☆ついに試乗 \(^o^)/ ☆
この暑さの中、ついに、試乗!!

進水式に向けて、先ずは組み立ての練習。
骨組みまでは、スムーズにいきました。

二部屋ぶっ通しの長さです。

船体布をかぶせるのに、超手間取って、何度かやり直し…
でも、何とか無事に完成

丁度遊びに来ていたお孫ちゃんが、試乗しましたぁ~

進水式が、待ち遠しいね

*お孫ちゃんとワンコの距離~チョット縮まったよ



☆冷たいビールで、暑さを吹き飛ばせ!!☆
14年使ってたエアコンが、壊れたらしい (泣)
昨夜は、窓を全開で寝てましたぁ~
明日からはまた夏の暑さが戻って来るらしい。
今日は、これから電気屋さんに行かなきゃ…
一昨日のことですが~
ワンコOKの美味しいお寿司屋さんがあると言うので、キャバ友さんと行って来ました

朝からぐんぐん気温が上がる中、奈々・芽衣を先にエアコン効いた車に乗せて、支度をしてから、いざ出発!!
でも…車に異常発生

取りあえずディーラーにTEL。
エンジン止めたら、うんともすんとも、かからな~い

焦ってたら、キーを使ってエンジンかけてください!!ってメッセージが出てたよ

ハッハッ~初歩的ミスだぁ~
キーレスの車だから。。。
鍵が無くても走っちゃうんだ。
家からごく近いところで気づいたから、走って鍵を取りに戻って、気を取り直して出発しました。
目指すは、立川。
松栄寿司。
くるみ・なっつ・あずきの3姉妹のママさん(junちゃん)が全部お世話してくださって、楽しい宴となりました。
外は暑くって、ワンコ達は、外で走り回ることも出来ず…
パパ・ママ達の宴にお付き合い~

お寿司屋さんには珍しい、創作の懐石ランチ。
こりゃぁ~冷たいビールを飲まなくっちゃ!!
パパさん、帰りの運転もよろしくね。

締めは、ちらしにお吸い物。

小さな器に入ってるのは、鯛の鱗のカリカリ揚げ…絶品でした。
楽しいお喋りと美味しいお寿司で、お腹は満腹。
ご一緒していただいた皆様、ありがとう。
またお会いする日を楽しみにしています

☆夜の散歩。。 (゜_゜ ;) ☆
昼間は超暑く、一歩外に出ると、クラクラします。
母さん嬉しい平日休みだったけれど、こんな日はお出かけナッシングゥ~
奈々・芽衣に留守番してもらって諸々の所用をこなす一日でした(>_<)
夕方の散歩は、最近は夕飯のあと。
うっかりすると、忘れちゃいそうです。
今日も懐中電灯片手に、8時過ぎに散歩に行きましたよ!!


暗い中でもクンクンに忙しい奈々ですが、夜のクンクンは、何が落ちてるか良く見えないので、ちょっと怖いです。

とにもかくにも、短めの散歩になっちゃったけど、ちょっとでも外の風に吹かれて良かったかな!?
明日もお天気良さそう!と言うよりも猛暑かな (@_@)
*最後に最近の芽衣のお気に入りの場所。。

パソコンの前の椅子~母さんが席を立った隙に…ピョンと、飛び乗った様子 (笑)

母さんや、父さんが椅子に座ってれば、膝に飛び乗って来るし、芽衣はホントのベンチ犬&お膝犬ですね。
☆カヌー犬への第一歩。。\(^o^)/ ☆
やっぱりこんな時は、避暑地か湖にお出かけしなきゃね。。
でもでも、奈々・芽衣悲しいお留守番。
帰って来たと思ったら~
こんなもの着せられちゃった



