☆ 元気のおすそ分け、頂きましたぁ~(^^♪ ☆
不思議と芽衣は気付かなかったけど、雷も鳴っていました。
新潟方面では、河川が氾濫して、大変なことになってるみたい。
こちらは雨が降ったおかげで、少し暑さが和らいでいます。
昨日ポストを覗いたら、嬉しいお届け物~「元気のおすそ分け」届きました。


りん・れんちゃんのオリジナルタグ、付いてます。


しっかり元気、もらっちゃいました

kayoさん、ありがとう

さて、我が家には、もう一つ(?)元気がやって来ましたよ


今回は、一晩だけのお泊りで、嵐のようにやって来て、嵐のように、帰って行きましたけど…
朝ごはんの後に、一緒にお散歩~

奈々のお洋服指さして「イチゴ!」を連発。
随分とお口も達者になって来ました。
嵐のように帰って行ったので、曾祖母ちゃんは、「もう帰っちゃったのか!?」と淋しそうでした。
でも、奈々・芽衣は、ホッとしてるみたい(笑)
またまたお粗相しちゃった芽衣です。
奈々との距離は、チョット縮まったかな。
☆ 満員御礼の火曜fetch!(*^^)v ☆
お散歩には行けなかったけど…
パパさんは、今日は早起きして、お義母さんの病院の番取り(リウマチ持ってるので、検診と薬もらいに…)。
5番GET!で、帰宅後、朝食食べたら、お義母さんと病院へ行きました。
さて、昨日の「ちょっとだけ~」の続きです。
我が家は、久々の火曜fetch!だったのですが、行ってみてビックリ。
カフェもプールも外のランも、満員でした。
誰が何処に居るのやら、見当もつかず…
取りあえずは、maymayさん、見っけ(笑)
遊ぶのは、今日はナッシングゥ~って思ってたけれど、イヤァ~熱気に押されて、室内ランで遊んで行くことに…
室内ランは、不思議と、貸し切り状態。
弾ける奈々と芽衣。





いっぱい走ったから、めいちゃんに、氷屋さんのワンコ服渡したら帰ろうかな~と外に出たら、
奈々は、プールの入口の前で、中に入りた~いと、動きません。
入るつもりじゃなかったから、な~んにも準備してないけど…
プールの中には、頼りになる指導員さん2名(謎笑)ばかりいたので、安心して入れることにしましたよ。
みんな元気に泳いでたよ。


ちゃー君は、指導員に抱えられて、水の中へ~

上手に泳いでるよ!!


火曜日の男の蓮君。


愛羽ちゃん、かっこいいサーファーになってたけど、写真撮ってなかった(>_<)


指導員に特訓中のカレン君(笑)
我が家の芽衣は、2回ばかり、水の中に入れたけど、直ぐにサイドに出たがって…
水遊びは、おしまい。
奈々は、またまたエンドレス。



沢山遊んだので、fetch!の中のトリミング室で、奈々・芽衣ドライヤーしてもらいます。
待ってる間、カフェでお茶。
プールで遊んでたお友達は、ランへ、大移動。


この後、HNR48のユニフォーム着て、撮影会あったけど、うちらはお先に失礼してきちゃいました。
満員御礼の火曜fetch!さながらオフ会みたいで、賑やかだったね。
スタッフは大忙しだったね。
みなさ~ん、また一緒に遊んでくださいね。
☆ちょっとだけのはずが…☆
いつもの火曜fetch!だけど、欠席かな~と思ってたけど、
キャバ友さんのめいちゃんに、氷屋さんのワンコ服をお届けに行くので、
ちょっとだけ~顔出しに行くことにしました。
ちょっとだけ~のはずが、バッチリ室内ランで弾けて、プールは無しよ!って言い聞かせてたのに、
「プール入りたい!」オーラ出しまくりの奈々で、プールでもいっぱい遊んだ奈々でした。
弾けた奈々と芽衣の様子は、明日UPしますね

めい母のmaymayさんからは、可愛いサクランボちゃんのワンピ頂き、
シェリカレままんからは、この夏に嬉しいひやりんネックとおやつを頂き、
愛羽ママからは、美味しい馬肉キューブを頂いちゃいました。

