☆小雨降る中禅寺湖にて…☆
月末には、日光中禅寺湖にカヌー遊びに行く予定でしたが、天気予報は、下り坂のため、
昨日急遽予定を変更して、中禅寺湖に行って来ました。
3時起きで、アタフタと支度して、出発

平日だし、朝早いしで、渋滞は無いだろうと言うことで、東北道から、いろは坂経由を選択。
バッチリOKでした。

いろは坂を来たのは、初めてです。
下の方の紅葉は、まだ早いようですが…
明智平では、綺麗な紅葉が見られました。

目的地の菖蒲が浜キャンプ場には、6時20分に到着しました。
前日から宿泊のかよこさんご夫婦と合流し、チョッとお茶してから、超スピードでカヌーを組み立てて、早速漕ぎ出しますが…
天候は、小雨模様で、遠くの浜は、霧で霞んでいます。
でも珍しく波は穏やかで静かな湖面で、怖い怖いといつも叫んでいる私には、小雨降る中でも、中々良いコンディションでした。
かよこさんご夫婦の先導で、進みます。



湖岸は、今が紅葉が盛りで、お天気が良かったら、きっとお日様に映えて、もっと綺麗だったかも…





遊覧船と遭遇することなく、お陰で大きな波に襲われることもなく、静かな湖面を進み、心が穏やか~になれたひと時でした。
かよこさんご夫婦が撮影して下さった、動画で、湖岸の紅葉と、パドルを漕ぐ水音だけが聞こえる湖の静寂をご覧ください。
1時間ほどのパドリングを楽しみ、遥かかなたのキャンプ場へと帰ります。

穏やか~な湖上散歩を楽しんでいた私ですが、ココで思わぬ悲劇が~
実は、パドリング前に飲んだコーヒーが、帰り際になって、お腹に響いて来たのです…
パパさんだけに、パドリングお任せしてたけど、私も必死に漕いで、浜へと急ぎましたよ~(笑)
間一髪で、間に合いました(爆笑)
上陸後は、かよこさんママと、パパお手製の温かうどんを頂いて、雨の中を撤収です。

奈々・芽衣もお付き合い、ありがとう!!

パパさん、重たい荷物を、トボトボと、リアカーで運びます。

連泊予定だったかよこさんご夫婦ですが、急遽我が家に来て、お泊まりすることとなりました。
はてさて、大変だぁ~
帰ったら大急ぎで、部屋を片付けなきゃぁ~
小雨の中のパドリングでしたが、とても楽しいカヌー遊び。
寒くなって、カヌーが暫く漕げないかと思うと、チョッと淋しいな。。
☆富士山が見える原っぱツアーは、ドギーパークのシルバンスで〆☆
そこで大急ぎで、東屋に移動。
一杯お店広げてたから、大騒ぎで移動しましたよ(笑)
でも小ぶりで直ぐに上がったので、ワンコ達は、時間を惜しんで遊びました。










走ったらおやつだよ~

一杯走って、一杯おやつもらって、楽しかったね。
参加者全員で、記念の集合写真です。
ペコ父さん、撮影ありがとうございました。

どうだんツツジの葉っぱが赤く色づいて綺麗でした。
このあとは、ドギパーク内のシルバンスにて軽食&団欒のひと時です。
途中山道を下って行く時、わずかに紅葉。


カメラ談義、カヌー談義などなど…
話しは尽きないけれど、我が家は留守番の義母が一人なので、お先に失礼して帰って来ました。
楽しいツアーの企画、ありがとうございました。
またいつもの原っぱでお会いしましょう