本栖湖での初カヌー体験では、奈々・芽衣は、かよこさんちのワンコのライフジャケットお借りしたけど…
今度はやっぱり自前でしょう!!ってことで調達して来ましたが…
現品限りのお買い得品なので、ちょうど良いサイズのは、これ一つだった(泣)
どうしましょ!?
そしてパパさん思案中。。

☆カヌー犬デビュー&見習い中。。☆

私は、平日休みで、家にいるものだから、奈々・芽衣、何処かに出かけないのか!!とストーカー犬になってました。
いくらそんな風に後をついて回っても、ダメだよん~
昨日は、病院騒ぎあったし、こんなに暑いから、少しのんびりとしないとね。
ってことで、グダグダと何もせず、のんびりとしていた、ナナハル家でした

では…昨日の続きで~す

パパさんご機嫌でカヌーを降りたので、お次は、わ・た・し。。

まるっきりの素人で、初体験です。
初めて握るパドル…後ろを見る余裕もありません。

後ろで、かよこさんが合わせてくれてます。

パドルの握り方も分かりません。

大した波でもなかったけど、チョッと酔っちゃいました

一方、パパさんの方は、私がトイレに行ってる間にも、一人でカヌーを楽しんでおりました。
今度は、パパさんと一緒に!!
そして奈々・芽衣のカヌー犬デビューです。

私は、パドルは、握るな!と言うことで、前でひたすらカヌーがひっくり返らないよう、願っておりました。

奈々・芽衣にライフジャケット付けることに夢中になってたら、自分は付けてなかったことに気づき、
怖い、怖いと言いながらのカヌー体験でした(笑)

でも富士をバックのカヌー体験は、素敵なシチューエーションではあります。

奈々も心配そうに、私のこと見てますねぇ~
岸に上がってからは、奈々・芽衣もチョットお疲れ。。

でもせっかく綺麗な水ですから~泳ぎの特訓!!

カヌー犬ベテランのルル君は、カヌーに乗って、沖から水の中へ~

満足げなルル君です。

波が静かで穏やかなのもお昼前まで。
昼過ぎからは、波が打ち寄せて、初心者の私は、とてもカヌーには乗れません。
ひとしきり遊んだので、昼食の支度です。

楽しかったカヌー初体験を終え、帰りがけに、富士山が見える原っぱに、走りに行きましたよ





みんなで集合写真も~

あいにく富士山は、雲の中でしたけどね。
美味しい水飲んで、みんな大満足で、サヨナラしましたよ


楽しいカヌー初体験させてもらって、かよこさんファミリーに感謝です。
また一緒に遊んでくださいね

☆平日万歳~お出かけレポ…の前に、久々ドッキリ(-_-;) ☆

私も、通勤途中で、クラクラ来ました。
昨日は、キャバ友のかよこさんが、本栖湖で前日からキャンプして、カヌーを楽しんでると言うので、
平日休みを利用して、我が家もデイを楽しんで来ました。
今日は通常勤務より短い勤務だったので、早い帰宅で、張り切ってその記事をUPしようと帰って来ましたが…
何気なく芽衣ちゃんを撫で撫でしていたパパさんが、芽衣ちゃんの首のリンパ腺が、超腫れてるのを発見

確かに、すごく腫れてます。
悪い予感が頭をよぎり、胸がドキドキ。
即病院へすっ飛んで行きました。
およそ2センチの大きさ。
でも血液検査の結果、取りあえずは、大きな病気の疑いはなく、
「リンパ節炎」と言うことで、消炎剤を2週間服用することになりました。
仮に小さくならなくても、大きな病気の恐れはないので、2週間後に受診しなくてもOKだけど、
大きくなるようだったら来てください!!と言うことで、ホッと一安心して、帰って来ました。
食欲もあるし、ものすごく元気なので、たぶんお医者様の診断通りだと思います。
久々、ドッキリの事件でした(笑)
さ~て、本栖湖での、奈々・芽衣初泳ぎ&初カヌー体験の様子を、チョビッとご紹介。。
我が家を出発したのが、6時過ぎ。
いつもなら近くのICから即高速に乗るのですが、昨日は、一般道を使って、国立府中から中央道に乗りました。
前回河口湖に行った時には、3000円近く掛ったのに、昨日は半額以下

