☆ 復活で~す (^o^)丿 ☆
我が家の温度計は、29.4度でした。
それでも、奈々と芽衣は、夏よりはまし!とでも言うように、ベランダへ出せと網戸をガリガリ大騒ぎ(笑)
仲良く日向ぼっこの復活です。




芽衣、寝ちゃいそう (-_-)zzz
奈々は、外で庭仕事してるパパさんが気になるらしい。

のんびり、まったりで1日が終わりました。
明日は、車の点検

☆ 木曜にfetch! (*^^)v ☆

昨日、私は、10月からのお仕事再開の打ち合わせで、お出かけしてたので、今日は、家でのんびりのつもりだったけど…
パパさん、奈々のお出かけしたいビーム光線にやられちゃって、
「よし!お昼食べたら、走りに行くぞ!!」だって(笑)
そこで、火曜じゃなくって、「木曜fetch!」に行って来ましたよ。
駐車場には、見覚えのある車。
リモーネちゃんが、シャンプーしてもらっていたので、リモーネママさん、パピーちゃん抜きで、まったり~(笑)
ランには、先客あり~で、ちょっとばかし、芽衣ちゃんビビリンコ(笑)
それでも2頭仲良くボール追いかけたり、走ったり、楽しんで来ました。
いつもながらパパさん張り切って、シャッター押しまくり~(笑)
一気に並べます。










沢山遊んだので、お休み中~


シャンプーしてもらって綺麗になったリモーネちゃん。
今日は、ママを独り占め出来て、チョッと嬉しそう


fetchのランには、トンボが一杯飛んで、すっかり秋です。
また来週、遊びに来ようね


☆ 〆は、焼き肉 ☆
ちゃろママさん、予約して頂いてありがとうございます。
いい子のワンコ達は、カートインで、お店の中で、焼き焼き楽しむことが出来ました。

運転手のパパさんは、ノンアルコール。
私は、生ビール、グイ~っと美味しく飲みました

美味しく食べて、楽しくお喋りして、ワンコは、お肉食べられず…
それでもカートの中で、超いい子にしてました。
またまた集合写真。


我が家は、こちらでお先に失礼させて頂きました。
他の皆さんは、旧軽へ~
ちゃろママさん、色んな連絡ありがとうございました。
お陰さまで、楽しく遊んで食べることが出来ました。
リン&リッキー家、リロ家、愛羽家、ちゃろ家の皆様、ありがとうございました。
また遊んで下さい。
おみやげ沢山頂きました。

愛羽ママのハンドメイド、袋まで、こだわってました


☆ スカイパークでランランラン ☆
こりゃぁ~避暑地に行かなくても、いいや!!なんてパパさん。
そんなこと言うけど、やっぱりお出かけは楽しいよ。
日常の煩雑な生活から抜け出して、のんびり、ゆっくり出来るのは、嬉しいこと。
パパさ~ん!!
これからもお出かけ、よろしくね(笑)
昨日の続きです。
冬は、スキー場になるこのラン。
ゲレンデを利用しているので、緩やかな斜面。
ワンコ達は、この斜面を喜んで走っていますが、私は、下からエッチラ登って行くのは、疲れます。
でもこの位、運動と思って登らないとね。
雪の山、スノーシューで、歩けないよ。
初めのうちは、小型犬コーナーのランで、楽しく走りましたが、やっぱり広いランの方が、のびのび~
大きなアフガンが3頭に、黒ラブがいたけれど、頑張って移動(笑)
結構共存できて、良かったです。
家の芽衣ちゃんは、チョッと、チョッとでしたけど…
では、みんなの走りっぷりを、一挙にご紹介。
ちゃー君。



愛羽ちゃん。



2度目ましてのリブ君。



久しぶりのリン&リッキー。




空は、綺麗で、風は気持ち良く、広々~なランで、私達飼い主もまったり、のんびり。

我が家の奈々と芽衣も、沢山遊んだよ









ハ~イ!!
集合写真、第2弾


あ)またおりるきでちゅか!


さぁ~ランチは、焼き肉。
移動です。
☆ 涼しくなったけど…避暑地だよ~ ☆
今日は、いいお天気!!って言ってたのに(>_<)
でも、朝だけでした。
お出かけの予定地の天気は、晴れ

道路濡れてたので、チッコのみの散歩で切り上げて、ご飯食べて、支度、支度。。
今日の避暑地、パパさんの大好きな浅間山も良く見えました。

一緒に避暑地のランを楽しんだお友達は…
リヴにゃん、愛羽ちゃん、ちゃー君、リッキー君、リンちゃんです。

やっと並んだけど…おりようと企ててる~(笑)

あ)あたち、ちゃんとならんでるのに…

芽衣の姿が見えないよ!!

あ、ちゃ、り)ちゃんとしてるのに…
さぁ~もう一度!!