☆富士山が見える原っぱで~ハイーポーズ (*^^)v ☆














(お友達のお名前は、画像の上にカーソル載せてね)
おまけは、扮装編。。







(ドレスの画像はペコ父さんから頂きました。)
ツアー参加の家族は、マイロ家+マイロ姉さん・バル兄さん、まろん家、ナナ家、れおん家、リッツ家、チャコ&エリー家、ペコ家、我が家、
そして現地でシェイク家、瑠菜家が合流して、10家族、19キャバと2ワンSでした。
賑やかで楽しいツアーでした。
☆富士山が見える原っぱで、大爆走~☆
いつもの原っぱ仲間との、そばの試食&富士山が見える原っぱで遊ぼうツアー。
朝早く出たので、おそばの試食は、ありがたかった(笑)
女性陣と男性陣に分かれての試食ですが、私だけガツガツ食べるのも恥ずかしく…
でもガッツリ、頂きました(笑)
そば或いはうどんなど、買うのが前提の無料試食です。
うどんと、そばのたれを買って来ましたよ。
お腹が一杯になった所で、富士山が見える原っぱへと、出発です。
残念ながら、富士山は、厚い雲に覆われてしまいました。
奈々・芽衣早速大爆走



オーナーさん達は、のびのび原っぱにイスとテーブルをセットして、お茶タイム。
チャコ&エリー家では、ガスコンロとヤカンを持ってきて、みんなにお茶を用意して下さいました。
私もお手製のリンゴケーキと昨日焼いたお芋と、コーヒー持って行きました。
リッツママさんは、バナナケーキ、焼いて来ました。

のびのび原っぱで飲むお茶やコーヒーは美味しくって、コーヒー片手にパクパク、テーブルの上のケーキはたちまち売れちゃいました。


原っぱでは、この原っぱでいつも遊んでいるシェイクママさんとも再会しました。
シェイク君は14歳。
みんなに交じって、おやつをもらっていましたが、食い付きが良くってとっても元気です。

後ろ姿のブレンの子がシェイク君です。
この原っぱで、パワーをもらってるから、元気なんだって。
うちの子たちもあやかりたいです。
いつまでも元気でいてね

このあとは、家族ごとの撮影会。
前日に急遽買って来たって言うこんな可愛いうさ耳かぶった子もいますよ。

他には、どんな可愛いモデルさんが登場するかな!!
明日に続きます。。
☆お試しです (*^^)v ☆
そこでお庭で、ダッチのお試ししてみましたよ。

初めてで、どうしたらよいか分からず、弱火にしたら、中々。。
強火で、温めてから、弱火だって~
一体中身は何かと言うと…

焼き芋でしたぁ~
そして夕飯は~

白菜とバラ肉の角煮です。
沸騰したら弱火で10分で、鍋一杯にあった白菜が、こんなにチョビットになっちゃった。
簡単だけど、中々美味しかったですよ。
今月末の日光は、超寒そうなので、煮込みラーメンなんかどうかな!?
さて、昨日作った、焼き芋は、今日お出かけ先に持って行きました。
今日は、楽しみにしていた原っぱ友達との、「富士山の見える原っぱツアー」でした。
待ち合わせは、談合坂SA。
渋滞が怖くて、朝早く家を出たら、7時半には、着いてしまいました。
でも、もうほとんど満車状態で、次々到着するバスのお客さんがトイレに長い列を作っていました。

お友達が来るまで時間があるので、SAのランで、少しだけ走りました。

におい嗅ぎまくりの奈々は、ヨダレが泡のように出ていて、走ったら、顔じゅうにヨダレが飛び散っていました。

ランは、早々に引き揚げて、車の中で待っていたら、お友達が見えたので、ご挨拶~
揃った所で、出発です。
曇り空でしたが、カヌーの時には、中々顔を見せてくれなかった富士山が、お出迎えしてくれました。

それでは、楽しいツアー、行って来ます

☆久々超元気に、走ったよ~ (^^♪ ☆
上着が必要になって来たね。
ちっこい代車君とは、今日でバイバイ。
新しくなった元の車?と代車君を交換。
そのついでにランへお出かけ~
我が家に遊びに来ていた娘ちゃんとお孫ちゃんも一緒に行きました。
お出かけ先は、FETCH!。
平日の昼間のランは、貸切でした。
他のワンコがいると直ぐにベンチ犬になってしまう芽衣にとっては、超ラッキー。
久々に奈々姉ちゃん以上にハイパーに走りまわりました。
奈々は、走るより、先ず匂いクンクン!!