それでも8時半過ぎには、本栖湖の洪庵キャンプ場に到着し、得した気分で、かよこさんのテントサイトに合流。
雲がかかってはいますが、富士山が見えましたよ


荷物を下ろす間もなく、奈々・芽衣、本栖湖での初泳ぎ~



水温23度の本栖湖は、水も綺麗で、私も服のままどっぷり水に浸かっちゃいました。
さぁ~パパさん、カヌー初体験



うちのパパさんたら、泳げないくせに、子どもみたいにはしゃいじゃって、カヌーに乗り込み、出発して行きました

アレヨアレヨト、遠くの方へ~



何か、初めて!って言ってたのに、意外とパドル捌きがうまくって、ビックリ、ビックリ

学生時代に、フォアーと言う4人乗りのボートに乗ってたんだって。
どおりで、泳げなくっても、カヌーにはしゃいで乗る訳だ!!

顔隠してるけど、ニッコニコで帰って来ました。
お次は、イヨイヨ、私の番ですが…
どんな様子だったか!って、きっと想像が付くと思いますが…
詳しいご報告は、ゴメンナサイ、明日にします (笑)
☆夏だ!!暑いぞ!!何たって氷 (*^^)v ☆

17日に梅雨が明けてからと言うもの、この連日の暑さは何

こう暑くっちゃ、やっぱり氷でしょぉ~

またまた氷屋さんだって!?
イエイエ~ミシンカタカタやって、看板犬の新バージョンの服、作ってました

このところ何故か創作意欲が湧かず、暫く手作りワンコ服からは遠ざかっていましたが…
取りあえず、1着出来たので、試着。

芽衣ちゃんが、モデル気分になってたら、あたしのは無いのか!!とばかりにお邪魔虫。。

今年の氷服は、Tシャツ型です。
昨年のと比べると~

こんな感じです。

2バージョン作りました。

それぞれ奈々・芽衣の区別が付くように、縁取りは変えてあります。
さあさあ~それでは、モデルさんですよ。
でもね、さっきまで私のは無い!!って怒ってた奈々は、気分が乗らないみたい。


芽衣は、やる気十分なんですけどね…
やっとモデル気分になった奈々です。

さあ!!この氷服で、夏の暑さを吹き飛ばすよ!!
☆富士山は、雲の中~ (>_<) ☆
奈々・芽衣、河口湖を真下に見ながら、芝生で遊んでいると、
お待ちかねのお友達がやって来ましたよ。

2度めましてのシェイクママさんとパパさん、ワンs(14歳のシェイク君、9歳のカルチェちゃん、5歳の来夢ちゃん)

初めましての瑠菜ママさんとパパさん、ワンs(みーなちゃん、その娘の瑠菜ちゃん、11歳の愛ちゃん)

ランチしながら、楽しくおしゃべり。
同じキャバちゃんの飼い主ってだけで、初めてでも、話が弾んじゃう。
楽しい時間でした。
食べて喋ってたら、肝心のお食事の写真は、ナッシングゥ~
ワンs、みんないい子でしたよ。
チョット走らせてあげましょう!と言うことで、シェイクママさんお勧めの原っぱへGO!!
お天気が良いと、富士山がくっきりと見える絶景ポイントだそうです。
みんなで、写しましたよ


あいにくとてっぺんは雲の中でしたが…
富士山が見える原っぱは、とても広いんです。

時々野生の鹿とも遭遇するそうです。
鹿ちゃんのう○ち、一杯落ちてました。
奈々・芽衣気になるのか、クンクンしたり、体スリスリしてたけど、走りまわってるうちに、OKになりました。



