールイン

小さい時から、良く知ってて、一緒に年越し、GWを過ごしたり、スキーにも良く行ったし。
幼稚園の時の顔、いまだによく覚えてる。
我が子のことのように嬉しくて、何着て行こう!なんて、パパさんとルンルン話して、今日のご飯は、美味しかった(笑)
☆ ようこそ~ここへ、クッククック♪♪ ☆
ポカポカ暖かな1日でした。
午前中、私は、月1の美容院へ~
思い切って、バッサリと短くしました。
孫のあらしは、ロングヘアー好きなんだけど…(笑)
来月の息子の大事な日第一弾!に向けてね…
母としては、やはり年相応にしないとまずいかなとか、でもやっぱり若く見られたいとか、色々思いを巡らしたけど、思い切ってバッサリとね。
美容院から出たところで、待ち人からのメール。
我が家にやって来る!と言うので、急いで帰宅。
準備、準備♪♪
ポカポカ陽気だったので、お庭にセッティングゥ~
お昼過ぎに、到着でした。

歓迎のご挨拶したら、すずめちゃん、こんな可愛いお顔!!

ジュディちゃん、沢山撫で撫でさせてくれたね。
ご機嫌さんで来てくれて、嬉しかった


今日は、さいたま紀行の帰り道に、立ち寄って頂きました。
本栖湖でのお忘れ物、渡せて良かった

ポカポカお庭で、一休み~

せっかくなので、一緒にランチ…


すずめちゃんとジュディちゃんには、美味しいリンゴを食べてもらったよ。
家の子達も一緒にご相伴。
楽しいお喋りが、サイドメニュー(笑)
食後に、お茶して、またまたお喋り~
次の予定があったのに、引き留めちゃって、ゴメンねぇ~

短い時間だったけど、立ち寄って頂いて、ありがとうございました。
美味しいお蕎麦もありがとう!!
今度は、お友達も誘って、お庭BBQでもしましょうか

☆ 本栖湖紅葉〆カヌーその3 ☆
こんな日は、お出かけしたい気分だけど、家で大人しく…
本栖湖紅葉〆カヌーの最終回です。
冠雪の富士山、見ながら、元の地点に、到着。
この日スタート地点に選んだのは、本栖湖交差点近くの駐車場です。
ランチは、スタート地点の湖岸の原っぱ。
時折物凄い風が吹きました。
風を避けて、岩陰にテーブルをセットしました。


カヌーは、自然乾燥(笑)

奈々と芽衣は、カートイン。

リッツちゃんは、ちゃんとパパとママの傍にいられるので、自由犬。

リッツママさんが、ワンSのために、こんないいもの焼いて来てくれました。

リッツちゃん、早く食べたいね。

水を切ったヨーグルトをトッピング。
1週間後に、奈々は、お誕生日。
なので、期せずして、PreHappyBirthdayになりました。


こらぁ~奈々と芽衣は、flying start!!
やっとヨシ!になったので、もう夢中で食べてます(笑)




これで、私達は、ゆっくりと食べられます。

リッツ家から、ホカホカ温かい肉団子スープ頂きました。
ご馳走様でした。
これで、楽しかったカヌーも、今季は、終了です。
パパさんのアキレス腱断裂で、夏の漕ぎ漕ぎは、出来なかったけど、意外や意外、今季の漕ぎ漕ぎ、10回も行ってました(驚)
4月の美和湖に始まって、藤原湖、ならまた湖、奥利根湖、源流ツアー、洞元湖、芦ノ湖、本栖湖(3回)の、10回でした。
来年も一杯漕げるといいな。
ご一緒して頂いたお友達の皆さん、来年も一緒に遊んで下さいね。
☆ 本栖湖紅葉〆カヌーその2 ☆
昨日、本栖湖に行って良かった

その代わりに、今日は、頑張ってお仕事して来ましたぁ~(笑)
昨日の続きです。

リッツちゃんち、何処まで行くんだろう??

頑張って漕いでいると…
水音が~
私の後ろで、身を乗り出して、リッツちゃんちのカヌーを見ていた芽衣が…
落ちました(驚)
パパさんの、慌てふためいた声。
取り乱して、早く芽衣を助けなきゃ~って、カヌーの向きを変えようとしてたけど。
カヌーって、そう簡単に向きを変えられるものではないんです(~_~;)
どうしよう??って茫然自失。
でもね、芽衣は、必死に目を剥いて、私達のカヌー目指して、泳いで来ました。
パパさん、大事なカメラに雫が垂れるのも構わずに、芽衣を無事捕獲して、カヌーに載せました。
夏の本栖湖ならいざ知らず、もう冬に突入の本栖湖です。
水温低いし、早く助けなきゃぁ~低体温症になっちゃう!って、とっさに思ったそうです。
カヌーに無事乗り込んだ後も、芽衣は懲りずに、身を乗り出してました。


無事、上陸!!
ここは、浩庵テント村の前の湖岸でした。
道の下をくぐるトンネルみたいなのも見つけました。
ウ~ン、チョッとトンネルみたいなのが、違うかな??