今日の芽衣は、終始積極的で、前のように、奈々を挑発して遊びに誘っていました。
久しぶりに、ハイパーな追いかけっこも展開!!


あまりに激しかったので、私はヒヤヒヤ~
でも芽衣の方は、いたって元気でした。
奈々の方が早々と休憩中。

お孫ちゃん、ワンコになって近づきますが…
沢山走ったので、そろそろお昼。
カフェは、すっかりハロウィンモード。


食事の写真は、ナッシングゥ~
一気に食べて、満腹でした(笑)
駅まで娘ちゃんを送って、帰宅。
夕飯時は、すっかり静かになった我が家でした。
☆ピンポン~宅急便。。☆
昨日、今日は、雨模様で、嘗ての猛暑がウソのように肌寒い日となりました(泣)
まぁ、私も仕事だったし、お出かけ出来ないから、丁度いいんだけどね…なんちゃって~
この何日かは、ネットで、色々ポッチっとしちゃって、今日は、こんな物届きました(笑)

ピカピカで、まぶしいよ


キャンプ、デイしか出来ないけど…
今月末の日光で、温かい物作って食べたいね。
☆チョッと買い物~チョッとピクニック気分~☆
今日は、朝のうちは肌寒だったけれど、爽やか~ないいお天気になったので、アウトレットにショッピングゥ~
と言っても、子連れ、ワンコ連れなので、殆どウィンドウショッピングなのですが…
日ごろは忙しくって、中々お買いもの気分味わえない娘ちゃんの希望で、アウトレットへGO!GO!

車点検中?で、ちっこい代車のため、荷物詰めず~ワンコカートも、お孫ちゃんカートも現地にて、調達です。

乗り心地は、どうだったかな!?
1時間ほどウィンドーショッピングを楽しんだ後は、近くの小山内裏公園へ遊びに行きました。
マ○クで、ハンバーガー買って行ったよ~
気持ちのいい芝生の丘で、シート広げて、お昼を食べて、ワンコは、おやつもらって…
ロングリードで遊んだよ



お孫ちゃんは、たっちの練習。。


這い這いは、お手の物です。
たっちも上手です。
でもまだ初めの一歩が出ませんよ。


奈々・芽衣は、元気に走ったよ。




秋の日を浴びて、ピクニック気分を味わった一日でした。
芽衣は、今日も膝は大丈夫だったね。

☆秋は、コスモス…☆

原っぱに出かけるぞ!!と楽しみにしていましたが、水漏れ修理のため、時間が遅くなっちゃって、
道は混むしで、Uターン

近場で遊ぶことにしました。
行き先は、道満グリーンパーク。
いつもの道を駐車場に向かって行くと、秋の花がお出迎え~

ピンクの薄いの濃いの~可愛いコスモス。
中央広場は、家族連れで賑わっていました。
ランにも沢山のワンちゃんがいましたよ~
その中に、キャバちゃん、見つけて、嬉しくなっちゃいました。

他のワンコ苦手の芽衣も、キャバちゃんには、ご挨拶も出来ます。

パパにもご挨拶~

二度目ましてのパセリちゃんです。
10歳だって言うけど、とっても可愛いお顔で、そんな年には見えませんでした。
他のワンコにビビりながらも、姉ちゃんと仲良く走る芽衣。


でもすぐ抱っこ犬です(笑)

奈々はお休み中~

パセリちゃんは美人さんです。

ランの外をお散歩中のルビィちゃん発見。
一緒に遊びました。


11ヶ月のビーズちゃん…遥々鹿児島から来たんですって!!
ハイパービーズちゃんでした。
芽衣は、抱っこ犬だったけれど、奈々は、ボールで沢山遊びました。

ランの外に、不思議発見


何だか分かるかな


姉ちゃんと仲良く駆けっこ、時々抱っこ犬の芽衣…今日も何事もなく元気に走れました。

秋の花が出迎えてくれた道満で、今度はカヌーでも漕ぎたいな。

☆我が家の秋は、これから~☆
明け方まで、強い雨音がして、起きた時には雨は上がっていたけど、地面は濡れて、朝の散歩は、ご飯を食べてから~
今日は、仕事はお休みでしたが、午前中ぱどるさんまで、月末のカヌー遊びのためにちょっとばかしお買いもの…
帰宅後は、パパさん、せっせと庭のお手入れ~