14歳のシェイク君、足がチョット弱って来てるけど、いつも遊んでるこの原っぱに来ると、元気になるんだって


来夢ちゃんは、芽衣に良く似てるよ。



カルチェちゃん、マイペース。
瑠菜ちゃんも、楽しそう。

短い時間だったけど、素敵な原っぱで遊べて楽しかったね。
また一緒に遊ぼうね。

☆ モモ、もも、桃~ ヽ(^o^)丿 ☆

お出かけして来ましたよ

いつもより早起きして、朝のお散歩して、ご飯も早めに食べて…
行先は、キャバ友さんの、ピース君のブログで見た理想園です。
理想園のHPで、平日のお得コースがあったので、朝お出かけ前に予約してから、高速へ~
さすが、平日。
9時前には、到着!!
ホントは、桃狩りの山まで、お店の車で行くのですが、
ワンコがいるので、お店の前の畑でもOK!と言うことで、ごくごく近場で



大きくて、良~く熟して美味しそうです。
でっかい桃、3ケずつお持ち帰りです。

お店の駐車場からは、雲の中に遠くの山々が綺麗に見えました。

それでは、いよいよ桃の食べ放題です。
バケツ一杯の桃に、パクつきました。
良く冷えてて、甘くって、とても美味しかったです。
奈々と、芽衣にも小さく切って、食べさせてあげました。

私はと言うと…お替りまでして、6個も食べちゃいました (笑)
しかもそのあと、おまけのブドウまで~

さすがに、お腹いっぱいに!!
しかも山道を下って、次なる目的地の、河口湖まで行く間に、チョット大変なことになっちゃいました(爆)
とにもかくにも、山道を下り、着いた所は、河口湖湖畔にある「大石公園」。
この時期、ラベンダーが綺麗に咲いていました。

晴れてたら、富士山もくっきりと良く見える絶景ポイントです。

ナイアガラの小径を散歩します。


曇ってはいましたが、気温は、ぐんぐん上昇し、とても暑くなってきたので、冷房の利いた車に乗って、移動します。
今日のランチは、お友達と一緒に、こちらで頂きます。

待ち合わせの時間までは、早かったので、お店の前にある芝生の広場で、遊んで待つことにしましょう!!




お友達は、もうじき来るかな??
チョット眠たくなってきたので、続きは、また明日…
☆嵐のあと (+o+) ☆
午後からは、予報通りの雨でした。
奈々・芽衣は、一日のんびりとお昼寝で過ごしました

およそ1カ月ぶりに、我が家にやって来たお孫ちゃんは、上手に這い這いし、
何処にでも自由自在に動き回っていました。

食事時、籠の中で大人しく待ってる奈々・芽衣にも突進していきますが…
奈々・芽衣は、隅っこに避難 (笑)

目を合わさないように、見ないふりをしています。
小さな可愛い歯も生えてきましたよ


賑やかな嵐のような3日間があっと言う間に過ぎ、またまた静かな我が家。
奈々・芽衣もゆっくりのんびり、お昼寝タイム。

今度来る時には、奈々・芽衣もう少しお孫ちゃんと近づきになれるかな!?
一緒に遊べる日が来るといいね。
最後に、つぼの写真を!!

階段の上で、母さん達を、待ってる奈々・芽衣です。
可愛くって、ずっと撮りたかったけど、いつもカメラ持ってなくって…
今日は、カメラ準備して、狙ってました

☆思いがけず、お天気に~☆

予想外の、晴れ、晴れ、晴れ~

ホントは、ずっとずっと前から計画していたキャンプの予定だったけど、泣く泣く中止にしちゃった。。
留守番頼んだ娘ちゃんが、泊まりに来てたので、折角だから、遊びに行くことに~
行先は、原っぱです。
ワンコ友達のうー♪さんとこのみー♪ちゃんと、うちのお孫ちゃんとは、同じ年に生まれたので、
前々から、うちの娘ちゃんが一度会いた~いって、言ってたので、突然メールしたら、午後から行きま~すってことで、
張り切って出かけました。
あいにくあじろうパパは、お仕事なので、ムク・モモちゃんは、お留守番でしたぁ~