朝10時に、空の上のラン「スカイパーク」集合で、楽しくランランしてきましたよ

詳しくは、明日のUPでね。
☆ 記念の写真~送って来ましたぁ (*^^)v ☆

午後からは、冷たい雨もチョ~っと降って来ました。
今朝は、パパさん5時前に起きて、病院の番取り。
先々週に娘ちゃんが乳がん検診受けた結果を聞きに行くからです。
朝早く行った甲斐があって、2番をGET。
受診の間は、お孫ちゃんを、ジイジ、バアバが二人掛りでお守です。
ママがイイ~の始まりで、チョッとでもママから離れるとギャン泣きです。
何とか終わって、泣きやんで、良かった良かった。
結果も取りあえず、異状なしで、ホッと一安心。
今日は、そんな娘ちゃんに、おみやげ~(笑)
先日の森林公園で、思いがけず新聞社のカメラマンに、モデル~を頼まれちゃった時の写真が送られてきたのです。
忙しいだろうし、没になっちゃったから、送ってこないかも~なんて半ば諦めていたら、昨日届きました。
小さい子連れて、ワンコ連れて、和やか~な親子連れで、思わず声掛けた!って、お手紙が入っていました。
採用されるかも知れなかった写真と、記念の家族写真と、
娘ちゃんにも渡せるように、それぞれ2枚ずつ入っていました。
スキャナーで取り込んで、ご紹介。
画像が荒れてるのは、そのためなので、ご勘弁を!!


デビューしそこなったけど、ホントにいい記念になりました。
パパさんたら、じゃぁ~新聞変えるか!だって(笑)
娘ちゃんの所で取ってるからいいよ(笑)
☆ 道満は、BBQ日和~ ☆
すっきり晴れて、いい天気でした。
朝一で、久々の接骨院へ~これからバンバン遊ぶのに、ちゃんと予防しとかないとね(笑)
パパさんは、猫の額程の畑仕事。
秋に蒔くのは、何かな!?
そのあと、思い立って、道満へ~
道満は、駐車場、車が一杯。
広場は、BBQの人達が一杯。

木陰はもちろん、そうじゃないところにもタープやテントが一杯。
BBQやりたくなっちゃった(笑)
ドッグランへ~GO!!
芽衣ちゃんは、ビビって、中々入らないけど、パパが抱っこして、中に入ったよ。
ママとかけっこ


手には秘密のお菓子…
お菓子欲しくって、それ目がけて、ダッシュ、ダッシュ


芽衣は、時々、安全地帯のパパ目指して突っ込むよ(笑)


ハードルも飛んでみた。



キャバちゃんが、来たよ!!
奈々は、遠くでも見つけると、いそいそとあいさつへ~

初めましてのらん丸君。
にこにこ可愛いね。

ボールキャッチしたり、ママへGO!したり、短い時間だったけど、楽しかったね。

この次は、お友達と一緒に、道満BBQかな

☆ 嬉しい季節のお届け物 (*^_^*) ☆
我が家は、朝一でお墓参り。
ごく近所なので、渋滞なんか関係ない!!
あとは、お家でまったり~
親戚の方が、ポツポツ見えるから、自宅待機です(笑)
のんびりしてたら、宅急便が、ピンポン~って届きました。
出産を機に、この春、ご主人共々故郷の徳島にUターンした大学の若い後輩からでした。
クンクン何かな~



ネェネェ~あたしたちのもの!?
おいしいの!?
って目玉まん丸くして覗く奈々と芽衣(笑)
徳島名産の採れたてスダチが、箱一杯。
無農薬だから、皮のまま擦ってもOKだって。
絞って良し!切って良し!擦って良し!
お料理に一味加えて、美味しく頂きます。
夜に早速、酎ハイにして、一杯やりました。

沢山あるので、新鮮なうちに、仲良しお友達にも差し上げようかな。
スダチと一緒に、可愛いベビーちゃんの写真も入ってました。
いいなぁ~
抱っこさせてもらいたい。
☆ fetchだよ~ (〃▽〃) ☆
午後からは、俄かに黒い雲がモクモク~
大雨が降りました

朝一で、パパさんに掃除機かけてもらって、終わったら、お買いもの行って、それからfetchへ~とお出かけしました。
車は混み混み~お仕事の車でしょうね。
I間のアウトレットに着く頃には、さっきまで晴れてた空が、曇って来たよ。
急いでお買いもの。
今回は、秋物のチョッとお洒落~なブラウスとインナー&パンツをGET!
奈々・芽衣とのお出かけだったら、カジュアルな物なんだけど…
実は、10月から、週1で、お仕事復帰。
大分頭がお休みモードになってるから、ちゃんと使い物になるんだか、不安ですが…
パパさんにもちゃんと買いましたよ。
秋物のシャツを!!
速攻でお買いもの終了!!
ここから一気に、fetchへと急ぎま~す。
奈々も芽衣も、大喜びでかっ飛びます(笑)
アッその前にfetchのお兄さんにご挨拶ね!!