ありがとうございました

何だかお土産頂くためにfetch!にお出かけしたみたいね

昨日は、連続のお出かけで、お疲れモードの奈々・芽衣は、爆睡だったので、
今朝、モデルさ~んしてもらいました。

いつでもモデルさんモードの芽衣。
奈々の足だけ見えてるね(笑)
やっと2頭並んで…


やっぱり、芽衣はモデルさん~カメラ意識(笑)

サラっとした生地で、夏に活躍しそう!!
今度のお出かけに着て行こう

↓25日の、ならまた湖の記事に、追記したので、そっちも見てね

☆ ならまた湖、本日、貯水率76%。。☆
行先は、水上のならまた湖です。
ホントは、奥利根湖に行きたかったのですが、先日の事故のことが、引っかかってたので、
次の機会にと言うことで、今回は、ならまた湖へ~
朝4時起床。
諸々準備して、出発したのが、4時45分。
途中雨が降り始めたりして、今日は雨の中のパドリングかも~と覚悟して行きましたが、
現地に着いてみると、薄日も射してきたりして、なんだかいい感じ。
ゆっくりと組みたてて、湖上へと出ますが…
イヤァ~現地に着いてみて、まずビックリしたのは、水位の低さです。

帰宅後に調べたら、本日の貯水量、76%だとか…
どおりで少ないはずです。

前回来たのは、6月1日。
この時は、満水状態でした。
カヌーの出廷場所も、組み立てた所から、直ぐだったけれど、
今回は、はるか下の方まで、パパさん達二人で、頑張って運びました。
さっそく漕ぎ始めます。
前回抱卵してたみさごの巣、発見。
もう雛たちは、巣立ってしまったようです。

水位が下がってしまって、周りの様子、ずいぶんと違います。

楽しみにしていた桶小屋沢の流れ込みも、板目沢の滝も水位が下がり過ぎていて、傍に行くことがで出来ませんでした。
上陸して、そこでワンSを遊ばせて、ランチもして来よう!!って楽しみに漕ぎ始めたのですが…

前回は、こんな感じの流れ込みだったのに…

ホントに、ビックリです。
前回上陸してランチした場所もはるか上の方~

ずいぶんと景色が変わっちゃったね。

滝を探しに行きます。

板目沢の滝は…

夏の暑い日、このさらに上の滝つぼへ、飛び込んで、水遊びをしていたと言う、
どなたかのブログ記事を目にしてたので、これじゃぁ無理だわ~とガックリ

滝での遊びは、次回のお楽しみに取っておくことにして、板目沢を後にします。

今回、ガッカリしたとこもあったものの、ならまた湖ほぼ1周頑張って漕ぐ事が出来たので、次のパドリングへの自信になりました。

漕いだ距離:10.32km
漕いだ時間:2時間50分
ゴールした後は、キャンプ場の一角で、ランチして、まったり~

ランチして、楽しくお喋りしてたら、ポツン~と雨粒が…
雨脚が強くならないうちに、カヌー解体して、帰り支度。
サヨナラの前に、集合写真を~(笑)

カヌーの中で、イビキかいて寝てた芽衣。
喉乾いたって、湖の水飲んだ奈々。


今日は、大好きな水の中に入って泳げなかった奈々だけど、お友達と一緒で、楽しかったかな??
リッツ家のみなさん、今日は、朝早くからありがとうございました。
また一緒に漕ぎましょう!!
☆おお~夏が戻ってきたぁ~☆
なんだか今は、夏が戻ってきた~
ちょっと蒸し蒸し(^^ゞ
今朝の奈々・芽衣は、お出かけは、お出かけは!!とパパさんと私が動くたびに、訴えてました(笑)
今日は、出かけないよ~と私。
速攻で、パパさん掃除機かけて、お義母さんの昨日の検査の結果を聞きに、病院へ