先月1歳のお誕生日を迎えたみー♪ちゃんは、可愛い前歯が生えてました。
では、では、ご対面~

アレアレ…うちのお孫ちゃんたら、恥ずかしいのか!?下向いちゃってるけど~
抱っこじゃ何ですから~って大きな木の下にセッティングした場所で、お休みタイム。。

いつもの場所は、地域のシルバーさんが、バードゴルフの試合をしてたので、チョット端っこですが。
ワンSは、邪魔をしないように、遠慮しながら遊びました。


可愛いお二人さんは…お孫ちゃん、みー♪ちゃんの持ってるママの携帯が欲しいようで~

泣かしちゃいました。
ゴメンネ


川でひと遊びしてきたモニカちゃん。

チャコちゃん、エリーちゃんは、パパが居なかったし、いつもの場所は、ふさがってたから、思い切り走れなかったね。


暑かったので、川で一泳ぎ

と言っても、奈々・芽衣は、つかるだけなんですよ。


モニカちゃんや、ななファミリーのBB君達は、水の中でも元気です。




水から出ると、いつものことだけど、何故か、テンションUP


そして、おやつタイム。

渋滞にはまるといけないので、そろそろ帰ります。
その前に、お孫ちゃん、みー♪ちゃんも一緒にいつもの集合写真です。
準備OK!!かと思ったら、一斉に飛びおります。

全く動じないお二人さん。
では、もう一度


おまけにツーショットも。

でかくって重たいお孫ちゃんですが、マイロママさん、抱っこしてくれてありがとう


うー♪さん、みー♪ちゃん、遊んでくれてありがとう

☆今年初めての軽井沢~スカイパークと噂のエンボカへ (^^♪ ☆

週末に、お友達とキャンプの予定だったけど、予報は、すこぶる悪い(泣)
そこで泣く泣くキャンセル!ってことで、今日は、ちょっと遠出して来ました。
超スピードで、支度して、9時前に高速乗って、飛ばす、飛ばす

目指すは、軽井沢のスカイパークです。
お目当てのランは、整備中のため、新しい場所に移動してました。

今季は、この場所での営業みたい。
スキー場の斜面を利用したランを上から走り下りてくる爽快感、暫くは味わえないね(>_<)
でも時折吹く風は、涼しくて、奈々・芽衣楽しそうに走ってたから、いいね。


先に遊んでいたリボンちゃん、奈々・芽衣と一緒に遊びたい!って後ろから走って来たよ。

速い速い芽衣と、何か重そうに走る奈々と…でもどちらも楽しそう



そんな奈々も、ボール持つと、速い


でも、すぐに追い付かれて、取られちゃうの。

今日は、頑張った奈々、両者譲らず…


貸し切りの広い広いランで、沢山走って楽しかったね。

これから、噂のエンボカに行って来ま~す。
山から下りてく時に、浅間山くっきり~空は綺麗。

チョット分かりにくかったけど、何とか辿り着きました。
林の奥に~とてもいい感じです。

ワンコOKの席は、石窯の近くの2テーブルです。
ダメもとで、電話したら、ランチの予約まだ空いてたので、ラッキーでした。
1枚のピザに、2種類の具が選べるので、ハーフを注文~
もちろんデザートピザも注文しました。