一杯走って、大満足~
ランチです。
fetchに行くよ~ってお久しぶりのリモママさんにメールしたら、パピーも連れて来てくれました


ちっちゃいのに、ちゃんとご挨拶

るちあ…通称るっちちゃん。
ママとお揃いの可愛いお洋服着てました。


ランチしたら、一緒に室内ランへ~

奈々の後を付いて、クンクン。

fetchのマスターにじゃれて、遊ぼうよ!!


3ヶ月にして、もうキャバ開き

レンツォ通称レン。

芽衣はね、パピーちゃんは、ちょっとばかし苦手だって(笑)

パピーちゃんは、じゃれて遊びます。


でも、ママはお疲れ~

リモママさんにおねだりして、おやつもらったら、元気回復!!

可愛いパピーちゃんに会えて、幸せ気分を味わった半日でした。
室内ランで遊んでる間じゅう、大雨で外で遊べなくなっちゃったけど、
芝の緑が綺麗なランには、赤とんぼが舞い、畑の川越一古い柿の木は、沢山の実を付けて、すっかり秋です。

また一緒に遊んでね!!
☆ 細菌性皮膚炎・・・(>_<) ☆
一昨日のことです。
芽衣が、2,3日前から、左前脚の肉球付近を舐めていました。
パパさんが気付いて、どうしたのかな?って言ってくれたので、じっくりと見たら…
親指(ワンコもそういう風に言うのかな?)と隣の指の間が、赤~くなっていました。
もっとじっくり見ると、何となく傷がある様な…
狂犬病のワクチン接種の予定もあったので、午後からの診察時間を待って、病院に行くことにしました。
皮膚の一部を採っての染色検査の結果は、ぶどう球菌が多くなっていて、カイカイになっているようでした。
皮膚の消毒と、そのあと軟膏を塗って、30分は、舐めないようにさせて下さいとのことで、帰宅。
エリカラ付けるようにって言われたのですが、ここは抱っこ大好きな芽衣なので、抱っこで凌ぐことにしましたよ(笑)
昨日なんか、台風の雨風怖いし、これ幸いと、堂々と抱っこです(笑)


奈々は、また復活した人工大理石の上です。

皮膚炎の消毒薬、耳の洗浄液と、微妙に色が似ています。

間違えないように、シール貼って、それぞれビニールの小袋に入れて、冷蔵庫にしまいました。
*お孫ちゃんは、帰っちゃったし、雨は降ってるしで、またまたミシンカタカタ、再開です。

直線縫いだけの簡単ミニミニ巾着。
撥水生地で、ミニお散歩バッグも作りました。
小さいけれど、結構入ります。

ミシンカタカタの合間にお茶して下さい!ってナナママさんが、美味しいお菓子送って下さいました。
シェイクママさんからは、可愛いデコシールや、キーホルダー、ワンコのおやつ。
ありがとうございました。

☆ お誕生日おめでとう~BBQだよ (*^^)v ☆
名古屋方面では、雨が沢山降って、川が氾濫したとか…
キャバブロを通じてお友達になった方が沢山居るので心配です。
こちらも降ったり止んだり、時には激しく…ベランダの物干し竿を下げたり、接近に備えています。
19日のことです。
この日は、遅ればせのパパさんのお誕生日おめでとうBBQをしました。
パパさんのホントの誕生日は、9月15日、以前はれっきとした敬老の日で、祝日でした。
今はハッピーマンデーとやらで、敬老の日は、いつも移動します。
今年は、19日。
まぁ~62歳の誕生日BBQには、うってつけかも~(笑)
日本人の平均寿命は~なんて考えると、あと何年??って暗い気持ちになりますが、
まだ62歳、一緒に元気に遊んでほしいなぁ~って思います。
準備、準備~
パパちゃん来たら、お孫ちゃん、早く食べたい!!って(笑)

アハッ~食べるの、焼くの~に夢中で、焼き焼きの画像は、たったこの1枚。。



焼き芋も美味しそうに焼けました

お家BBQは、いいね

パパさん、運転の心配ないから、美味しくビール飲みました。
奈々と芽衣には、美味しい牛肉、あげたよ!!
ホクホクのお芋もね。
焼き焼きの後は、バースデーケーキの登場(笑)


奈々と芽衣も食べたいねぇ~



娘ちゃんに、プレゼント何欲しい!!って聞かれて、いいよいいよって、パパさん。
こうやってみんなに囲まれて、お誕生日おめでとう

パパさん、これからもよろしくね

益々元気に、奈々と芽衣と、そして私と、アウトドアー楽しみましょう!!
☆ デビューしそこなっちゃった (;O;) ☆
昨日パパちゃんが迎えに来て、仲良く3人で、帰って行きました。
可愛い台風が去った後の我が家は、とても静かですが、賑やかな笑い声や泣き声が無くなって、淋しいです。
18日の出来ごとですが…
この日は、いいお天気で、またまた真夏日。
動物園に行こうか、森林公園に行こうかと思案してけど、結局奈々・芽衣も一緒に楽しめる所!!と言うことで、
森林公園に行くことに決定!!
高速は、渋滞が予想されたので、一般道で~
お孫ちゃん、毎度のことですが、車に乗ると、即寝ます。
そして現地に到着間際に目を覚まします。
公園近くの、○イシアで、飲み物と、オニギリ購入。
駐車場は、1日200円のおばちゃんの所に停めます。
そこから歩くこと5分。
奈々と芽衣も、カート持参です。