でも、浩庵からの眺めとは、また違って、いい感じ~


素晴らしい黄葉も見られて、満足です。

落っこちた芽衣も元気です(笑)
オヤツ欲しいビーム発しています(笑)

さぁ~ここから一気に、スタート地点に戻ることになりますが…
さっきまで元気だった芽衣、疲れたのか、はたまた具合悪いのか、帰りのカヌーの中では、微動だにせず眠ってしまったので、パパさん、もうカメラなど手にしている気にはなれず、もう必死に二人力を合わせて、漕いで来ました。
尤も、奈々だって、帰りは、ずっとバウの中に顔突っ込んで寝てたので、そんなに心配することないのかもだけれど、やっぱり弱ッピの芽衣のことなので、心配なのよね(笑)
湖岸近くなると、奈々は、バウに乗っかろうとするし、芽衣もゴソゴソ…
やっとカメラ片手に、富士山を撮影のパパさんでした(笑)

今季〆カヌーの最後に、冠雪の富士山見られて、良かった。
芽衣も無事だったしね(笑)
カヌー降りたら、ランチの時間~
明日に続きます。
☆ 本栖湖紅葉〆カヌー その1 ☆
ホントは、明日の予定だったけど、明日はお天気下り坂。
仕事だったけど、明日とチェンジ~
漕ぎ漕ぎに行って来ちゃいました(笑)
ご一緒したのは、リッツ家の皆さんです。

*今日のパパさんのレンズは、28~300mmの望遠ズームです。いつもより、ドカーンと大きく写ってます。
風は、1mって予報だったけど、時折ビューっと吹いてた。

陽も射してるし、いい感じ。

冠雪の富士山、雲の中から顔出してましたぁ~

家の芽衣ちゃん、初めのうちは、大人しく景色眺めたりしてたけど…

今日、目指したのは、お友達のうたちゃん、アビーちゃんちがカヌーツアーでランチした場所。
去年探したけど、見付けられなかったので、リベンジ~
あっちの方じゃないの!?って、リッツ家が、ガイドしてくれて、私達、必死で漕いで付いて行きました(~_~;)
何しろ、今年の漕ぎ漕ぎ回数は、去年の半分位(って思ってたら、実際は、アキレス腱断裂の前に結構漕いでた・・・)。
本栖湖は、今日が3回目。
去年は、6回も行ったのに。
今年の〆カヌー、去年より12日も遅い本栖湖。
こんなに紅葉してるとは、思いもしなかったので、寒かったけど、何だか得した気分。




芽衣ちゃん、ちょっとリラックスし過ぎで、危ないよ(~_~;)

湖上で、お楽しみおやつタイム!!
家の無法者2頭は、リッツ家のカヌーに乱入(~_~;)

リッツちゃんの横で、おやつをねだる奈々(~_~;)

ゲットして、ご機嫌です。

波に揺られて、進みます!!
このあと、事件は起こりました(泣)
続きは、明日~
☆ 家の子ドロンジョコレヾ(#^∀^#)ノ─☆彡 ☆
仕事、お休みだったので、お決まりの腰のメンテに行って来ました。
明日も、お休みなので、お出かけ予定

ファッションリーダーのうたちゃん着用のドロンジョコレ。
家の子達にも、ポチしちゃった(笑)
早速モデルさ~ん、お願いしたけど、家のスタジオには、撮影小道具完備してないし、非協力的な奈々&芽衣なので、バラバラ~の写真になっちゃった(泣)

もっと、くっ付いて!ってカメラマン。
まぁ、頑張ってるモデルさんです(笑)


芽衣ちゃん、我慢出来ずに立っちゃった(~_~;)



これからのお外遊びのために、家の子ドロンジョコレ、似合ってるかな

ドロンジョコレだけでなく、ワンコのつなぎは、*mayhana*へ~どうぞ!!
そして、夏のお外遊びは、何と言ってもカヌーですが…
夏の思い出フォトコンテストで、入賞したこちらの写真。

リッツ家から、額縁と一緒に頂いちゃった。
ありがとう~
やっと私達の部屋の一番良く見える場所に飾りました。
☆ ご近所ロング散歩♪♪ ☆
風は強いけどね。
しかも南風~
今日は、お家でのんびり~って話してたけど、腹ごなしに、散歩に行こう!!ってパパさん。
*メタボのお腹、少しくらいの散歩じゃ引っ込まないけどね(~_~;)
奈々と芽衣は、そんな私達の会話、ちゃんと分かるらしい(笑)
早く行きたい!!と大騒ぎでした。
さて、いつもの遊歩道を歩いてテクテク…


怪しげな雲があるけど、歩いてたら、体がポカポカ~

これは、柚子かな!?

この遊歩道も、何処か秋めいてる感じ。

萩の花が、可愛い~

まだ紅葉してないけれど、何となく秋~晩秋の気配がするね。
奈々と芽衣は、尻尾上げ上げで、ご機嫌で歩いてる。
芽衣はね、下に落ちてるドングリ狙い(笑)

2m近い紫式部の木、可愛い実がいっぱい付いてた。


柿の実も一杯!!


