☆東北二日目のお宿は、絶対お勧めの宿です。。☆
みちのく杜の湖畔公園をあとにし、再び高速に乗って向かった先は、猪苗代でした。
楽しく遊んでいた時には、いいお天気だったのに、俄かに曇ってきた空からは、大きな雨粒
ワイパーも利かないほどの激しい雨になりました。
やっとの思いで、ICを下りて、宿へと急ぎます。
本日のお宿は~眼下に猪苗代湖を望むケーナインヒルズ
ネットで検索して、予約しました。
元獣医さんがオーナーのペンションです。 (HPからお借りしました)
会社の保養所を譲り受けて開業したそうですが、本当は、オーナー夫婦は、
こじんまりとしたアットホームなペンション経営がしたかったんじゃないのかな。。
隅々まで掃除の行き届いた清潔なお宿です。
視力障害を患って、獣医さんを辞めたご主人は、宿の中の説明を細部に亘ってして下さいました。
文字にしつくせないほど、オーナー夫婦は、素敵な方でした
この日の夕食です。
ディナーは、和洋折衷のフルコースです。
開業3周年を記念して、ケーナインヒルズのオリジナルラベルの、
山葡萄のワイン、ハーフボトルがサービス!!
お料理は、絶品、ワインもまろやかで、美味しくて、お替り頼んじゃいました。
メインディッシュの前にシャーベット。。
今日は、全部撮影するぞ~って、張り切っていたけれど、
あまりの美味しさに、シャッター押し忘れ
「写真撮りましたか!?」ってご主人に言って頂き、何とか撮影出来ました。
お料理は、全て奥様が一人で作ります。
その間を埋めるように、ご主人が色々と楽しいお話をして下さいます。
元獣医さんだからこそのお話もありました。
「ワンチャンお食事は、どんな容器を使ってますか?」
「フードを仕舞ってる容器は何ですか?」
我が家は、ステンですが、仕舞ってる容器は、プラスチック。。
皆さん、このプラスチック長年にわたっては、
フードと接している所に、ジワ~ッと、アレルゲンが染み出してくるってこと、ご存知でしたか??
ビックリしました。
また、容器の中に、我が家では、プラの計量カップまで入れてました。
早速ガラスの容器を探さなくっちゃ
朝のお散歩コースも教えて頂きました。
朝早くの散歩では、ダニ、蚋などに刺されたり、喰われたりするので、
虫除けスプレーのかけ方まで伝授してくださいましたよ。
アッそれから、熊に襲われないように、熊避けの鈴を持ってくことも忘れないようにって。。
朝、5時起きで、お散歩~
散歩を終えて、宿に帰ると、姉は朝風呂へ~
私達は、部屋でのんびりと~
さぁ、朝食のお知らせ。。
朝食は、純和風~おコメは農家から直に買い付けてるそうです。
ホントに美味しかった
朝は、お食事しながら、お勧めのカフェや、スポットを教えて下さいました。
あっと言う間にチェックアウトの時間。
奥様が、記念に写真を撮って下さって、あとで送って下さいました。
お宿の中のそこ彼処に、奥様のセンスが光ってるお宿でした。
奥様、可愛くって、とってもチャーミングな方なんです。
実は、お話聞いてビックリなんですが、同世代でした!!