手入れの行き届いた公園は、いつ来ても色んな花が咲いています。


ランまでの道は、日陰もなく、アスファルトが暑いので、奈々と芽衣も持参の自家用車で…

ランに着くと、奈々も芽衣も早速遊びます。
お孫ちゃんも走る~






一杯走って、お休み中。。


そろそろお昼の時間なので、ハーブ園のお休み処まで戻って、お昼にしましょう!!
オニギリも、持ってきた玉子焼きも、デザートもペロッと平らげちゃった。
3連休の中日は、公園も混み混み。
お休み処も人が一杯でした。
少し園内散策して、帰りましょう


今はコリウスが見頃です。
コリウス園の前で、声掛けられた…

季節の話題を、新聞に掲載するために、取材に来ていたカメラマン。
コリウスをバックにモデルを頼まれちゃった。
採用されたら、新聞掲載…
家のパパさんも、カメラマンのアングル真似しながら、撮影(笑)


9月20日付けの新聞に掲載されていたのは~

断然こっちのがインパクトあって、面白いよね

デビューしそこなっちゃったけど、記念に家族写真も撮ってもらったし、
それはあとで送って下さるって言うことなので、いい思い出になりました。
途中、かわ鵜の居る池では、お孫ちゃん気に入っちゃって、中々離れず…

歩いていたら、思いがけず、さんた君に会いました。




とても暑かったけれど、日陰は真夏の暑さとは違います。
とても綺麗な空で、気持ちの良い森林公園散策でした。

☆ ならまた湖カヌーツアー番外編 (^^)v ☆

16日のならまた湖貯水量は、99%、お天気は、晴れ~チョッと雲多かったけど。
漕いだ距離は、上陸して遊んだ分も含めて、9.6K。
漕いだ時間&遊んだ時間合わせて、4時間02分でした。
朝8時55分に湖上に出て、戻って来たのは、12時57分でした。
奈々と芽衣の水遊びの様子、動画で見て下さい。
リッツ家の優雅な漕ぎシーンもご覧下さい。
これからの時期は、紅葉を見ながらのカヌーツーリングが楽しめるかな。
今度はいつ行けるかな

☆ 楢俣川、流れ込み~劇的変化 (@_@) ☆
そろそろ出発しようかなって頃には、カヌーツアーのお客さんが一杯やって来た。
沢山来ないうちに、気兼ねなく遊べて良かったね。
ではでは、楢俣川流れ込み冒険ツアーに出発進行

板目沢を出発し、頑張って漕ぐこと40分ほどで、流れ込みが見えてきました。
私達の前の方を、カヌツアーの一行が見えした。
ガイドさんが先行しているので、もしかしたら、上陸できるかも~と更に漕いで行くと…
ビックリです。
1週間前とは、まるで違います。

ならまた湖では、秋になると午後からは結構風が強く吹くらしい。
その風が、流木や、木端を湖岸に寄せてくれたようです。
流れ込みへの上陸が出来るだけの水路が開いていました。

さっそく冒険だよ


流れ込みの中を、ジャブジャブ歩きます。
途中で、奈々は思わず泳いでいたよ。


泳げると分かったら、枝を投げて!と大騒ぎ。
父さんたら、こんな大きな枝を投げてあげたよ。


芽衣も欲しそうにしてたけど、芽衣にはちょっと無理だと思うよ。


デカイの咥えて、スイスイ奈々。


そんな奈々姉さん見て、芽衣も思わず泳いでたよ(笑)





実は、リッツちゃんも上手に泳いでたんだよ



もうチョッと上まで、探検に行って来ま~す!!ってリッツ家、流れ込みの奥へ奥へ~


もっと遊びたいけど、ピザ屋さんリベンジ、お店が閉まっちゃうから、急がなくっちゃ~
3度目の正直!食べられるかな(笑)


リッツパパさん、携帯の写真、いいの撮れたかな!?
帰りは、若さのリッツ家が、断然早かった(笑)
それともランチのピザを、食べたくって急いだのかな!?
私達は、パワー切れ…

ゴールしたら、速攻で解体。
車からお店へ注文の電話。
ラストオーダー14時半を少々過ぎてお店に到着。
マスターのご厚意で、美味しいピザ焼いて頂き、お腹一杯になって満足の帰宅。。



リッツママさんからは、おみやげに、北海道展で、並んで買って来て下さった、こんな珍しいプリン。

お陰さまで、お孫ちゃんが美味しく頂きました。
ならまた湖、カヌーツーリング~とても楽しかったです。
また是非ご一緒して下さいね。
☆ 上陸モーニングゥ~ ☆
上陸してのモーニングを頂くというもの

ソロカヌーから、1週間後。
たった1週間の間に、劇的に変化。
スタート地点には、流木や木端が集まって来ていますが、湖上の流木は、随分と少なくなっていました。
風に吹かれて、流されて、湖岸の方に寄って行っているようでした。




上陸したら、先ずは、探検、探検!!