奈々と芽衣は、車のエンジンの音がすると、急いでベランダへ出て、パパさんのお見送り。
あとは諦めて、階段のところでパパさんの帰りを待っています。

コンデジ画像、めっちゃボケボケ(^^ゞ
私はと言うと、留守の間に、ミシンカタカタ…
こんなの作りました。

実は、金曜日にも作って、お友達に送ったけど、もしかして小さかったかも!と心配してたら、やっぱり(>_<)
と言うことで、頑張って、もう1枚作りました。
自己主張のナナハルタグは、控えめに、目立たぬように付けました(笑)
暫くして、パパさん帰宅。
どこも悪いとこ無かったよ~だって。
この夏に92歳になるお義母さんです。
暑いけど、熱中症にならないように、お水一杯飲んで、適当にエアコンかけて、元気で過ごせるといいな。
安心した奈々と芽衣、またまたくっ付いて寝ています。
涼しいからいいけど、夏が戻ってきたら、いつまでもそんな風には出来ないよ


☆ 涼しいから~fetch! (^^♪ ☆

まるで避暑地のように爽やか

ついつい朝寝坊。
のんびりと朝のお散歩~でもポツポツ霧雨が降ってました。
早めに切り上げて、家に帰ったけれど、午後からは、天気良くなるという予報だし、明日からは、また30度越え(^^ゞ
よ~し、今日は、午後からfetch!!
奈々も芽衣もそんな私達の心の内を知ってか知らずか、ソワソワと、ストーカー(笑)
私は、朝食の後、月に1度の美容院へ~
駅近の店までは、運動のため、テクテクと歩きで行きました。
帰りは、バスで

速攻でお昼の支度。
片づけもそこそこに、しゅっ~ぱ~つ

緑の芝が、眩しいfetch!

ぶどうのつるもずいぶん伸びてたよ。
奈々は、匂い嗅ぎに忙しい。
芽衣は、サラダバー。
母さん、頑張って、ボールで


奈々もやっと誘いに乗ってきたけど…

今日の前半は、芽衣の張り切りガールが頑張ってボールを追ってたよ(笑)


仲良く走る奈々と芽衣。
楽しそう


後半は、やっと奈々の本領発揮。
ボールを追って、エンドレス~(笑)



涼しいとは言え、やはり夏。
張り切って走って疲れた奈々と芽衣。
仲良く日陰で休んでる姿に、思わず笑みがこぼれます。



こんな姿見ると、多頭飼いして良かったな!!ってつくづく思う私たちでした。
☆ 雷 怖い (/□≦、)エーン!! ☆
今日の気温、29.8度…かろうじて30度以下(笑)

でも、湿度高!!
昨日から、台風の影響で、こちらも雨風模様。
昨日の朝は、とにかく雨の降らないうちに散歩!!と出かけたけれど、
途中からポツポツ…大急ぎで帰宅後にはザァ~
雨音激しく、遠くでゴロゴロ~

こうなると、雷怖い!!の芽衣ちゃんは、もう大変。
キッチンの籠の中から、助けてビーム光線出しまくっています(笑)


奈々は、一応平静なんですけど。。
昨日は、一日、私と父さんの膝を行ったり来たり。
ずっとどちらかに抱っこで、一日過ごしました。
我が家の築年数は、29年。
その時以来のカーテンを、節電仕様に新調しました。
家じゅうの窓の大きさ測って、注文して、作ってもらいました。
UVカット、遮像、断熱機能ありの生地。
なんだか部屋が明るくなった気がします。

今日も朝から、雨が降ったり止んだり、時折激しい雨風ですが、芽衣ちゃんは落ち着いてます。
奈々・芽衣、人工大理石の上で、お休み中。

☆ 灼熱の道満で、DECイベント!! ☆

しかも昨日に比べて、湿気があるからか、なんだか頭の上から押されてる感じ。
ボーっとして一日過ごしました

さて、昨日の続き。
道満にて開催のDECの運動不足解消プロジェクトですが、
レクタの日陰で、うちのワンSは、カートインだし、私は、お尻に根っこが生えて、椅子に座ってお喋り三昧。
これで果たして、運動不足は解消されたのか!!
とは言え、太陽ギラギラでも、暑くても、外は気持ちいい!!を実感した一日ではありました。
昨日ご一緒だったお友達。

パパから冷たいかき氷もらってる初めましてのはなちゃんと、お姉ちゃんのめいちゃん。

いつもニコニコ楽しそうなシェリー君とカレン君。

キャン友リッツちゃん。
カレン君と上手にごあいさつ~

うちの奈々・芽衣は、いつもながらのカートイン(笑)

はなちゃん、めいちゃん、冷たい氷食べて、パワー回復(笑)
フリスビーキャッチ超うまい



めいちゃんだって、負けないよ!!