文字にするとありきたりで、宿の素晴らしさ、伝えられない、表現力のない自分が情けないです。
東北の旅、最終日は、磐梯山ゴールドラインで景色を眺め、
名物のお蕎麦を食べて、帰途に着きました。
☆東北二日目・・次のスポットは、みちのく杜の湖畔公園~☆
長者原SAを後にして、今度は、古川ICから、高速に乗って、 (ホントはここから乗れるけど・・・)
目指すは、釜房湖畔にある、国営みちのく杜の湖畔公園
ここには、新しくドッグランが出来たとリサーチしてたので、行ってみました。
ランがあるのは、みちのく公園北地区:風の草原です。
ただただ芝生の草原が広がっています。
吹く風が気持ちよく、結構涼しかったです。
この風の草原のはるか彼方には、キャンプ場もありますよ
アップダウンが程よくある草原の中程には、ちょっとした小川があって、水遊びには最高~
もちろん、奈々は迷わず飛び込みました
ドッグランもまだ開設したてで、とっても綺麗でした
小型犬エリア・中・大型犬エリアの二つです。
ランで遊ぶには、登録が必要です。
ワクチン済み証明書と、畜犬登録証が必要です。
リード無しで遊べるランは、やっぱりいいですね。
東北方面に来たら、是非寄ってみて下さい。
断然お勧めです。
奈々も芽衣もとっても楽しそうに走ってました。
一杯走って、仲良くお休み中。。
長者原は、暑くって、奈々も芽衣もバテテたけど、
ここは、爽やかな風が吹いていて、心地良かったです。
私達がお腹すいたので、風の草原を歩いて、駐車場まで行きました。
ランの近くに停めてた車は、ドライバーさんが、草原の向こうの駐車場まで運転したのさ!!
テラス席ワンコOKのみちのく公園休憩所「かもしか亭」にて、名物の手打ち蕎麦を頂きました
余り期待してなかったけど、ホントに美味しくって、みんな黙々と食べてました。
雲行き怪しくなってきたし、降らないうちに、お宿に向かいます。
お宿は、福島~猪苗代湖畔です。
☆東北二日目は、先ず初めに、長者原SAの不思議空間へ~☆
前の晩激しく降った雨も、朝は上がって、どうやらお散歩に行けそう。。。
それなのに・・・
芽衣ったら、姉の家の絨毯の上に、粗相しちゃいました
奈々は、我慢してて、外に出たとたん、チッコ・う○ちと立て続けにしましたよ
雨上がりで、チョット道は悪かったけれど、ご近所さんを一回りして、帰宅。。
朝ごはん食べて、私達も、朝食食べて、さあいよいよ出発しましょうか!!
目指すは、長者原SA。。
SAは、化女沼(けじょぬま)古代の里の近くにあって、また眼前は、公園です。。
長時間運転で疲れたドライバーが、SAに車を停めて、歩いてSAの外へ出て、
沼のほとりで、一休み~なんてことが出来ちゃうんです。
そして、私達は、化女沼の公園の駐車場に車を停めて、歩いて、SAへと入って行きました
ワンコOKのカフェテラスもあります。
車でしか入れない高速のSAに、車無しで入れちゃうなんて、チョット不思議。。
しかもこのSAには、とっても広い芝生の広場があって、
ロングリードで、ワンコが遊ぶには、持って来いのSAでした。
あ~ん、ロングリードこんがらがっちゃって、早く遊ばせてあげたいのに・・・
やっとほどけて、奈々&芽衣、早速一遊び~
朝の9時過ぎだと言うのに、結構日差しがきつかった
お水を飲んで、一休みしたら、次なるお勧めスポットへ~
☆東北へ~初日。。☆
26日の日曜日、朝4時起床~
未だちょっと暗い中、奈々&芽衣、車に乗る前の、短め散歩。。
芽衣は、いつも通り、朝起きてすぐにトイレで済ませてたし、
奈々は、お出かけの事察知して、いち早く、チッコもう○ちも済ませて、
家に帰ろうとします。
そこでさっさと帰って、車に乗せてから、荷物の準備。。
5時過ぎには、出発し、一路古川ICへ~
途中、佐野SAのドッグランで一遊びして、奈々&芽衣朝のご飯。。
草も刈り込まれていて、中々good。
途中何度かPAで休憩しながらも、10時過ぎには、古川のICに到着。。
日曜日だったので、1500円也。(超安くって、嬉しい!!)
姉宅に着いたら、少しだけ休んで、父母の墓参りのために、気仙沼へ~
お墓は、お寺の裏山のてっぺんにあるので、暑くって、超大変!!