探検したら、さぁ~今度は腹ごしらえ。

リッツ家の差し入れ~生姜の炊き込みご飯。
クリアボックスの上に、クロス掛けただけで、ちょっと素敵なテーブルセッティング…
いただきます!!

いい子にしてたら、おやつもらえるかな。
ご飯食べて、おやつももらって、さぁ~遊ぼうね!!





沢の水は、冷たくて綺麗で、気持ちいいね。
リッツちゃん、お水美味しかったかな。。


板目沢では、1時間以上も上陸して遊びました。
とっても楽しかったね。
楢俣川の流れ込み、1週間前は、木端と流木が一杯だったから、上陸出来なかったけど、今回はどうかな!?
エネルギー補給したので、取りあえず、探検に行ってみよう!!
☆ 今日まで、いい天気~ (*^^)v ☆
まだ暗いうちに散歩です。
ササ~っと、済ませても、やること結構あるので、時間があっという間に過ぎて行きます。
今日は楽しみにしていた「ならまた湖カヌーツーリング」…リッツ家と一緒です。
ならまた湖7時を目標にしてたけど、ナビの予想時刻は、7時半を回っています。
あくまでも安全運転で、目的地を目指します。
一足先に着いた我が家は、頑張ってカヌーの組み立て。
奈々と芽衣は、車の中で待機です。
組み立ては、40分近くで完了!!
早い人は、15分で完成させるとか~それは無理!!

今日のお楽しみは、上陸して、そこで朝食を食べること。
大分カヌーを漕ぐことにも慣れてきたので、湖上散歩プラスαの楽しみが欲しくなったのです。
せっせと荷物を積み込みます。


ご飯食べて、待ちくたびれた、奈々と芽衣。
早く行こうよ~って言ってます(笑)

湖岸へは、秘密兵器で運びます。

さあ~いよいよ湖上散歩のスタートです。

*ならまた湖へ、遠征の前日は、奈々・芽衣は、お家でのんびりまったり~
パパさんは、誕生日だと言うのに、セッセと掃除に励み、私は、美容院へ(笑)
誕生日のお祝いは、敬老の日にお祝いBBQの予定。
でも雨みたい…
プレゼントは、前倒しで、ノートパソコンをあげたので、ナッシングゥ~です。
私が美容院に行ってる間に、お届け物がありました。
どうもありがとうございました。

行きたかったけど、行けなかったワシントンナショナルギャラリー展のポストカード。
その袋についてた、可愛いクリップ。

こんなのあるんだぁ~ビックリ!!
☆ またまた避暑地へ~GO!! ☆
それでも奈々は、時にワン!と一吠えするので、
お孫ちゃん、奈々にはあまりチョッカイ出さないようにしなきゃ~とは理解した様子(笑)
奈々の一吠えは、遊ぼうよ!の一吠えではあるのだけれどね。。
ママの体調も上向いてきたので、
今日は、我慢して過ごしている奈々・芽衣を走らせるために、
またまた避暑地へGO!!して来ました。
今日向かったのは、プリンスアウトレットのドッグラン。
お孫ちゃんは、キッズ広場で遊びます。
気持ち良く綺麗な避暑地の空。
残念ながら浅間山は見えませんでしたが…

早速走って遊ぶ奈々と芽衣。
沢山走って、楽しそう♪




一杯遊んで休憩中~




日差しは暑かったけど、風は爽やか~休憩したら、また一杯走って、楽しかったね。
チョッとだけウィンドーショッピング楽しんで、ランチへGO!!

今日のランチは、カーロフォレスタ。
奈々と芽衣は、今日もいい子で、カートイン。

ランチの後は、またまたランで一走り~






お孫ちゃんもかけっこ!

そろそろ、お孫ちゃん、お昼寝の時間。
お家に帰ります!!
行きも帰りも、車の中は、グッスリコンのお孫ちゃん。
機嫌良くお目覚めで、楽しい1日となりました。
☆ ありがとう(*^‐^)ノ♪ ☆

エアコン掛けてても温度表示は、32℃

カーテン越しに、背中を射すような強い日差し。
今週中は、ずっとこんな天気が続くらしい。
体調悪くて、家に戻って来ていた娘ちゃん。
若いから~お陰さまで、熱も下がって元気になりました。
今日は、近所の総合病院に、乳がん検診に行きました。
ジイジ、バアバが、留守の間は、頑張って子守りです。
家で、2時間近くは、テレビ見たり、おやつ食べたり、お絵かきして、何とか時間持たせました(^^ゞ
その後は、○井の開店を待って、お孫ちゃんの大好きな車でGO!!
おもちゃ売り場、キッズコーナーで遊んで、お昼の食材を買って、帰宅。
お昼食べてたら、大好きなママが帰宅しましたよ~
丁度トイレトレーニング中なので、バアバが頑張って3回ほど、トイレに連れて行きました。
1回は、大成功!!
あとの2回は不発。
おむつするのに、紙おむつって、どっちがどうなのか??伸びないし…
チョッと嫌がられてしまって、バアバ自信喪失。。
でもママが帰って来たので、バトンタッチ…ホッと一安心で、ジイジもバアバも疲れてちょっとお昼寝。
もちろんお孫ちゃんもママちゃんとお昼寝してます。
ところで、○井から帰宅したら、ポストに嬉しいお届け物がありました。
AOISORAのかよこさんからです。
奈々と芽衣にお揃いのオレンジ色が眩しい可愛いタンクシャツを作って下さったのですよ。
早速試着。