ななも、ボールキャッチ!!

はなちゃん、レースデビューは、一期一会~お姉ちゃんと一緒。
レースの意味は、分かったか分からなかったか!?
終始隣のお姉ちゃんを気にして~網が無かったら、行ってるね(笑)


ピッチ&ゴーでも頑張った。
めいちゃんは、グランドの匂いが超気になったって!!



締めは、はなちゃんんタイムレース。


めいちゃんとはなちゃんは、早朝からアジの練習もしてきたので、カリスマトレーナーもお疲れ。
これにて、退場(笑)
この後は、リッツちゃんと奈々・芽衣のタイムレース。


スタートで、グルグル回ってタイムロスした芽衣だったけど、取りあえず完走。


奈々はね~日頃芽衣とガウッテるからか、結構いいタイムでゴール。



灼熱の道満で、ホントに暑かったけど、お友達と一緒で、楽しい一日でした。
ありがとうございました。
☆ 入部許可!!頂きましたぁ~ (*^^)v ☆
そんな暑い中でしたが、道満にてDECのイベントがあったので、行って来ました

日陰を確保するための必需品「レクタ」持参ですよ。

灼熱の道満に、頑張ってやって来たのは、maymay家、シェリー・カレン家、リッツ家です

今日、道満で久しぶりにmaymayさんにお会いしたら、
念願の「87ラグビー部」への、入部許可、頂いちゃいました

DECイベントの様子をお知らせする前に、先に許可の証しのユニフォーム姿、UPしちゃいます(笑)


なぜか、やたらモデル気分ノリノリの芽衣です(笑)
(でも、スタジオの背景が抜群に汚いのはご愛敬ね…)


maymayさん、憧れのラガーシャツありがとうございました。
*DECのイベントは、明日UPしま~す(^^ゞ
☆ fetch!で初泳ぎ (*^^)v ☆
プリンターやら、画像処理やらのソフト、みんな消えちゃったから、また入れ直さないといけない。
でも暑さのせいで、頭が回らない、根気が続かない。
とりあえずは、さしあたって必要なものだけ、インストールしましたが、それすら中々大変。
ホントにこの暑さ、何とかならないのかな!!
さて、昨日のこと。
4つの可愛い目に見つめられて、懇願され、fetch!のプールへGO!!した私達。

平日だったので、プール混んでなかったよ

奈々・芽衣、プール初めてなので、私が中に入るかも~って言うことで、着替えて、いざプールへ~


ボール咥えると、一目散にプールサイドへ~

先に泳いでいた、ボーダーちゃんは、ものすごく上手にキャッチングして、泳いでたよ。

水に入れても、すぐに縁にへばり付いちゃう芽衣だけど、ちゃんと上手に、ボールキャッチして泳げるよ。



でもやっぱり陸の方が大好きな芽衣です(笑)

奈々は、エンドレス!!

ボール持って来ると、また投げて~ってカリカリします(笑)


せっかくなので、イケメンキャバ君と、可愛いキャバちゃんの真似して、サーフボードに乗せてみた。

へっぴり腰の奈々と芽衣です。

とにもかくにも、いっぱい泳いで、涼しくなれたfetch!のプールでした。



明日もまた、超暑そうだよ

☆PC、壊れたか!?☆

今日も暑かった

家でおとなしく!って思ってたけど…
何処にも行かないんですか?みたいな感じで、見上げる4ッの目~
じゃあってことで、フェッチのプールへ

詳しくは、PC直ったらアップしま~す!
PC、巧妙な手口のウイルスにやられたみたいで、リカバリーかけるために、お預かり

お店に行ったついでに、パパさんには、2ヶ月前倒しのバースデープレゼントに、専用のPC、買っちゃいました。
全部設定してのお渡しも明日。
PC無いので、コメントのお返事も明日になります。
ゴメンナサイ(^-^;
☆ 暑い (ー_ー)!! ☆
まだ8時過ぎだと言うのに、もう太陽ぎらぎら

散歩後の奈々と芽衣、キッチンの籠の中で、私達の食事が終わるのを待つのが日課ですが…
もう暑くてヘロヘロ~

でも食欲はありますよ(笑)
朝早くの散歩なので、私達が用を済ませて、食事を終るのが、7時。
奈々と芽衣の食事は、8時ですが、私がうっかり忘れそうになるので、
奈々は、お腹の時計で、時間を察知して、ワンキャン催促します(笑)
さて、先日1年半ぶりにお泊まりキャンプを楽しんで、荷物の多さにビックリし、
何とかパッキングを工夫しなきゃぁ~と、ここ数日、ミシンカタカタと特大の袋作りに熱中していました。
そして完成したのがこれ!!

