☆ ジイジ・バアバとお留守番 Σ((o人′Д'o)) ☆
運動会日和でした。
今日は、うちのお孫ちゃんのあらしは、パパちゃんもママちゃんも用事があって、朝早くからお出かけの予定。
そこで、急遽我が家でお預かりすることになって、昨日から、ママちゃんと一緒にお泊りでした。
ママは、仕事の帰りにあらしのお迎えに行って、我が家に来ると、夜遅くなってしまうので、ジイジ・バアバが保育園のお迎えに行くことになりました。
いつもは、6時過ぎのお迎えだけど、昨日は、早帰りで、4時頃のお迎え。
ご機嫌で、お友達にバイバイして、保育園の先生にも、嬉しそうだねぇ~って言われて、ジイジ・バアバもお迎えに行った甲斐がありました(笑)
さてさて、今日は、ママは朝7時過ぎには、お出かけ。
あらしは、ジイジ・バアバとお留守番です。
爽やかないいお天気だったので、車やさんに車検の車を預けて、代車で、航空公園へ~
もちろん奈々も芽衣も一緒です。



公園レーサーに乗って、奈々のリード初めて引っ張って、ルンルン楽しそうでした。
公園では、滑り台でも遊びましたよ。



秋の陽を浴びて、綺麗な葉っぱ…
お腹空いたので、公園の近所のカフェで、ランチ

あらしったら、こんなに分厚いピザトースト、ペロッと平らげた


お腹が一杯になったら、またまた公園で遊びます(笑)


シャボン玉、楽しそうだね。

あらしも、シャボン玉したそうだったけど…ジイジと一緒に野球ごっこ

最近、お家では、パパちゃんとキャッチボールもどき、楽しんでるらしい。
野球観戦にも時々行ってるみたい。
パパちゃん、野球好きなので、野球少年になってほしいのかな(笑)
テンションMaxのあらし、眠いみたいね。
そろそろ帰りましょう!
もっと遊びた~い!!って言ってたけどね(笑)

車に乗って、お昼寝させて、グル~っとドライブして、車やさんに、車を取りに行きました。
そして、帰宅途中に、駅でママを拾って、無事留守番終了!となりましたとさ(笑)
☆ 可愛いあの子と、デートでランチ 楽シ━゚+o。━(○´∀`八´∀`●)━。o+゚━イ♪ ☆
空の方も曇り空~
昨日まであんなにいいお天気だったのにね。
暑さ寒さも彼岸まで!って言うけど、その通りみたいね。
今日は、朝早くに、お彼岸のお客さまも見えて、お墓参りも済ませて、ちょっと、お出かけ~して来ました。
可愛いあの子と、デートでランチ

ほら、ほら、見て見て!!

11月30日には、1歳のお誕生日を迎えるすずめちゃんです。
人見知りが始まったって聞いていたので、泣かれたらどうしよう!?ってドキドキしたけど、大丈夫だった。
良く笑って、アウ~のお喋りも盛ん。
これから色んな事出来るようになって、どんどん大きくなっちゃうね。
私も子育てしてる時には、時間よ止まれ!なんて気分になっちゃうこともあったな。
私とパパさん、ジイジとバアバの気分で、抱っこさせてもらいました(笑)
こげらさん一家、実は、この3連休を水上でアウトドアーを満喫し、帰りには川越に寄られる!って言うことで、急きょデートのお約束。
帰り道、渋滞が心配されるので、高速の入り口が近いfetch!で待ち合わせして、ランチ!
楽しいお喋りに時間も忘れるほどでした。

可愛い前歯が覗いてるね。

ジュディちゃん、モリ眉出ちゃってます。

家の子たちも、すずめちゃんに、興味津々


ジュ)ねえねえ、すずめちゃん、こっち向いてよ…



すずめちゃん、水上では、プチカヌーデビューを果たしたとか!
歩けるようになったら、行きたいとこ、行けるとこ一杯ね。
沢山の楽しい思い出、作れるといいね。
私たちジイジとバアバとも、一緒にお出かけしてね(笑)
美味しい「湯の花饅頭」頂きました~ありがとうございました。
☆ スポーツの秋が、始まった!! ☆

暑いくらいだったよ(~_~;)
木々の葉の紅葉は、未だだけれど、中秋の名月も過ぎ、季節は、確実に秋へと近づいている。
そして今日は、先日ランランお散歩してきた「秋が瀬公園」で、ワンコのスポーツの秋が始まったぁ~

家の子たちは、応援隊


ハイ!これからアジの競技が始まります。

はなちゃん、スタートしました







はなちゃん、ゴールです!!
家の子たち、今度は椅子に座って応援です(~_~;)