鮮やかなオレンジに、ラインが入ってとっても素敵です。
黒子には、オレンジは、とっても映えますね


かよこさん、ありがとう!!
明日、お出かけするかもなので、その時に着せて行こうかな

☆ 退屈から一転!! あらしが来たよ… (*0*) ☆
奈々は、エネルギー余ってるのか、夜になると遊んでコールで大騒ぎ。
仕方ないので、オモチャを投げてあげて、少しだけお付き合い。
でも、昼間は、
熟睡はしてないよ(笑)
私とパパさんが動くたびに、目を開けて、一挙手一頭足見逃すまいとしている。
自分達をおいて、出かけないようにって見張ってるつもりかな(笑)


こんな退屈~のんびり~って言ってられるのもこの時だけ…
娘ちゃんから、チョッと熱があるって、メールがあったよ。
夏の疲れが出たのかな!?
自分の家では、ゆっくり休めないので、帰ってもいい?なんて言ってきた。
子育て中のママは、自分が具合悪くってもゆっくり休んでいられないものね。
SOSじゃぁ~仕方ないね~って言いながら、ジイジは、掃除しなきゃ!!って大張りきり。
夕方になって、小さな可愛い嵐がやって来た。

4週間ぶりのお孫ちゃんは、また少し成長して、ママが一緒じゃなくても、ワンコと一緒にお散歩に行けました。
丁度イヤイヤ期に入っていて、食べるのイヤァ~ってベーッと出しちゃったり、大変なこともあるけれど、
う○ち出れば、デタ!!って教えるし、キレキレしよう!って自分から、ゴロンってしたり、中々いい子です。
ママを休ませてあげようと、バアバと一緒にお風呂へ…
初めは泣いてたけど、やがて泣きやんで、たらいの中に入って、
ゾウさんのジョウロでピチャピチャ遊びながら、
頭も洗わせてくれました。
歯も磨いて、オヤシュミなんて言って、ママと一緒に、寝ちゃいました。
明日から何日かは、家の奈々・芽衣受難の日々が続きます(笑)
*金曜日、ならまた湖ソロカヌーから帰ってみると、荷物が届いていました。
Family's Diaryのかしょさんからでした。
手作りの可愛い巾着と、お洒落なコースター、ワンコのおやつが入っていました。

乙女チックな巾着…素敵でしょ

ありがとうございました。
☆ 念願の板目沢の滝 \(^◇^)/ ☆
エネルギー補給して、パワーUP

元気に漕ぎだしますが、先程までの青空が少し曇って、ちょっと涼しくなってきた。
それに波も少し出てきたよ。
板目沢の滝を目指して、GO!GO!
目印の木が見えたよ。



角度はちょっと違うけど、同じ場所です。
7月29日の大雨で、水位が上がって、目印の木が、水中に…
沢への入口には、流木と木端が一杯溜っていましたが、端っこに、何とか通れる水路が開いていました。
慎重に木端をかき分けて、進んで、ついに上陸!!
沢には、大量の砂が堆積し、まるで浜辺状態です。

奈々も芽衣も天然のドッグランの出現に大喜びで走り回ります。
私もうれしくて、探検(笑)


あった、あった!!
念願の滝を、発見




お日様が陰って、寒くなっちゃったので、滝つぼに入るのは、断念したけど…
天然のドッグランで、奈々も芽衣も一杯遊んだよ。











楽しく過ごす時間は、あっと言う間。
早めのスタートだったので、もうそろそろゴールへと帰ります。
沢への入り口、改めて良く見ると、凄いことになってたね。

上陸地の入り口付近に、流木が立てかけてあるけど、カヌーツアーのガイドさん達が、流木どかしてくれたんだね。
お陰さまで、無事上陸出来ました。
さぁ~帰るよ



昨日のならまた湖、貯水率99%。
天気は、晴れのち曇り。
漕いだ距離は、10.15km。
漕いだ時間は、2時間28分でした。
また来たいね

今度は、お友達と一緒がいいね。
*ランチは、ピザの予定だったけど、臨時休業だって…
赤城高原SAでラーメン食べました。
〆は、嵐山PAでこれです(笑)