キャン友のさちえ♪さんに、メールして、袋の大きさをリサーチ

ついでに、カヌーのポール入れと、ライフジャケットetc、焼き焼きセットを収納する袋も作りました。

この生地は、デニム生地の裏がゴム引きで加工されている撥水生地です。
140cm幅で、1m399円の激安生地です。
お泊まりは無理だけど、早くカヌーデイキャンに行きたいな

☆ Hello Baby ヽ(^o^)丿 ☆
早起きしての早朝散歩だけど、奈々は、チョッと暑いと、途中で帰りたそうな素振り~
でも、今日も何とかいつものコースを完歩

さ~て、今日は、前々から楽しみにしていた、友達キャバちゃんのBabyちゃんに会いに行って来ました。
午前中は、家で用事を済ませて、fetch!にて奈々・芽衣チョッと走らせて、お昼を食べて、いざ~GOGO!!
もう可愛くって、可愛くって、癒されて来ました。


ママのリモちゃんは、暫し育児から解放されて、お庭へ~


お部屋に戻れば、Babyがお腹空かせて待っている。









リモちゃん、可愛いBaby、抱っこさせてくれてありがとう!!
いっぱいいっぱい頑張ったリモちゃん。

また奈々・芽衣と一緒に遊んでね。
今度は、Babyも一緒に遊べるかな!!
☆ Cool Cool作戦 (*^^)v ☆
昨日よりは、少し風があって朝の散歩も楽だったけれど、帰って来れば、もう舌出して、ハァハァ~
ペッタ~とキャバ開きでグッタリコン…
昨年は、板張りだった2階の部屋は、芽衣の膝外骨脱臼が発覚してから、
一面カーペット敷きにしたので、ヒンヤリ感が無くなってしまった。
そこで、CoolCool作戦

キャバ友のmaymayさんちで使ってる大理石プレート、早速ネットで検索

色々あるけど、結構値段しますねぇ~(-_-;)
加工してないけど、見つけた人工大理石の端材プレート。
45cm×50cmで1枚2520円也~
お任せ3枚セットなら5670円…かなりお値打ち。
TELして色々聞いてみて、我が家は、2枚購入。
切りっ放しだから、切り口やすりかけないとダメかな~と思って覚悟してたけど、チャンと綺麗になってました。
初めは、わざわざそこを避けて、ペッタリンコ~と寝てたけど、
1度載せてみたら、ヒンヤリ感が気持ち良かったらしく、すっかりお気に入りです。



何の細工も無いタダのプレートですが、これで十分かな。
体勢によっては、はみ出しちゃうのですが、
これ以上大きいのは、我が家には置けないので、まぁまぁ丁度いい加減かな

今も奈々・芽衣プレートの上に寝そべってお休み中…

☆ 西湖でキャンプ~続き ☆





海での冒険も始めたかよこさんちは、こんなとこ余裕!!って感じです。
本栖湖ほどではないけれど、時々波が襲って来ます(笑)
でも、みんなとお喋りしながらのパドリングは、怖さも忘れます。
そんな中、私は、ワ―キャー叫んでたけどね…
2時間程漕いだらサイトに戻って、夕飯の支度だけど、その前に私はチャッカリお風呂に行きました