長く伸びた草を刈って、無事お参りを済ませ、
途中の道の駅で、お弁当を買って、車の中で食べながら帰ることにしました。
そしたら、びっくり。。
雲行きがドンドン怪しくなって、雨が降ってきました。
この日は、日本各地で天気が荒れて、竜巻が起こって被害を受けた地域もあるほど。
お墓参りの時に、晴れていたのは、ホントにラッキーでした。
東北一日目は、こうして終了。。
明日は、奈々&芽衣、お楽しみの場所にお出かけするよ!!
☆真夏のお台場で、初めまして~☆
梅雨の戻りで、今日は雨かも!?との予報だったのに、
すっかり晴れて、真夏の空でした
今日は、電車でお出かけ
地下鉄で、豊洲まで~
豊洲からは、ゆりかもめで、お台場まで行きます。
奈々&芽衣、カートの中で、超大人しく、赤ちゃんと間違われちゃって、
思わず小さな声で、「すいません、犬なんです。。」って言っちゃいました。
ゆりかもめは、無人自動運転で、乗務員は居ません。
先頭車両に乗ると、まるで、自分が運転手になった気分ですよ
お台場では、「台場合衆国」のイベント開催中で、海浜公園の手前の台場駅は、
ホーム一杯の人でした。
私と奈々&芽衣は、無事海浜公園駅で下車。
真夏の太陽が照りつける中を、待ち合わせ場所へと急ぎます。
公園の砂浜近くをウロウロ~
マリンハウス前のデッキで、休んでいた集団発見!!
手を振ってくれて、目指すお相手と分かりました。
ブログを通して知り合った、2組のファミリーと、今日はご対面することが出来ました。
一組は、遥々名古屋から、お子さんの夏休みのお楽しみで、お出かけしてきたFamily's Diaryのかしょさんご一家。
もう一組は、千葉からいらしたFluffy Daysのfluffyrinさんご一家です。
今回は、かしょさんご一家が、こちらにおいでになったので、是非と声をかけて下さって、
お会いする事が出来たんですよ。。
マリンハウスの中の洒落たお店を、fluffyrinさんが予約して下さっていました。
TARLUM BIANCOと言うイタリア~ンのお店です。
窓側の大きなガラス窓からは、レインボーブリッジが良く見えて、夜はきっと綺麗だな
お食事は、いつもながら食べるのに夢中で、全部は撮ってません(笑W)
タルト君は、芽衣とは一日違いのお誕生です。
奈々と異母姉妹のリリーちゃんがお母さんです。
だから、奈々・芽衣と親戚さんです。
マロン君もタルト君もスマートなイケメンきゃばちゃんでした。
りん・れん姉妹は、超キュートなきゃばちゃんです。
れんちゃんも、リリーちゃんがお母さんですよ~
りんちゃんは、ホントは海に入りたかったみたい。。
お水大好きなんですって!!
おうちは、海まで20分ほどの所で、今の季節、きっと毎日海にお散歩~なんでしょうね。。。
おとん大好きで、膝の上で、まったりしてましたよ。
私なんかより、ずっとずっとお若い二組のご夫婦でしたが、お誘い頂いて、嬉しかったです。
お食事の後は、かしょさんご一家は、次のお楽しみがあるとかで、お別れしました。。
今夜は、fluffyrinさんのお宅にお泊りですって。。
ワンコ・ブログ繋がりで、こんな風にお友達が出来るって嬉しい事ですね。
お土産も頂きました
さぁ~我が家も明日は、東北へ、お出かけです。
早く寝なくっちゃ
☆早朝ゼブラ~水遊び編。。。☆
今までの暑さが嘘のように、今日は、シトシト雨で、寒いくらいの一日でした。。
昨日は、早朝ゼブラで、思い切り遊んだ奈々&芽衣ですが、
私達がお休み!!って言ってから、夜中に、ゴソゴソ起き出して、遊んでました
水遊びもして、疲れてるはずなのに・・・
さてその水遊びの様子です。
水遊び場・・・と言っても、泳げるほどの深さではありません。
奈々は、温泉にでもつかる様に、迷わず水の中に入って行きました。
芽衣は、そんな奈々姉ちゃんに釣られて、恐る恐る入りました。
何しろ芽衣は、原っぱでは、川の中に入っても、固まってましたから・・・
やがては、こんな風に、仲良く遊びました。
水に入ると、何故かテンションUPの、奈々&芽衣。。。
水から出て、ブルブルっとした後は、走る、走る、走る~~~
水遊び場の芝生は、ワンコのみOKなので、痛んでいなくって、フカフカで気持ち良さそうです。
最後には、奈々の必殺技!!