とても美味しかったです。
噂のエンボカ、また是非行きたいな

この後は、お決まりのコース~アウトレットで、お買いもの

奈々・芽衣、いい子にしてたので、芝生広場でもうひと遊び。

暗くならないうちに、我が家へ帰ります!!
今日高速走ってて、帰りは通勤割引の前だったけど、何故か安かった。
平日昼間割引!だったんですね (*^^)v
パパさんの在職中の平日の遠出は、あまりしたことなかったから、気づかなかったんですねぇ~
道は空いてるし、出掛け先も空いてるから、遠出は、平日にしよう!!
☆念願の天然かき氷~☆
暗くなったり、明るくなったり~
でもせっかくのお休みだから、お出かけ~
週末にチョット遠くにお出かけの予定だから、今日はそんなに遠くは無理かな…
って思ったけど、高速飛ばして行ったのは、長瀞の阿左美冷蔵

飛ばしてる途中でも、ポツポツ降って来て、ダメかな~って諦めかけたけど、
高速降りて、走ってたら、何とか止んできた。
駐車場分かりづらいけど、天候不順だったお蔭で、上手く入れました

パパさんは、初めてのかき氷です。
ワンコ連れは、お庭で頂きます。

奈々・芽衣、今日はにわか看板犬です。

チラッとしか見えないけど、お店の手拭いで作ったキャミ着てます。
お待ちかねの氷~来ましたよ。

丸ごとみかんと、黒落花生ミルクです。

今日は太陽ギラギラではなかったので、結構量が多かったから、お腹が冷たくなりましたぁ~
帰り際、駐車場で、ホントの看板犬に遭遇!!
奈々・芽衣にもご挨拶してくれました。

お次は、ランチ

長瀞と言えば、定番コースは、ガーデンレストラン桜ながとろ!ですが…
このところの天候不順で満足にお散歩も行けなかった奈々・芽衣を、走らせてあげたかったので、
車で30分ほどのラン併設のマロンプリンに行きました。
軽くランチ~
早速奈々・芽衣をランに放ちます。

楽しそうでしょ


せっかくだから、原っぱの復習もしてみました。

そしてまたまた激しいガウリングゥ~


お天気の悪い平日は、ランも貸し切り状態で、ベンチ犬の芽衣も、終始元気に走ってました。
奈々のお得意ポーズも出たりして~

蒸し蒸し天気だったので、30分位走っただけで、バテバテだったけど、楽しかったよ


ホ~ラ、こんなにニッコニコ。
明日は、またお留守番ですよ(でもパパは居るけどね…)
☆基本をもう一度~☆
ホントに暑い日です。
昨日は、怪しい雲行きだったけど、原っぱでの訓練だったので、お出かけしました。
芽衣が、中々訓練に気持ちが向いていかないので、どうしたものかと心配していましたが…
マイロ姉さんも、その事を気にしてくださって、もう一度、基本から、芽衣の訓練をすることにしました。
目を見て、名前を呼んで、確認しながらの脚側歩行。
実は、いつも散歩で気になっていたのは、芽衣は、自分の名前を呼ばれてもちっとも振り返らないこと。
奈々の名前を呼ぶと、しっかり振り返る。
昨日は、芽衣の名前を呼んで、アイコンタクトを取ることを心掛けて、歩きました。



今日の朝の散歩でも、時々芽衣の名前を呼んで、歩きましたよ~
訓練の間中、奈々がキャン・キャン泣いて呼ぶんです。
すると芽衣は、そちらの方に行きたがります。
呼び戻しでは、その奈々の呼び声以上に、こちらが芽衣の気を引かなくてはなりません。
基本の基からもう一度やり直した昨日の個人訓練は、芽衣には、いい印象を持たせて、終わることが出来ました。
一杯褒められて、一杯ご褒美もらったからね。
お疲れ!芽衣


この後は、かみんちゃん、チャコちゃん、奈々、エリーちゃんの個人訓練です。
かみんちゃんは、リード無しの脚側歩行にランニング、ちゃんとママの目を見ながら上手に出来ますよ。