私は、口だけ参加。
奈々・芽衣はベランダから、参加(笑)

久しぶりにのんびりと、庭を眺めて、我が家の秋なんか、探してみたりしました。
今年の5月くらいまで、ひっそりと咲いてたクリスマスローズ…新しい葉っぱが出て来ました。

畑のナスは、まだまだ実を付けてます。
秋ナスは、嫁に食わすな!!って言うけど、バンバン食ってます(笑)

今年は、あまりならないと諦めてた柿も、沢山実を付けています。

美味しいママーレード作るのが楽しみの夏ミカンも、今年もまた沢山実を付けてる。

柿も夏ミカンも色づきはこれから~
我が家の秋は、マダマダこれから深まって行きます。

のんびりと過ごす、こんな休日もいいもんだ

☆ フワ・サラ~ §^。^§ ☆

芽衣は、姉ちゃん枕にお休み中です。
暫くすると、今度はシンクロでまったりぃ~

いつもは、もっぱらパパさんの膝でまったりぃ~なのですが…
パパさんが用事でチョッと出かけちゃったものだから、姉ちゃんにベッタリンコの芽衣です。
昨日一杯遊んだから、お疲れモードかな(笑)
お陰で母さんは、編みものに精出しました。

昨年買い溜めたNOROさんの毛糸で編みました。
チョッと大人っぽいかな!?
お孫ちゃんにマフラーと帽子。
来月1歳の誕生日を迎えるので、頑張って編みましたよ。
大きなプレゼントのママチャリ(ってママのみたいだけど、お孫ちゃんが前に乗ります)は、
既に買ってあげたので、これはささやかなプレゼント。
夕方からは、奈々・芽衣シャンプーでした。
フワ・サラになって、帰って来ました。

分かりにくいけど、今日はハロウィンのバンダナです。

今日は、芽衣ちゃんの膝、抜けてなかったそうです。
でも右足は、自分で加減してるのか、力入ってないみたいって、トリマーさんがお話ししてました。
運動とサプリの効果、少しずつでも出てくれるといいな。
☆ 思わず叫んだこと (~_~;) ☆

こんなに天気が良くっちゃぁ~、奈々・芽衣走らせに行かなきゃぁ~ってことで、原っぱへGO GO

モノスゴ~ク暑くって、猛暑の再来かと思うほどだったけれど、一杯走って大満足で帰って来た道でのこと。
交差点で信号待ちをしていたら、ワンコ連れたおじさん、自分の子がう○ちしたのを、そのままにして行っちゃった(怒)
お散歩バッグは、見せかけか(怒)
パパさん、運転席の窓開けて、思わず叫んだよ!!
「う○ち拾って行きなさいよ~今あんたんとこの犬がしたんだよ~」
聞こえたはずだけど、知らん顔して行っちゃった。
交差点じゃ無ければ、私も車から降りて、おじさんに抗議したかったけど…
う○ち拾ってくれば良かったって超後悔してる私です。
気を取り直して、今日の原っぱでの様子UPしますので、見て下さいね。
今日も一般道で、2時間かけて行きました。
荷物おろして、いつもの場所に行こうと歩いていたら、
「こんにちは!!」って明るい声が~
キャバ友さんのうー♪さんファミリーでした。
河原でミニBBQを家族でお楽しみ中でした。
ずっとお仕事忙しくって休み無しだったあじろうパパさん、お休みだったんだね。
みー♪ちゃんもムク・モモちゃんも楽しいお出かけ、良かったね。


また今度一緒に遊んでね

さあ、我が家はいつもの場所へ!!