今度は、めいちゃんの番です












めいちゃん、はなちゃん、暑い中、頑張ったね!!
mayhanaパパさん、ハンドリング、お疲れ様でした!!
☆ 秋は、もう少し先?? ☆
日差しが出ると、まだ夏の暑さが残ってるような感じ。
今日は、午後にパパさんのリハビリの予約が入っていたので、遠くへのお出かけは出来ず、近場へのランランお散歩となりました(笑)
行先は、秋が瀬公園~まだまだ木々の葉は、緑で、秋はもう少し先かな。

でも、こんな物落ちてましたぁ~


ねぇ~日差しは、きつそうでしょ!
では、ロングリードして、チョッとだけランランしましょうか!!



め)おやつちょうだ~い!

さぁ~もう1回ランラン♪♪

そして、またまたおやつタイム(笑)




暑くなってきたから、お家に帰ろうー

☆ 2014いぬめくり ☆
満月と十五夜が一致するのは、今年までだとか。
暦の関係で、中秋の名月は、必ずしも満月とは限らないけれど、今年は、2011、2012年に続いて、中秋の名月と満月が同じで、今年を最後に、2021年まで、見られないそうです。
と言うことは、8年後…
お天気も良いので、今も、まん丸お月さまが、綺麗に光っています。
家の子たちは、月を愛でるよりも、寝てた方がいいって(笑)

さてさて、今日は、私が仕事に行ってる間に、パパさんからメール~
待ってたものが届いたって!!
それは…
「2014年犬めくりカレンダー」です。
パパさんが撮ってくれたとっておきの1枚が、採用されたので、賞品として、送られてきたのでした。

表紙は、ジャックラッセルのアロ君(愛媛県)
そして、採用されたとっておきの1枚は…

今回残念ながら、芽衣の写真は、採用されなかったけど、来年も応募しよ!って、私が張り切っています(笑)
カメラマンは、パパさんだけどね。
☆ 可愛いのが、届いたよ~ヮ─ヾ(#^∀^#)ノ─ィ☆彡 ☆
ニュースで、台風の被害の様子を見る度に、心が痛みます。
今朝は、パパさん4時起きで、病院の番を取りに行きました。
娘ちゃんが、家の近所の病院で、検診を受けていたので、その結果を聞きに行くことになっていたからです。
朝1番で受診して、その後急ぎで、保育園に連れて行って、仕事に行くことになっていました。
その間、ジイジとバアバは、あらしの子守り(笑)
急患が入ったりして、せっかく早起きして、1番取ったのに、遅くなっちゃった。
でも、何とか給食の時間までには、保育園に滑り込みセーフだったみたい(ホッ!)
お天気が良かったけど、奈々&芽衣はいい子でお留守番でした。
買い物して帰宅したら、お昼食べて、お昼寝

そのあとは、毎週のことだけど、私は、腰と膝のメンテに行きました。
帰ったらね、奈々は、台風後の、気持ちの良いベランダに出て、まったりんこ~

芽衣は、ベッドに入ってまったりしてました~
そして、待ってたものが、届きましたぁ~
maymayさんのブログ見て、欲しいって思ってた「アルミのカードケース」
私も、さっそく頼んだら、今日ポストに入ってました。



ねっ!!
可愛いでしょ

☆ HappyBirthday♪ジイジ♪ ☆
大型台風18号の影響で、大雨注意報が出されていた奈々&芽衣地方。
おまけに耳を澄ますと、ドド~ンと地鳴りのような雷の音までしました。
案の定芽衣は、パパさんに助けを求めてウロウロ。
私は、朝5時から起きて、PCで天気予報のチェック。
気になる台風の進路。
と言うのも、今日か明日に、お孫ちゃんが家に来るって言ってたから…
ジイジの誕生日おめでとー!のためにね(笑)
ホントは、パパちゃんも来てBBQのつもりだったけど、パパちゃんは、用事で来れなくなっちゃったし、お天気も悪いから、美味しい物買ってきて、家でのんびり~にしよう!ってことにしてた。
だから、刻々と変わる天気予報ずっと気にして見てたと言う訳。
取りあえず、念入りに掃除して、買い物に行こう!って、出かけたら、娘ちゃんから電話

雨が小止みになったから、これから来るって!
そこで、ケーキも買って、奈々&芽衣が留守番してる家に、急いで帰りました(笑)
台風、どこかに行っちゃったのかな??
何だか雨止んじゃって、お日様も出てきたよ。

モクモクの雲、何だか綺麗!
思いがけない雨の止み間に、朝は、行けなかった散歩にGO!
お孫ちゃんは、「公園レーサー」に乗ってね。
でも長くなった足が、閊えちゃってるね





夜はね、夕飯食べたら、ジイジのHappyBirthday


ホールケーキじゃないから、お皿に並べて、蝋燭立てて~
こんな素敵なカードをもらって、ジイジ感激!!