☆ 通行止めだって~(@_@;) ☆

ならまた湖リベンジのソロツアーです。
朝4時起床

5時には、出発です。
途中赤城SAにて、トイレ休憩。
水上ICを降り、順調に進みます。
ところがところが…
粟沢の交差点を左折する時、通行止めの表示が…
ナビでも、10K先、土砂崩れ復旧工事のため、通行止めと言ってるし~
マジ!?
ナビの画面見ると、通行止めの表示が、ならまた湖のチョッと手前に付いてます

せっかくここまで来たのに、ダメなら、奥利根かな~なんて言いながら、取りあえずは、行けるとこまで行って…
そしたら、ならまた湖への左折道路は、OKだった

直進方向は、期限不明の通行止めだって。
地元の方達は、大変だろうな。。
取りあえず、ならまた湖のリベンジソロツアーは、どうやら実現しそう

前回7月25日の時よりは、水位も上昇し、スタート地点も、だいぶ上になってました。

パパさん、頑張って組み立てます


奈々と芽衣、ご飯食べて、準備万端。


スタート地点までは、秘密兵器(カヤックカート)で運びます。

8時30分、いよいよ出発



風も無く、波も無く、鏡のように穏やかな湖面を気持ち良く漕いで進みます。
目指すは、楢俣川の流れ込みの上陸地です。

なんて空が綺麗なんだろう!!

ずっとずっと奥に見えるのが、流れ込みに続く湖面。

でもね、近くまで寄ってみたら、とてもじゃないけど、前へは、進めない。

大石沢にも寄ってみたけど、やっぱり同じような状況。
上陸は、無理かな~って諦めようかと思ったけど…
やっぱり諦めきれない。

次なる地点を目指します。

石がゴロゴロだけど…
傍に寄ってみて!!って無理行って、傍に行ってみたら…
チョッと足元悪いけど、浅瀬になってるので、上陸出来そう!!

ここで遅めの朝食。
コンビニのおにぎりと、パンと飲み物。


奈々と芽衣は、探検・探検!!


父さん、母さん、朝食食べたから、今度は、奈々と芽衣におやつだよ。


アドベンチャーな上陸体験

カヌーでなくっちゃ来られないところで、貴重な体験。
楽しかった

ではでは、お腹も一杯になったので、お次は、念願の板目沢の滝を目指します

☆ お天気になったから、避暑地へ GO GO!! ☆
今朝も散歩、初めは無理かな~と思ったけど、雨が上がったし、水溜りも大丈夫そうだったので、お散歩へ~
湿度がグンと下がって、カラッとした爽やかな朝でした。
暑くもないのに、奈々ったら、途中まで来たら、早く家に帰りたいって。
チッコもウ○チもしたので、帰ることに…
朝ご飯済ませたら、お出かけ。
多分奈々は、お出かけのこと察知してたので、早く帰りたかったんだと思う。
とにかく早く車に乗りたくって、奈々も芽衣も大騒ぎ。
ではでは急いで、避暑地へGO!!
行先は、空の上のラン~スカイパークです。
黒い雲が空を覆っていたので、ちょっと心配したけど、空の上のランは、涼しくてGOODでした

遠くの山々は、雲がかかっていたけれど…
それにパパさんの大好きな浅間山も、雲の中でした。
でも緑が気持ちいいランです。

サラダバーに夢中な

取りあえずは、母さんと競争!!




いつものガウリングゥ~もね(笑)

今日は、せっかくだからリフトに乗って、山のてっぺんに行ってみようかな。

奈々は、パパさんと、芽衣は、母さんが抱っこして、リフトに乗ったよ。
山のてっぺんで、記念写真をパチリ


上手にモデルさんしたら、やっぱりおやつだよね!!
おやつに向かってダッシュです(笑)

ホントなら、山のてっぺんには、コスモスが満開の筈だけど、今年は、天候不順で、すっかりダメになっちゃった(>_<)
だからリフト代は、サービスになってたよ

下へは、今度は、斜面を、頑張って歩きます





端っこの方を歩いてたら、蛇がいた

慌てて、真ん中を歩いたよ (~_~;)


小さいランで、もうひと走り~


一杯走って、一杯歩いて、楽しかったね。
ランチです!!
今日は、レイクタウンの、NAKAGAWAを予約。
混み混みだったので、予約してて正解

奈々と芽衣は、いつものように、カートインでいい子です。


デザートは、サッサとお腹の中へ~
避暑地だけど、秋は秋で、涼やかな風が心地よく、気持ちのいいものです。
今度は、お孫ちゃんと一緒に遊びに行こうね


☆エコバッグ、改良!! ☆
台風一過とはならず、グズグズ天気。
台風の通り道になった地域では、沢山の方が犠牲になられたとのニュースを目にし、心が痛みます。
明日からはお天気が続くようで、嬉しいです。
カラッとした青空が見たいです。
接骨院に行く以外は、今日も家に引き籠もっていたので、ミシンカタカタしていました。
先日作ったエコバッグ、少し改良しました。