夕飯は…

焼き焼き、スパゲティ、サラダなどなど~
もちろんお酒も。
いつもなら大急ぎで片づけてサヨナラする我が家も、この日は、お泊まりで、気分もルンルン。
楽しいお喋りに花が咲きました。
でもみんな朝が早かったので、10時には、寝床へ~
夜じゅう、テントを激しい雨が叩いていました。
芽衣は、怖がってパパさんに抱っこで寝てましたよ。
奈々は、テントの隅っこで、爆睡。
今回の我が家の寝床は、せっかく買ったリビシェルではなく、アメニティドームを採用(笑)
まだどうやって使おうかって研究したいので、今回キャンプの先輩方の様子をじっくり観察しました。
そんなに研究しても、次回お泊まり出来るのはいつのことやら…
娘ちゃんに留守番頼むのも、あまり回数重なっても悪いしね…
さ~てさて、朝5時起床。
雨は小ぶりになっていたので、奈々・芽衣のお散歩。
湖岸では、カラスが大騒ぎ~してたので、奈々も芽衣も大騒ぎ(笑)
朝カラッと晴れてたら、朝食前に一漕ぎ!!と行きたい所でしたが、
どんより~の空で、朝食食べてゆっくりの一漕ぎになりました。
朝食は、リッツ家推奨の、ジップロックでご飯を炊く実演会と、
SPのトラメでのホットサンドの実演会(笑)


美味しく頂きました。
チェックアウトの前に、大急ぎで湖上散歩。



延泊のリッツ家とかよこ家を残して、我が家とさちえ♪さんちは、大急ぎで荷物を車に積み込んで、キャンプ場を後にします。
最後の最後に、富士山の頭が、顔を出しました。

前の晩に激しく降った雨が、梅雨の最後の雨だったようで、
この後ギラギラの太陽が照りつけて、気温はグングン上がり、梅雨明け!!となりました。
これからは、本格的なカヌーシーズン。
安全に気を付けて、カヌー遊び、沢山楽しみたいなぁ~と思います。
小雨&激しい雨に遭ったキャンプだったけど、とても楽しかったです。
ご一緒して頂いたリッツ家、かよこ家、さちえ♪家、ありがとうございました。
また遊びましょう!!
☆ 小雨の中、西湖でキャンプ~ ☆
関東地方の梅雨明けも時間の問題!!
この1週間、ずっとコロコロ変わる天気予報を気にしながら過ごしてきて、
昨日は、弱雨との残念な予報の中、早起きして、中央高速を目指しました。
小雨の中の出発で、チョッと気落ちしての1年ぶり以上のお泊まりキャンプの始まりでした。
でも大月JCT辺りからは、晴れ間も見えて、期待しつつ、河口湖インターを降り、一路西湖へと向かいます。
目指すは、西湖自由キャンプ場。
1番乗り~で、お友達が到着前に、早速タープ張り。
ずっと楽しみにして準備してきた西湖七夕キャンプで、ご一緒したお友達は…

*ひまわり*のさちえ♪さんご夫婦と、ひなちゃん・なっちゃん。
AOISORAのかよこさんご夫婦とリリーちゃん、ルル君、葵ちゃん、そら君。
リッツ家とリッツちゃん。
時折強い風で、雨が吹き込んできたけど、レクタの下は、快適。。

先ずはコーヒー飲んでから、持ち寄り簡単ランチ…の筈でしたが、
ハッと気が付いた

コンビニで調達するつもりのランチ、全く持って来なかった(>_<)
直前までのお天気の心配と、お孫ちゃんが風邪引いちゃったので、留守番隊の娘ちゃんが家に来られるのか心配してたので、
いざ当日を迎えたら、バタバタしてすっかり忘れちゃった。
でも皆さんからのご厚意で…美味しいランチを頂いちゃいました。

ご馳走様でした。
お腹も一杯になった所で、雨も上がったので、いざ湖上へ~

1泊2日の楽しいカヌーキャンプの始まりでした

☆ 何んとなくハワイアン~♪♪ ☆
久しぶりにfetch!に行こうかって朝は話してたけど、ジリジリと照りつける太陽に、
まったりを決め込んで、家でのんびりしてました。
本栖湖から帰ってからと言うもの、七夕キャンプに向けて、
キャンプグッズを仕舞う袋など、ミシンカタカタとやっていました。
そろそろミシン片づけて、溜った洗濯物たたまなきゃぁ~
でもその前に、チョッとだけワンコ服、作ってみましたよ。
奈々と芽衣は、ハァハァと息荒かったけど、涼しい場所見付けて、お休み中