足に優しい原っぱを、沢山走って筋力付けてほしい!!そんなこと願いながら、運転頑張ってくれたパパさんです。


お休みしてたら、お友達も来たよ




エリーちゃんとチャコちゃん。



ゆずかちゃん、あずみちゃん、北斗君、七べえ君、テンテン君のKAZさんファミリーも来たよ。



ナナチャン、りなちゃん、BB君ファミリーもやって来て、今日も原っぱは賑やかになりました。



チョッと走ると直ぐにベンチ犬になってしまう芽衣だけど、ママっと一緒ならおやつにつられて走る芽衣(笑)
体力の無い芽衣なので、無理は出来ないけれど、遊びながら、膝を鍛えられるといいね。
また今度遊びに来ます!!
渋滞が怖いので、お先に失礼してきた我が家でした。
☆ 慣れとは、恐ろしい~(@_@;) ☆
帰って来たら外はショボ降る雨で、寒い一日となりました。
昨夜初キャンプのリッツ家は、どうしたかな!?
昨日は、カヌーの組み立ても、みんな一発合格で、無事リッツ家の進水式の運びとなりました。
先ずは、3艇並べて記念撮影です。

カヌー仲間が増えて、かよこさんパパ、ご機嫌

では、ではシャンパンを~あけますよ


コルクの栓が空高く飛んで、リッツパパさんの顔もほころんで~
ママさんもニッコニコで、イヨイヨ湖上へと、漕ぎ出しますか!!
って準備を始めたけど…
この日の本栖湖は、荒れ模様(泣)
結構な波があって、チョッと漕ぎ出すには決意がいります。
まぁ~焦らず、一先ずは、お茶してから漕ぎましょうか!ってことで一休み(笑)

シャンパンで乾杯


暫らくしたら、スコ~シだけど、波も穏やかになって…
みんな、湖上の人となりました。
でもね、今までの私だったら、絶対に漕ぎ出さないよ!!
だってホントにコワいもの(泣)
慣れとは、恐ろしい!!
しかも、みんなが一緒なら怖くない!!ってことで、湖上に出て行きました。
リッツママは、溶岩帯まで行きたいな!って言ってたけど、さすがにそれは遠慮しました(笑)

リッツパパさん、日ごろからスポーツクラブで、鍛えてるだけあって、中々の漕ぎっぷりでした。

かよこさんご夫婦は、さすがに先輩だけあって、余裕の漕ぎっぷり。

うちは、パパさんが一人で頑張って漕いでます。
なまじ私が漕ぐと、あらぬ方向に行くから、静かにしててくれた方がいい!!だって(爆)
そんなんじゃぁ、いつまでたってもうまくならないよ…
でもいいか!!
パパさんが、俺に任せとけ!!ってことで、頼ちゃった方がいいかもね(笑)
これまで行ったことが無かった入江まで、頑張って行きました。
パパさんに漕がなくていいって言われたけど、私も少しは漕ぎましたよ。
いざ湖上に出たら、そんなに寒くは無かったけれど、
漕いだ時の水しぶきがかかって、濡れてしまったので、それが寒かった(泣)
防寒対策と同時に、防水対策も重要!ってことかな。
そろそろお昼なので、湖畔に戻りますが、我が家は、パパさんが一人で頑張ってたので、最後になっちゃった。

リッツ家は出がけに市場に寄って、こんなに大きな貝を買ってきてくれました。
かよこさんちでは、バナナの豚肉巻きとかパイナップル焼き、豚肉の塊を焼いてご馳走してもらいました。
皆さんに沢山ご馳走して頂いて、ありがとうございました。
どんよりとした曇り空で、富士山も厚い雲に覆われていましたが、
我が家が帰る頃になって、雲の間から頂上が顔を出しました。

ワンコを通して広がった友達の輪、カヌーの輪。。
これからよろしくお願いします。
☆ あの夏の日は、どこに行ったの (^.^)/~~~ ☆
今朝は、4時前に起床。
奈々・芽衣チッコタイムの速攻のお散歩して、ご飯食べさせて、出発!!
目指すは、本栖湖。
今日は、待ちに待ったキャバ友さんのリッツ家のカヌー進水式。
浩庵キャンプ場には、7時半に到着。
あの猛暑には、開門を待つキャンパーの車が延々と繋がっていたのに…
待っていたのは、うちとリッツ家だけ。
秋風が吹き、冷たい本栖湖の空気。
今となっては、あの猛暑が懐かしい(笑)

いかにも秋の気配漂う本栖湖の湖畔です。
高速の工事の影響で、遅くなるかよこさんファミリーが到着の前に、先ずは今日の主役のカヌーの組み立てに取り掛かります。
リッツパパさん真剣です。
リッツちゃんも心配そう…??