外側に付けていたポケットを、袋の中に付けて、使わない時は、この袋にクルクルポン!と出来るようにしました。
それから写真では分かりづらいのですが、二重になっている持ち手部分を、二枚合わせにテープでくるんで縫ってみました。
ミシン目ガタガタは、相も変わらずですが…
改良して、使いやすくなったかな。。
☆ 途中だけど…第4弾で~す (^^ゞ ☆
今年は嘗て無いほど、色々な場面で、自然の脅威を感じています。
こちらは、海無し県で、近所に大きな川も無いので、避難の心配も無く、申し訳ないような気がします。
昨日は、雨が止んだ~と喜んでお散歩に行ったら、ポツポツ降って来て、猛スピードで駆けて帰りました。
トリミングに行って、綺麗にしてもらったばかりなのに、ずぶ濡れになったら、ガッカリだものね。
今回も芽衣の膝は、大丈夫でした。
ホッと一安心。
今日は、晴れたかと思ったら、突然バァ~と降って来たり、変な空模様でした。
夕方になって、雨も上がって来たので、ホームセンターへ~
夏の花が終わって、花壇が淋しくなったので、花の苗を買って来ました。
霜が降ったらおしまいになってしまうのですが、少しの間でも、庭が賑やかな方がいいかな!!と言うことで、行って来ました。

さて、先日は、ミニグラニーバッグの第4弾、生地だけお知らせしていましたが、
その一部、出来あがりましたので、見て下さいね。


これまでミシンカタカタと作って来たバッグも、欲しいと言って下さる方がいたので、これから送ります。
まだまだ生地があるので、新しいもの作ります。
もらって下さる方がいたら、UPの都度コメントなり入れて下されば、送らせて頂きますので、よろしくお願いします。
☆ 昨日は爆睡だったよ~(-_-)zzz ☆

そこでやっぱこれはお出かけでしょう!!と言うことで、fetch!に行って来ました。
秋とは言え、お日様出ると気温は上がり、暑いです。
きっとプールに入りたいって騒ぐだろうなぁ~
ライフジャケット、フルドッグガード、それにお耳のケアーグッズ持参で、お出かけです。
お友達はいないかな~って思っていたら、お仕事
早速支度して、プール

でも奈々は、自分ではプールに入れない(>_<)
だから早く入れて!!って大騒ぎのくせに、早く捕まえてよ~ってサイドを一走り(笑)

プールに入ったら、ボール取って来い~で遊ぶよ。

芽衣は、直ぐにサイドにしがみつく。

それでも、母さん、頑張って、奈々と芽衣をプールに入れちゃいます。
珍しく、仲良く泳いでるよ(笑)

目をむいて泳ぐ芽衣(笑)
ボード上手なめいちゃん。


芽衣は、やがて壁の花ならぬプールサイドの花(爆)

奈々は、得意になって、スイスイ~

サーフボードは、チッと怖い(>_<)

めいちゃんも一緒に乗ろう!!

でもバランス崩れちゃって、みんな水の中にドボン!!
めいちゃん、ボードがよく似合う

上手に操って、いつの間にか、プールサイドに着いちゃうよ(笑)

仕方なく泳ぐ芽衣。


奈々は、スイスイ



ベッキー&パールちゃんが、遊びに来たよ!!

サーフボードもお上手


ベッキーちゃん、心配そうに見てるけど…


まるっと☆なっこのなっちゃんは、みんなが危なくないかな~って監視役してくれたよ


一杯一杯プールで遊んでたら、愛羽ちゃんが来たよ~
一杯一杯遊んだから、今度は、ランで走って自然乾燥(笑)



時折吹く風に葉っぱが舞い落ち、芽衣は、狂喜乱舞!!

この日は、芽衣が超元気で、奈々をけしかけ遊んでたよ~

めいちゃんは、大好きなボールで~



愛羽ちゃんは、ピンクのボールがお気に入りね。


みんなみんな、台風前の晴れ間に一杯一杯楽しく遊んだよ~
ランチしてたら、突然の物凄い雨。
雨が、息してるみたいで、時折止み間もあったので、その合間に、急いで帰って来ました。
帰る時に、シェリー君、カレン君が来たけど、ご挨拶しただけで失礼しました

komako☆さん、ベッキーママさんにお土産頂きました。

パールちゃん、昨日は、4歳のお誕生日だったって

私は、気づかなかったので、おめでとうも言わなくてごめんなさい<(_ _)>
遅ればせながら、おめでとうございます!!
楽しく遊んだ昨日は、奈々も芽衣も爆睡

やっぱり体動かさないとダメね。
☆ 秋だけど、涼しげブルーの第3弾 (@_@。 ☆
月曜日の、お出かけ以来、お家に籠りっきりの我が家。
遊ぶの大好きな奈々は、ストレス溜まってるのか、夜になると、遊んでコールで、騒がしい。
今日は、近場で、お出かけしようかな…
目下思案中(笑)
籠りっきりの間に、ミシンカタカタ


第3弾、完成です~


今回のは、ブルー系でした

*追 記*
第4弾予告で~す
次の柄でも作る予定…

| h o m e |