可愛い眼鏡ケースは、お孫ちゃんからです。

とても嬉しい誕生日の夜でした。
☆ 思わぬ誤算~夏が戻ってきた… ☆

ここ何日か、涼しかったので、暑~い!!の連発。
パパさんの足が、随分と回復してきたので、いつ振りか分からないけど、洗車!
綺麗になったところで、お出かけ~
こんな恰好して張り切って出かけたけど…

そうなんです。
氷のワンコ服着て、あの『阿佐美冷蔵』にお出かけしたら…
定休日でした(泣)
出掛ける前に、HPチェックしてたけど、新しいURLになったようで、アクセスできなかった(~_~;)
家に帰って来て、もう一度ゆっくり検索したら、繋がった(~_~;)
定休日って、書いてあった(泣)
ランチしようと思っていたお店もお休みで…
仕方なく、「宝登山」へ、ロープウェーに乗って、往復して来ました。



山頂駅は…

わずか標高453メートルです。
昨年の1月には、ちゃんと下から歩いて登って、下りて来たんですけどね…

ロープウェーの山頂駅からの眺めです。
チョッとだけ、散策…

でも、夏が戻ってきて、日向は暑い!
芽衣ちゃん、ヘロヘロ…

即、下りのロープウェーに乗って、下りて来ちゃった(笑)
山は、其処彼処に秋の気配。



パパさんが、完全復活したら、今度は、下から登ろうね。
アッ!それよりも、氷のリベンジ、いつにする??
☆ 秋の空 ヽ(*´v`*)八(*´v`*)八(*´v`*)ノ ☆
そして、夜は涼しく、良く寝られるようになってきて、夏の疲れが、徐々に取れるような気がします。
今朝の空、うろこ雲が出ていて、すっかり秋の空。
今日は、そんな気持ちのよい秋の空の下、パパさんのリハビリと、私の腰のメンテ終了して、お昼食べたら、チョッとだけrunrun




栗ご飯、食べたくなっちゃう(笑)
奈々も芽衣も、短い時間だったけど、runrun楽しみました。
パパさんは、奈々が走った!ってホッとしてました。
この前、避暑地でも、走ってたけど…(笑)
そして意外や芽衣もrunrun楽しそうでした。








お疲れさ~ん!!
楽しかったね。

明日は、またパパと一緒にお留守番…
よろしくお願いね

☆ リハビリハイキングゥ~NO3 〆は、やっぱりランチ ☆
お散歩行かなきゃぁ~って、思ったけど、中止です(~_~;)
目が覚めて、一番に、オリンピックどうなった??のパパさんの一言。
携帯のニュースチェック!!
ジャジャ~ン!!
東京での開催決定でした。

新聞の号外も出ましたよ。
マラソンコースは、お孫ちゃんちの直ぐ近くを通るみたい。
一緒に観戦できるかな(笑)
千ヶ滝ハイキングの最終編。
観瀑台までの階段、登るより下りる方が大変(~_~;)




パグちゃんも、ハイキングゥ~

ここって、結構有名みたい(笑)
私達が帰る頃、沢山の人達が、やって来ました。
駐車場も、一杯でした。
では、ランチへGO!
ランチは、軽井沢のカーロフォレスタのレストランに行きました。
ランチの前にrunrun





いよいよランチ、奈々&芽衣は、見てるだけね(泣)

諦めて、寝落ちの寸前(笑)


美味し過ぎてスープの写真無かった(~_~;)

大変に美味しゅうございました(笑)
完全復活の前に、もう1回位、リハビリのお出かけ出来るかな!?
☆ リハビリハイキングゥ~NO2 ☆
涼しい朝でした。
この夏は、散歩途中で、歩くの拒否ってた奈々も、今日は、ずっと歩き通しました。
昨日のハイキングゥ~での歩きが功を奏したかも(笑)
やっぱり暑過ぎたんだね、今年は!
昨日の続きで~す。
もう花は咲いてないかな…って思ってたけど、一つ二つと、可憐な野草が咲いていて、癒されました。
パパさんは、夢中で撮影!




私と奈々&芽衣は、撮影に夢中のパパさんを、振り返りつつ、サッサと歩いて行きましたぁ~



雨上がりの緑がとても綺麗でした。

おやつタイムです(笑)
そして、チョッとだけ自由犬(~_~;)


あとは、母さんと一緒にね!!