ランではすぐにベンチ犬の芽衣も、私達が目を疑うほど、超ハイパーでした
夏の間の、土・日・祭日限定の早朝ゼブラ、今度はいつ遊びに行こうかな!!
☆早朝のゼブラで、爆走!?編。。☆
今日は、海の日。
その前に、もうとっくに梅雨が明けて、毎日、暑い
先週は、涼しい清里にお出かけして、楽しい週末だったけど、
今週末は、母さん仕事で、奈々&芽衣、退屈な日々でした。
そこで、本日は、朝7時にオープンの早朝ゼブラに、行って来ました
6時半には出発しようって言ってたのに、何やかやしてたら、7時過ぎちゃった
でも、道スキスキで、7時半には到着
早朝ゼブラには、もう先客が~
そこで、真ん中のフィールドへ、行って遊びました。
少~し芝が禿げてるとこもあるけれど、春の頃に比べたら、ぐっと緑が濃くなって、綺麗でした。
久しぶりのゼブラで、奈々&芽衣、power全開でした。
先週走ったキープファームで、動きのある画像が少ない!!って文句言ったので、
今日は、また設定を変えて、撮影してくれました。。
よって、今日は、動きが復活!!
生き生きした画像になったと思いませんか!!
疲れて休憩です。
朝ご飯食べないで、出かけて来たので、私達も、カフェにて、朝食~
一休みの後は、新しく出来た水遊び場で、水に飛び込み(?)ま~す。
(水遊び場の様子は、明日に続く。。。)
☆ワンワンデー:キープファームで、ラン、ラン、ラン。。。☆
ワンワンデー二日目、もう終わりだよ~
朝食済ませて、ヨーコ一家とサヨナラした後は、chachie♪さん一家、happykayokoさん一家と、
ペンションから程近い、キープファームへと向かいます。
清泉寮~って超懐かしい。
今からかれこれ30年以上も前に、卒論仲間と息抜きに、出かけて来たっけ。
そのときは、天女山で、「清里高原の天女たち」なんて、気取って写真撮ったけ。。
すっかり景色が変わってた。
さてさて、振り返るのはこれ位で、ナビはキープ協会で、一発だったんだけど、
目指すキープファームは、未だもうチョイ先だった。
広い牧草地が広がってました。
さあ、ワン達、ここで一遊び~
葵ちゃんが、超元気に走ってた。
ルル君、リリーちゃんは、マイペースかな!?
特にルル君は、お気に入りのアン・ケンが居なくって、物足りなかったかも・・・
なっちゃん、ひなちゃんも、お宿のランでは、中々走れなかったけど、
ここでは、元気、元気
なっちゃんの3連続爆走編~
トンボと走ってたよ
ひなちゃんも、楽しそうだったね。
それに引き換え、うちのワン達は、牧草犬になってる方が多かったかも・・・
ルル君、そら君に遊ぼうってアタックしたけど、上手く行かなかったからかな??
もっと面白い画像は、chachie♪さんのとこ見てね
奈々と芽衣の走ってるとこが少ない!!なんて、カメラマンに文句言ったりしてました。
今回は、念願の、ブラタン3姉妹の写真、撮りました。
奈々とリリーちゃんは、異母姉妹。
芽衣のが小っちゃいのに、2頭の叔母さんなんですよ
さあ、今度は、恒例の集合写真。
happykayokoさんのパパさんが、一生懸命並べま~す。
今度は、私が並べま~す。。
アハハッ~どじょう掬いみたいな、不恰好な足は、削ったよ!!