さぁ~分かるかな!?
どっちがどっち(笑)
ミシンカタカタと、縫ったのはこちら。。

チョッとだけハワイア~ンな、エプロンワンピです。

手作り自己主張のタグは、目立たない所に付けました。
おソロのスヌードも作りましたよ。
最近ママになったお友達キャバちゃんへの贈り物。
ママとおソロで、パピーにも。
来年の今頃には、丁度かな!?
気に入ってもらえるといいな

☆ お外ランチの楽しみ~ ☆
モグランの船着き場から、浩庵キャンプ場のサイトに戻る頃、雲行きがチョッと怪しくなってきた。
でもね、みんな朝早かったから、お腹がすいて、早速持ち寄りのお外ランチ。
これまでのデイキャンでは、お外で、作る楽しみがあったけど、
カヌーを漕いで遊ぶ!!と言う活動が加わると、
出来るだけランチは簡単に済ませたい!!って思うようになって来ました。
でも今回のお外ランチ、結構凄かったよ!!
さちえ♪さんちの新艇の進水式だったので、私もリッツママさんも頑張ってケーキ作って来ました。
もっとも私のケーキは、HBに材料だけ入れて焼く、簡単ずぼらケーキ。
リッツママさんちのは、ちゃ~んと丸いケーキ


私のは、写真ナッシング(笑)
リッツ家の畑で採れたキュウリの一夜漬けや、冷やしうどんはリッツ家の差し入れ。
さちえ♪さんちは、美味しいサクランボだよ。
あとは、コンビニ調達(笑)
ワンsは、みんないい子。



みんなで持ち寄ったの食べたら、お腹一杯になっちゃった。
楽しくお喋りしてたら、雨がポツポツ

でもじき止んだので、お喋り再開。
降ったり止んだり~
激しく降る前に、集合写真撮って、片付けなきゃぁ~

そのうち恐ろしく激しく降ってきて、大急ぎでカヌー解体。
お終いがドタバタだったけど、とても楽しい進水式&デイキャンでした。
さ~てイヨイヨ七夕には、お泊まりキャンプです。
お天気は、曇り時々雨!!だって

明日は、テルテル坊主作らなきゃぁ~

☆ 仲間が増えたよ~ \(^o^)/ ☆
梅雨が明けたように、毎日蒸し蒸しッとして暑いけど、まだ明けてないんだって(>_<)
それどころか来週からは、梅雨前線が下がってきて、関東地方また梅雨空に戻るとか…
キャァ~楽しい七夕のお楽しみは一体どうなっちゃうんだろう!?
そして昨日は、そのお楽しみの前哨戦(笑)
本栖湖にて、新しいカヌー仲間が誕生しました

1年がかりで、ばら蒔いた種が、実った!!って訳。。

真っ赤なカヌーとお揃いのパドル。。
真新しいカヌーが、一緒に並びました。

照れちゃってるけど~何だか嬉しそう!!
新しいお仲間は、*ひまわり*のさちえ♪さんご夫婦。
この日の湖面は、静かで穏やか。

朝早くには、富士山もハッキリくっきり見えていた。

ひなちゃん、なっちゃんも、今からカヌー犬になるよ(笑)

念願の溶岩帯まで行けるかな!?
その前に、お隣のキャンプ場に湖上からオジャマしま~す!!




上陸して、一休み&ワンコはチョッと水遊び







アレェ~芽衣がいないねぇ!!
芽衣は、あんまり泳ぎは好きじゃないみたい。
それより蝶や鳥を見つけて、追いかけてたよ(笑)
休憩の後は、いよいよ溶岩帯へ~


朝はあんなに穏やかだった湖面も、少し…イヤ随分と波が出て来て、漕ぐのが大変だったけど、頑張った。
さちえ♪さんなんか、初めてなのに、凄いよ!!
私なんか、5回目か6回目で初めて溶岩帯に来ることが出来た。
何しろ臆病だからね…
溶岩帯を過ぎると、浩庵キャンプ場からは、丁度真向いのモグランの船着き場。




楽しい本栖湖半周のカヌーツアー(笑)
この後は、波がうねってる湖面を、必死で(笑)漕いで浩庵のサイトに戻って、楽しいランチです。
続きは、またね…
| h o m e |