道満での練習の甲斐あって、無事組み立て完了!!
次に我が家のカヌー組み立て…
あとは、かよこさんファミリーの到着を待ちます。
さあ、どんな進水式になるのやら~


☆ いつものことだけど・・・(*^_^*) ☆

仕事してるのが勿体ない!!なんて思いつつ、頑張って仕事して来ました

定時までバッチリ勤務して、大急ぎで帰宅。
夕方の散歩は、パパさんがやってくれたので、私は急いで夕飯の支度。
奈々・芽衣は、早くご飯欲しいよ~って階段のゲートガリガリしてます。
夕食の後のお楽しみは、キッチンのいつもの籠に入って、デザートを頂くこと。

「アッ!今お母さんが作ってるのがデザートかな!?」
なんて私が右に左に動くたびに、じっと熱い視線を送ります。
いつものことだけど、私も奈々・芽衣も、幸せなひと時。
夕飯の支度しながら、今日は、明日のために「リンゴの簡単ケーキ」作りました。

今の時期限定の紅玉のリンゴのケーキ。
自家製のカスピ海ヨーグルトもたっぷり入っています。
生地の上にシナモンたっぷりかけて焼きました。
チョッと焦げちゃったのはご愛嬌

明日は、久々にカヌーを漕いできます

☆ のんびり、まったり・・・ ☆
気持ちの良い日和になりました。
奈々は、窓をガリガリ~外に出してと言ってます。
窓を開け放してあげると、早速ベランダに飛び出してく奈々・芽衣です。
猛暑の夏には考えられなかったけれど、ベランダでのんびり、まったり~

芽衣が膝を痛める前は、こんな時、ガウリングで遊んだものでしたが…

姉ちゃんが部屋に入ってしまっても、暫し日を浴びてまったり中の芽衣です。
今日は、母さん仕事がお休みで、ホントは奈々・芽衣ランで走らせてあげようか!って話していたけれど、
たまには二人で!ってことで、奈々・芽衣にはお留守番してもらって、入間のアウトレットへ、お買いもの

パパさんは、チェックのシャツと、私は、ちょっとお洒落なスニーカーを買いました。

そして今夜の夕飯は、パパさんの大好物のカキフライ。
今季の初物でした。。
のんびり、まったりの一日。
さあ~明日は仕事です。
☆秋です!!スポーツの秋~ (~▽~@)♪♪♪ ☆
昨日慣れない都内を運転して、パパさんお疲れ気味だったので、お出かけは控えようかと思ったのですが…
道満に一走り

あの猛暑で、もう来ないと思っていた秋が~

中央広場も、BBQ広場も、もちろんランも、混み混みでした。
ただでさえベンチ犬の芽衣は、沢山ワンちゃんがいると、中々走りませんが…
今日は、奥の手(笑)
母さんの手の中のちっこい粒を求めて走ります。


芽衣ちゃんは、何だかカメラ目線だね。
待て!して走るのも~




そんなに沢山突っ走っても逆効果なので、今度は、園内散策。。
彩湖湖畔まで行ってみました。
今日は、カヌーを漕いでる人もいました。


う~ん、今度はカヌー漕いで、BBQでもしようかな!!
これからは、スポーツの秋…うちの萩娘も、沢山走って、筋肉モリモリになるかな(笑)