そして、終わったら、各馬じゃなくって、ワンワン達、一斉に走ります!
そして、いよいよ念願のソフトクリーム
写真は、ナッシング~
早く食べないと、溶けちゃうからね
ワンたち、一杯走って楽しかったね。
ランチの時間だけど、遅めの朝食で、未だお腹すいてませ~ん!!
と言うことで、高速の渋滞も気になるし、これにてお開き。。
楽しい二日間は、あっと言う間に終了となりました。
またみんなで遊びに行きたいね。
涼しくなってからかな。。
ヨーコさん、お土産ありがとう!
みぽちゃん、可愛い折り紙ありがとう!!
☆ワンワンデーお宿編~☆
お宿編に入る前に、ワンワンデー参加メンバーをご紹介
キャッ~もう知ってるなんて言わないで・・・
*ひまわり*のchachie♪さん一家。
きみのとなりにぼくがいる♪のヨーコさん一家。
AIOSORAのhappykayokoさん一家。
さあ~迷いに迷って、何度もお宿に電話して~ナビに無い道をひたすら進み・・・
やっと宿に辿り着きました。
周りは、森・・・まさに森の時計です。
この日は、貸切でした。
一番最後に、道の駅を出た、ヨーコさん一家が既に宿に到着~
アン・ケンは、もう宿のランで、遊んでましたよ
遊び疲れて、待ちくたびれて、ダイニングで、おくつろぎ~
チエックイン済ませ、夕食までは時間があるので、フリータイム
お風呂入ったり、テレビ見たり、ワンSの散歩行ったり~
食事が待ちきれな~い
いよいよお食事。。。
我が家の娘達、籠入り娘~私達の食事中、ずっと静かにしてくれました。
食べるのに夢中で、全部の写真は、撮れなかった
この他に、スープ、サラダ、ジャガイモのニョッキ、最後に、コーヒーが。。。
画像は、chachie♪さんのに写ってますよ!!
パンは、手作りですよ~
どれもこれも美味しくって、お腹が一杯になっちゃいました。
このあとは、食休みしてから、二次会。。。
早起きして眠たいはずのお子ちゃまたちも一緒に、ワイワイガヤガヤ、二次会。。。
部屋に残してたワンSも一緒に集まって~
清里の夜は深けていきました
翌朝、5時前には、いつもどおり起床!!
うちのワンS、毎日の習慣で、5時起きで散歩・・・が身に付いちゃって、
お宿を出たとたん、チッコとう○ち、終了でした
朝食は8時半で、超時間有りまくりで、少し長めの散歩して~
早々と宿のランで遊んでたヨーコさん一家に合流。。。
ちっこくて、ボケボケで、良く見えないけど、ななが葵ちゃんと追いかけっこして、楽しそうに遊んでました
ルル君は、男の子大好きで、アンディ君にアタック!!
(メンバー紹介と記念写真・最後の1枚以外は、コンデジ画像で、全く違うよね。。。涙)
やっと、朝食
朝食もボリュームたっぷり~
手作りのパンが、超まいう~
お腹が一杯になって、ゆっくりのんびりしたいけど、お宿とは、お別れの時間。。
そして、ヨーコさんともここでサヨナラ~と言う事で、記念の1枚を
楽しい時間は、あっと言う間に過ぎてしまいました。
ワンSが居なかったら、知り合うことのなかったみんなと、こうしてお泊りまで出来て、
とってもいい思い出になりました。
是非是非、また一緒にお出かけしたいね
さあ、荷物まとめて、チェック・アウト!!