こんなすごい階段が、待ちかまえていました(驚)


木々の間から、垣間見える「千ヶ滝」


想像以上の景色でした。




雨の後で、水量も多くなっていたのか、雄大な流れでしたよ。
さぁ~あとは、下るだけ~でも装具を付けたパパさん、下りの方が、きつかったみたいです。
でも、美味しいランチが待ってるので、頑張って下りますよ(笑)
*あと1回続きます(~_~;)
☆ リハビリハイキングゥ~NO1 ☆
ウトウト~としてたら、携帯の目覚ましアラームが鳴って、飛び起きた(~_~;)
今日は仕事が休みなので、お出かけの予定。
お出かけ先の天気は、晴れマークだしね。
ササッと用事済ませて、出発!!
でも、高速に乗ったら、雲行き怪しくなってきて、結構激しい雨が降ってきた。
今日の運転は、思いもよらず「雨の高速教習」になっちゃった。
行先は…





セゾン美術館の前の道を入るって言うのが良く分からないで、道間違えちゃったけど…
何とか駐車場について、さぁ~ハイクングゥ~の開始です。
避暑地は、もう秋です。
寒い位に涼しかったです。
*詳しくは、明日に続きます。
☆ 誕生日&復活祝いの前倒し(笑) ☆
そして雷と一瞬の強い雨。
私は仕事だし、パパさん、今日は午前中映画見に行くって言ってたから、どうしたかな!?ってちょっと心配しちゃった(泣)
さて、昨日のことです。
午前中は、パパさんの診察&リハビリで、午後は、奈々と芽衣には留守番してもらって、買い物に行きました。
実は、かねてから、今度の誕生日(ホントの誕生日15日)には、レンズが欲しい!って話してたパパさん。
そこで、そのレンズをポチしてたので、お店に取りに行きました。

早速試し撮り





私は、カメラのことも、レンズのこともさっぱり分からないので、どういう風に違うのかな~??って感じ(~_~;)
被写体に、30cmの至近にまで寄れるらしいのですが…




パパさん、早く完全復活して、撮影に出かけたいのだろうなぁ~
取りあえず、前倒しで、おめでとうです(笑)
☆ 決定 (v´∀`v)...。oо○やったぁ ☆
最近、竜巻注意報とか耳にするけど、家から割と近くで、こんなことがあると、他人事ではありません。
でも、竜巻に注意!って予報が出ても、どうしたら良いのか??
今日は、仕事はお休みで、パパさん診察&リハビリでした。
装具のインソールが1枚抜けました。

パパのお膝GET!でご機嫌の奈々と、何で、何でとご不満の芽衣…(ある日の奈々&芽衣です)
来週10日再来週17日その次の火曜日24日も診察は無しで、次回は10月1日に再診!と言うことになりました。

撫で撫でで、誤魔化されません!と訴える芽衣です(笑)
17日に、診察には行かない代わりに、自分で3枚目のインソールを抜くようにと指示されたパパさんです。
そして、10月1日には、ついに装具が外れることが決定!!
やっぱり通常の治療期間(2ヶ月半)を経ての復活なんだなぁ~
いよいよ復活したら、先ずはカヌーして、尾瀬行って、BBQして…とやりたいことは一杯です。
取りあえずは、リハビリ頑張って、再断裂しないように、気を付けないとね

*ジュディちゃんの記事を見て応募したバイエルさんの賞品…残念ながら、本賞はダメでしたが、Wチャンスが当たりました(笑)


☆ リハビリの〆は、ランチ(笑) ☆
夕方になって、黒雲が空一杯、降るかと思ったけど、今のところ不発…かと思いきや、突然の雷

芽衣ちゃんが、大変なことになっています。
吾妻山公園でのリハビリ、〆はお楽しみのランチです。
134号線を走り、目指すは、Mokichi Foods Garden

チョッと道が分かりにくいです。
知る人ぞ知る狭い路地を行きます。


ビールで乾杯

帰りの運転は、パパさんにお任せします(笑)


パンは、お店で売ってるので、お持ち帰り出来ます。



デザートまで、しっかり食べて、お値段は…超リーズナブル~
とてもいいリハビリが出来ました(笑)
帰りは、厚木から東名に乗るはずが、事故で、入口激混み。
仕方なく横浜町田まで一般道を行き、東名~首都高で、我が家へ~一応門限には、間に合いました(~_~;)
次のリハビリは、どちらに行きましょうか(笑)
| h o m e |