☆待ち人来たる~美味しい蕎麦を食む。。☆
チョッと汗ばむほどでしたぁ~
昨日お出かけして、パパさん、お疲れだったけれど、お孫ちゃんの誕生日を11月に控え、
娘ちゃんにママチャリを買ってあげる約束してたので、娘ちゃんの家まで行って、一緒に買いに行きました。
パパさん、お疲れなのにありがとう!!
それでは、昨日の続き~
奈々・芽衣と駆けっこしてたら、携帯が鳴って、懐かしい声が聞こえました。
到着は、11時頃かなぁ~って思っていたら、意外に早く着いて、無料Pに停めたら、芝生の広場にやって来ましたよ!!
9月の本栖湖以来。。


懐かしいお方に一杯撫で撫でしてもらって大喜びの奈々・芽衣です。
待ち人&待ち犬は…
さちえ♪さんご夫婦と、なっちゃん、ひなちゃんでした。


軽井沢にあるキャンプ場にお泊まり!と言うことで、それでは軽井沢でチョッとお喋りしようかってことで、
私達は、高速飛ばして来たと言う訳です。
避暑地初めてのさちえ♪さん…先ずはアウトレットのお店を探索で~す。
お目当ては…スポーツ用品?キャンプ用品?じゃぁ、チョッと歩きますが…

ウィンドーショッピングを楽しんだ後は、プリンス通りアウトレットの向かい側にある「きりさと」へ


こんなに大きなエビ天が付いてました。

私が注文したのは、胡桃だれのつけ麺。
こしがあって美味しいおそばでした。
ワンコは、開きになってる子(笑)カートに入ってる子…


どの子もいい子で待ってました。
食べながらの楽しいお喋り。
でも、さちえ♪さん達は、そろそろ「スウィートグラス」へ出発します。
途中で、お酒のおつまみに、美味しいベーコン調達して行くって。
道に迷わず行けるかな!?
今度は、一緒にキャンプ出来るといいね。
私達は、スリードッグベーカリーで、奈々・芽衣のおやつ買って、お茶して、帰宅。

短い時間だったけれど、楽しい再会でした。
パパさん、運転お疲れ様でした。
☆ 秋の避暑地~ヽ(^o^)丿 ☆
昨日までは、寒い位の雨ふり天気だったけど、今日の予報は、晴れ

ってことで、秋を探しに、お出かけ~
行き先は、避暑地「軽井沢」(笑)
最高気温は23度の予想…でも日が射すと、チョッと汗ばむ感じでしたぁ。
秋は、避暑地にもやって来ていました!!

お土産に買ってきた、ブドウ~ロザリオロッソって言う名前です。

今日、遥々避暑地までお出かけしたのは、実はあるお方に会うため。。
待ち合わせは、大体11時頃。
私達が、軽井沢のインターに着いたのは、9時ちょい過ぎ。
それまでは、アウトレットの芝生広場で遊んでることにして、今日は、車は路上の無料パーキングに停めました。
仲良く歩いて行きます。

ウィンドーショッピングするかもなので、空のカート押して行きます(笑)
芝生の広場に着いてみてビックリ

広場の一角に、ドッグランが出来ていました。
(1時間500円ですが、時間はちょっとばかし緩やかです。)
今までは、ロングリードで、遊んでたけど、ノーリードで遊べるなんてラッキー


しかも開店早々だったので貸し切り。

これは、大型犬も遊べるフリーエリア。
もちろんこっちの方が芝フカフカなので、こちらで遊びました。
最近の芽衣は、家の中では、自分自身コントロールしてるのか?あまり走ったり、ガウガウしくなったのですが、
今日は、楽しそうに走ってました。
ヒヤヒヤしてる私の気持ちなどお構いなく、ジャンジャン走ってましたが、外れなかったみたい。
原っぱと同じく、芝生フカフカが足に優しいのかな。
こんな感じで走ってました




奈々も楽しそう




母さんとも駆けっこ!!


あいにくと雲が多くて浅間山は見えなかったけれど、空が綺麗で、気持ちの良いランでした。
一杯走って今夜は、爆睡中の奈々・芽衣です。

アッ!携帯が鳴りました

待ち人が来たかな

| h o m e |