チャコちゃんも、リード無しの脚側歩行。
とても上手です。

呼び戻しもバッチリ~

奈々も、基本から~
ヒールポイントで指示を聞き、目を見ながらの脚側歩行。


呼び戻しも、何とかクリア~しました。

この日最後のメニューは、サインだけで、座れ!伏せ!が出来るようになること。

奈々の個人訓練の途中で、マリ・モ二ちゃんが、お友達のペコ・結ちゃんと一緒に来ました。


ペコ・結ちゃんは、ペコ母さんちのキャバちゃんです。
ママさんたちが法事で帰郷したので、マイロ家でお預かりしてたそうです。
さあ、お待たせしました。
お次は、エリーちゃんですよ。
エリーちゃんも、リード無しの脚側歩行から~

ママの目を見ながら真剣に訓練してるエリーちゃんでした。
この後は、母さんたちは、お昼を食べて、しばしの休憩タイム。
キャバSもしばし、のんびり、まったりします。
グループレッスンは、ハードルから~
どの子も上手です。






この前の訓練では、絶対に飛ぼうとしなかった芽衣も、
個人訓練で、何となく気を良くしていたので、ポン、ポンと、上手に飛べました。
グループ訓練の仕上げは、みんなで待て!

昨日は、芽衣は、気持ちよく訓練を終えることが出来、ホントに良かったです。
マイロ姉さん、ありがとう!!
最後に好例の集合写真です。


☆ちょっと手抜き~たこ焼きもどき (^_-)-☆
目下我が家は、家の外壁の色塗り中~奈々が最近番犬になってて、
知らない人が外をウロウロしてると、「ウ~」なんて唸るものだから、
ペンキ屋さんには、パパさんが旅行から帰って来るのを待って、作業開始にしてもらったのですが…
大体半分近くが終了したみたいなので、このまま降らずにいてくれると嬉しいんだけれど。
それに明日は、原っぱでの訓練の日。
奈々、随分と訓練に慣れてきたから、明日も降らないといいな

ところで、夕飯のメニュー、考えるのが、とても面倒な日って無いですか??
36年も主婦やってると、たまには夕飯の支度、休みたい!って思うけど、最近外食も殆んどしてないし~
そこで、今日は、ちょっと手抜きメニュー

「たこ焼き」もどき、作ってみました。
たこ焼き粉溶いて、揚げ玉、ショウガ、タコ、ネギ、ひき肉、チーズ、具になる物、一気に入れちゃいました。
だいぶ手抜きです

でも、結構いい線いってます


盛り付け方、上手くないけど~

奈々ったら、「あたしたちのはないの~?」って身を乗り出してます。

ゴメンネ!!
奈々たちは、もうご飯食べたからね。
残念ながらありません。
たこ焼きもどき、結構いけました。
☆涼しいのが1番!?☆
梅雨も中休み~
今月から、仕事を減らして、木曜日もお休みになったので、退屈大魔王の奈々・芽衣連れて、チョットだけお出かけ~
行先は、こちら~

鶴ヶ島のfetch!です。
日影が無いので、チョット暑いですが、天然芝のランで、時折心地よい風も吹いてきて、楽しく走れました。

ひと走りした後は、エアコンの効いた室内ランで遊んでクールダウン出来るので、これからの時期は、お勧め!!
貸切状態だったので、いつもベンチ犬のメイも、元気、元気



一方、奈々は匂いかぎに忙しく、さっぱり走りません。
一周回ったところで、やっと納得したのか、走りました。

そろって、待て!の練習もしたよ。


蒸し蒸し、暑くなってきたので、エアコンばっちりの室内ランへ、移動。

母しゃんと駆けっこ、楽しい

奈々は、芽衣に邪魔しないでよ~とガウリングゥ~

一緒に駆けっこ、楽しいね。

沢山走ったので、休憩…
父さん、母さんは、お昼を食べます。
奈々・芽衣は、大人しく待ってます。
帰る前に、もうひと走り~暑かったけど、楽しかったかな


ランの周りには、ブドウが実を付けてました。

また来ようね

| h o m e |