我が家は、chachie♪さん、happykayokoさんと、もう一遊び。。。
☆ワンワンデーBBQ~道の駅 南きよさとにて☆
11日、ワンワンデーの日。
長坂インターを下りて、10分ほど車を走らせて、道の駅に到着。
BBQの場所に近いのは、第4Pと言うことで、ウロウロと、第4Pを探します。
ウ~ン、表示はないけど、ありました。
受付にて、BBQの申し込みを済ませ、荷物を降ろして、お友達ワンS到着まで、
ランに、なな&めいを解き放しました。
草地の斜面を囲っただけの、簡易なランでしたが、
なな&めい、クレートの中で、大人しくしてたので、走る、走る~
めいは、この日もベンチ犬。。
お友達の到着まで、未だ時間があるので、道の駅ご自慢の「鯉のぼり号」に乗車。
山の上の花の森公園を散策~
この日は、遠くの山々には、霞が掛かっていたので、
お目当ての八ヶ岳連峰は見えなかったけど、甲斐駒ケ岳は、見えました!!
紫陽花が満開でした。
そろそろ、お友達が来るかな!!
山を下ります。
買出しを終えて、お友達、到着~
ターブ、BBQのグリルセットは、happykayokoさんのご提供!!
みんなで協力して、セッティングしたら、あっと言う間に、BBQの準備が出来ました。
(happykayokoさんに、画像頂きました。)
ドライバーさんは、このあとの運転があるので、ノンアルコールで・・・
女性陣は、しっかりビールで~
お子ちゃまは、子どものビールで、乾杯
ワンSは、カート組、椅子の上、椅子の下、それぞれの場所で、大人しく。。。
私達は、おしゃべりに花が咲き、楽しい時間もあっと言う間に過ぎていきました。
お腹一杯!!と言いつつも、焼きそばは、別腹で、全て完食!!
準備同様、片付けもみんなの協力の下、あっと言う間に済んで、いよいよ宿へと、出発
宿への道は、近いはずなのに・・・道に迷って、迷って~やっと到着
この日の教訓、ナビに頼るべからず、回りの標識、看板を自分の目で確かめる事!!
☆お天気は、晴れかな、曇りかな!?☆
7月に入ってから、ずっと空模様を気にしていた毎日~
それは、11日の土曜日に、お出かけの予定があったから。。
曇り!との長期予報だったり、また次の日には、曇り時々雨だったり、
日々刻々と変わる予報、梅雨だから仕方ないのだけれど、
それでも、雨の落ちない事を願って、毎日、予報をチェック、チェック!!
そして迎えた、11日は、「曇りのち晴れ」でした
朝4時半起床
なな&めい何かを察して、大騒ぎ
とりあえず先に荷物を車に積んで、なな&めい、速攻で散歩。。
ななは、お出かけの時には、とにかく急いでチッコしてくれます。
だって早く、車に乗って出かけたいんだもの。
チッコすると、早く早くと家に駆けて行きます。
5時20分に出発
高速に乗って、目指すは~
圏央道から、中央高速に乗って、山の方へ~
途中のSAで、チッコタイム。。
長坂インターで降りて、後から来るお友達が買出しするスパーの場所を確認。
その後は、一路道の駅 南きよさとへと向かって走ります。
楽しかった、お友達ワンコと過ごした旅の様子は、明日へと続く!!
☆今度は、バリカン!? (*_*) ☆
毛艶がいいと良く言われるなな&めい、一昨日の月曜日に、2ヶ月ぶりに、トリマーさんで、シャンプー。。
シャンプー終わってお迎えに行くと、いつも写真のような、
健康チェックシートをもらいます。
なに~めいちゃん、奥歯に歯石!!
エッ~ななは、前足の血管がのびてる~ってどういうこと??
爪が伸びすぎてて、血管が伸びちゃってて、出血したのかな??
そして、極めつけは、毛玉!!