カモさん、いるかな~って覗いてみたけど、居なかった。

北風吹き始めたら、芽衣は、風に向かって歩くのが苦手だけど、葉っぱが一杯舞うから、それを追いかけて、ロング散歩に行くかもね。
今日は、次々と舞ってる葉っぱを追いかけて、チョコチョコ走ってた芽衣。
奈々も涼しくなって、散歩に喜んで行くようになった。
私達も、健康のために、ロング散歩、これからチョクチョク行くことにしようね。
☆ 今日は、fetch!でrunrunrun♪♪ ☆
この前のお休みには、遠出したので、今日は、家で大人しくなんて話してたけど、ポカポカいい天気だったので、近場へお出かけ~
2ヶ月ぶりのfetch!でrunrunして来ました。
いい天気だったので、プールでジャポ~ンって、元気に飛びこんでる黒ラブちゃん見て、奈々は、もう自分も!って大騒ぎ。
さすがにこの時期のプールは、ちょっと私がお付き合いしかねるので、今日はダメ~って話して、runrunにしてもらいました(笑)
大きなランは、先客がいたので、奥の小さめのランで遊びましたよ~

芽衣ったら、まじめな顔して走ってるね(笑)


奈々は、ボール追いかけてご機嫌さ~ん。

せっかくなので、大きなランでも走りたい。
そこで、おじゃましま~す!!ってご挨拶(笑)


駆けっこしてたら、奈々は、芽衣に怒ってた。
奈々より早く走っちゃダメ!だって…


おっと!其処へ、ゴールデンちゃん、登場~奈々にご挨拶。

今度は、奈々、怒らないで走れたかな。


短い時間だったけど、楽しく遊べて良かったね。
また遊びにこようね。
☆ スカイパークで、runrunrun♪♪ ☆
仕事がお休みだったので、本当は、早起きして、奥利根湖にカヌー漕ぎ漕ぎに行きたかったけれど、ソロでは、ち~と不安…
そこで、色々相談して、またまた軽井沢へGO!して来ました。
奈々&芽衣、お留守番が続いていたからね。
今日は、奈々と芽衣に大サービス(笑)
軽井沢の外気温、10℃って、車の温度計は表示してたけど、陽が射すと背中が暑い。
空はスッキリ晴れて、パパさんの大好きな浅間山、全貌を現してました。

初めは、靄ってたけど…段々と、くっきりハッキリ見えてきた浅間山でした(笑)
ビビりの芽衣も、貸し切りランで、早速走りだします。






凄い顔して、ボール追いかける奈々(笑)

奈々お得意のポーズです。

おやつちょうだい!って私の顔見ながら、一緒に歩く奈々&芽衣が、とても可愛い


そして…おくつろぎ中の芽衣です。

楽しいrunrunだったね。

ランチは、ハルニレテラスの「川上庵」で。

今日からの季節メニュー「牡蛎天&せいろ」を、美味しく頂きました



上を見上げると、雲ひとつない青空で、気持ち良かった。
駐車場に向かう時、遠くにフサフサ尻尾を発見!!
11歳のキャバちゃんでした。

〆は、アウトレットで、ブラブラお買い物~
こちらでは、14歳のキャバちゃんに遭遇!
今日は、ラッキー

☆ スカイツリー&運動会 ☆
楽しみにしていた、あらしの運動会がありました。
奈々と芽衣には、またまたお留守番をお願いしました。

遠くから、スカイツリーが見ているよ。
入場行進から始まって、ラジオ体操に、運動会のうた。
頑張って、歌ってたよ。
ちょっと照れてたのか、時々ワンテンポ遅れて、体動かしてたけど…
駆けっこして、ママと一緒に体操して、お姉さんと一緒にスペーシアに乗って、駆けっこ。

パパと一緒に親子競技。

去年は、寒かったけど、今年は暑い位の上天気。
みんな笑顔の運動会だったね。
運動会の後は、スカイツリーを間近に見ながらのランチ。

31Fのレストラン。
それよりも、ずっとずっと高いスカイツリー。
こんなに近くで見たのは、初めて。

奈々と芽衣が留守番しているので、ランチしたら、あらしとはバイバイ。

スカイツリー見上げて、駅に急ぎます。
来年は、どんな運動会になるかな。
☆ 久々パパの日@初冬の尾瀬 ☆
小学校以来の友達と、銀座でランチして、銀ブラ~
夕飯の支度に間に合うように急いで帰宅したら、「これから尾瀬に行って来ようと思ってる!」ってパパさん。
パパさんの大好きな尾瀬は、もう冬支度。
長い長い冬の眠りに入る前に、どうしても行きたい!と言うことで、車中泊の支度をして、夕飯を食べたら、GO!
日の出前の早朝の尾瀬。
幻想的な景色が広がっていたようです。
パパさんみたいに、尾瀬好きなカメラマンが、一杯いたらしい(笑)










山の鼻の温度計は、-5℃

















パパさん、冬の眠りに入る前の尾瀬に、間に合って良かったね!!
大満足で、3時前には、早々に帰って来たパパさんでした。
| h o m e |