実は、私もとても気になってたんです。
耳のとこ、フェルト状になってた。。
脇のとこもだって・・・
この次も、こんなに毛玉になってたら、梳かしきれないから、バリカン使います!!って。
一応毎日気をつけて、梳かしてはいたんだけど、もっと丁寧にやらないとダメかな。
歯磨きも、もっと真面目にやらないと~
めいのが歯磨き好きなのに、めいのが、歯石だって。
歯磨きが好きなんじゃなくって、歯磨きの薬が好きなだけ。
でも、毎日の歯磨きは、やっぱり大変。
歯石取りに、いいって言うから、毎夕食後は、アキレス噛み噛みしてます。
☆せっかくお休みだったけど・・・ "(~、~)" ☆
一昨日の朝、お休みだったので、チョット寝坊してたら、カラスの物凄い鳴き声で、目が覚めました。
ななは、寝室の前のベランダに止まってるカラスをジッと見つめています。
いつにない物凄い数のカラスです。
アッチの屋根の上、コッチの屋根の上、電線にも。。
異常な鳴き声でした。
朝の散歩に行くのもチョット怖かった
後で、庭に出て見たら、車の後ろに、ひなの残骸が落ちていました。
どうやら、庭の大きな柿の木の中に巣があったらしく、そのひなを、カラス達が襲ったみたい。
昨日、今日は、もういつもの普通の数のカラスが、鳴いてるだけでした。
さて、せっかくのお休みだったのに、パパさん仕事持ち帰りで、なな・めい退屈な日々でした。
初めは、お出かけじゃないの~とばかりに、大騒ぎだったけど、
仕舞いには、諦めて、ベッドイン。。
暑苦しいのに、しっかりくっ付いて寝てたけど、やがては、ベッドを出て・・・
涼しい場所へ~
でも、やっぱりくっ付いてるのよね
夕方の散歩の時間
めいは、すぐ起きて、スタンバイ。。。
ななは、行かないのかな!?
やっぱり散歩は、楽しいね。
ななは、いつも颯爽とカッコ良く歩くけど、
めいは、チョット引張り気味で、気のせいか、背中が曲がってる気が~
大分良くなったけれど、未だ少し、引張り気味。
だから、家に帰ると、バテテマス。
いつになったら、引っ張らなくなるのかな??
☆ 発表しま~す (ё_ё) ☆
かき氷のCM犬用の服、ご応募ありがとう!!
本日、18時、帰宅後に抽選させていただきました。。
抽選方法は、前回のプレ企画と同じく、ななちゃん大好き洗濯ばさみ使用のくじで行いました。
今回ご応募頂いた乙女キャバちゃんは、
しじみちゃん、ナナちゃん、チョコちゃん(順不同です)の3頭でした。
ななが、くじを引きます。
めいは、パパさんが捕獲!!
ななは、洗濯ばさみ大好きで、待たせるのが大変でした。
1個だけ咥えたら、今度は、放さなくって、やっと取り上げたら、クチャクチャ。。
ななの黒毛が付いてました。
チョコちゃん、当たりました
な・め)チョコちゃん、おめでとう!!
な・め)今度、原っぱに、着て来てくだしゃい!!
*チョコちゃん、お送りしますので、非公開コメにて、連絡先をお知らせ下さい。*
しじみちゃん、ナナちゃん今回は残念でした。
また次回に、よろしくお願いします。
☆なな、CM犬になる!?☆
秩父の、美味しい氷を食べてから、丁度1週間~
その時に買った記念の手ぬぐいで、暑い夏には、持って来いのこんな物、作りました。
氷やさんでも、「氷」の標章縫い付けたワンコ服を売ってたのですが、
自分で作っちゃおうかな!!って挑戦してみました。
クックママも、欲しいなって言ってたし。。。
眠気まなこの、ななをたたき起こして、餌ををチラつかせて~写真撮りました。
暑い夏に、涼を呼び込むワンコ服・・・1枚は、男の子仕様で、クック君にプレゼント。
2枚は、ななとめいの分、実は、あと1枚女の子仕様の服(6~7KのワンコならOK)があります。
CM犬ご希望のワンチャンにプレゼントします。
7月3日の18時までに、非公開コメントに、ご希望をお知らせ下さい。
ご希望の多い場合は、抽選です。。。って言ったて、応募が無かったら、どうしよう(涙w)
| h o m e |