☆ 毎日のルーティン 😊 ☆
ベランダのチェックと光合成😓







光合成が終われば、早々にお休み~


そして夕食の後は、元気復活で、一人運動会を始めるピピです。
今日は、その前に噛み噛みおもちゃに夢中です。




夜は、ひとしきり暴れないと寝ないピピ。
噛み噛みで静かなうちはいいけれど、そのうち暴れまくり始めるピピにお付き合いして、中々眠れない私は万年寝不足です😓
☆ パシュート +.(*'v`*)+ ☆
仮免期間終了前の散歩の様子です。
車のこない遊歩道で、帰宅途中でスリングインから出して歩きます。
最近は、スリングインから、早く出してアピールがスゴイです(笑)



芽衣のおチリを追いかけて、まるでパシュートのようで、笑えます

明日は、いよいよ3回目のワクチン接種なので、本格的お散歩デビューが可能になります。
楽しみです♪♪
☆ イッセンを超えた (*゚Q゚*) ☆
でも夕方には、なんだか寒い風が吹いて、ブルっ!ってなりました。
今日は、朝から家のソウジ大臣が、せっせと掃除機をかけておりました。
そんな時、芽衣は決まってベランダへ避難。
ピピは、ウロウロ~
ねえちゃんのようにベランダに避難できればいいのですが…
あの段差が行く手を阻んでいます。



掃除機が迫ってきます!!

エェエィッ~

一瞬の出来事でした。




芽衣だけの場所だったのに、ついにピピに征服されてしまったΣ(´Д`lll)エエ!!
でもね、その後が大変…
出たはいいけど、その段差また乗り越えて、上に上がるのに大変手間取りました(;^ω^)


果たして、また再び一線を越えることができるのでしょうか?
☆ カリメンキョ練習中♪♪ ☆
予報では、今日はまた暑くなるらしいですが、今のところ寒くて、なんだかブルってしちゃいます。
ピピがスリングインで散歩をするようになって、かれこれ3週間、最近は少しずつ下におろして、歩く練習をしています。

ちょっと不安そうな顔していた最初のころのスリングインと、今では、大分しっかりして変わってきたように思います。
家に近づいてからのほんの少しの距離ですが。
最初は、芽衣がせっせこ歩きます。

早いです(笑)
ショートコース選びたがりますが、何とかロングコースを歩けるようにします(笑)
家に近づくころ、車の通らない遊歩道で、いよいよピピを下におろします。
ずっとスリングインで芽衣の歩くのを見ていたので、芽衣の後ろをちょこちょこと付いて歩きます。

家に帰ると、ご飯が待ちきれず、早く~と急かされます(;^ω^)
初めの食べ渋りが嘘のようにガツガツと食べるピピでした(笑)


本日の体重、2.25キロです。
☆ 追いかけっこ、追いかけっこ w(゚o゚)w ☆

爽やかな季節です。
先日のカフェデビューの帰宅後、芽衣とピピ、家で思い切り発散!
初めての遠出で疲れたかな?
ずっと一緒にカートインで仲が深まったかな?
なぜだか分からないけど、初めての追いかけっこ始めたよ

ピピの扱い方が、うまくなってきた芽衣です。
☆ いっしょがいいね (^ω^) ☆
風が吹かなかったら、超暑いけど、適度な風があるので暑くても爽やかです。
芽衣とピピが一緒に暮らすようになって、1ヶ月と6日が過ぎました。
初めのころは、ピピがしつこく芽衣に付きまとっても、芽衣はイヤ!と意思表示できず、私達に助けを求めることが多かったのですが、ガウ!とできるようになって、見違えるように変化しました。
ピピとの付き合い方が随分とうまくなってきて、ピピの方は、常に芽衣を頼り、芽衣と一緒にいます。
丁度1ヶ月経った日、ついに私たちと一緒に寝ることになったピピ。
芽衣にピタッとくっついています。

いつも一緒にいたいのに、芽衣だけがベランダに出てしまった日。

窓辺で昼寝中です。
この段差が、ピピにはまだ超えられない壁です。
芽衣にとっては、のんびりできるのは、ベランダだけと言うことでもあります。
ここもいつかピピに征服されてしまうかな(;^ω^)
今日もベランダの芽衣を恨めしそうに見ていたピピでした。


こんな風に一緒に寝てるときは、幸せそうなピピです。
ピピにとっては、芽衣はお母さん的存在のようです。
いつも一緒がいいピピでした。
☆ また添い寝 (笑) ☆
すっきりの晴れ間がなくて、洗濯物もちょっと生乾き(>_<)
それでも午後の散歩には行けました。
芽衣とピピ、昨日にも増して引っ付き度合いが高くなってます(笑)

可愛くてついついシャッター押しちゃいます(^^♪

こんな姿が見られるのは、もっともっと先のことだと思っていました。
芽衣がこんなに早くピピを受け入れるとは思ってもみませんでした。
何でかな~?とパパさんと話していましたが、奈々との関係が良かったからなのではないかなと思いました。
芽衣とピピの添い寝の姿を見るたび、奈々を思い出しています。


どれもこれも可愛すぎます。
明日で芽衣とピピとの生活は、ちょうど1ヶ月です。
☆ 奇跡の添い寝 ┗(*`・∀・)┛ヤッター!! ☆
冷たい雨が降っていて、予報では明日は雪かも~って

パパさん、こんな天気なのに、朝から撮影に行きました。
午後からは講習会で、飲み会だって…
今日は、芽衣とピピと留守番です。
ピピは、ケージ内にいる時間が段々短くなってきました。
トイレが100%ではないので、心配なのですが、私達が居る時には出してあげたいと思っています。
芽衣との関係も少しずつですが前進してきたので、冒険です(笑)
不安的中で、昨日今日と1回ずつ失敗してます。
そんな時は即行ハウスインです。
ピピが芽衣にイヤなことをすると、芽衣がガウるので、段々と接し方が分かってきたようです。
私達も初めは芽衣を抱っこしていたのですが、それでは芽衣が自分でピピに対応する機会を奪ってしまう、ピピが届く位置まで下がって、抱っこすることにしたら、芽衣はガウッてすることが増えてきました。
そのたびにピピは、「しまった!」と言う顔をしますが、すぐに忘れます。
どうやって芽衣に近づけばいいか!
色々考えて行動しているピピです。
初めは芽衣のベッドの下に潜り込み作戦(笑)

空のベッドじゃないものねぇ~うまく潜り込めないね(笑)
芽衣、もう一つのベッドに移動しました。
やっぱりベッドの中に入るしかないね( ^ω^)・・・

昨日までだったら、ここで即芽衣の顔舐めなのですが、それは嫌がられると分かったのか、まずは自分の足舐めから~

丸まって、どうやら大成功❣

今日の午後は、ずっと一緒に寝ています☆ヽ((●^∀^●))ノ☆
☆ 初カートインでお買い物~ ヮ─ヾ(#^∀^#)ノ─ィ☆彡 ☆
奈々が元気だった時は、朝の散歩は5時半起床で6時前には行っていたのですが、奈々が居なくなって、芽衣があまり歩きたがらなくなって、散歩も1日1回になっていました。
やっとここにきて日に2回の散歩に戻ってほぼ定着、ロング散歩でも歩くようになりました。
朝の仕事を終えて、義母のホームに顔出して、帰宅後に朝の散歩だと午前中がすぐに終わってしまいます。
午後もあっと言う間( ^ω^)・・・
今日久しぶりに朝散歩を以前のペースに戻したら、1日が長かった

義母のホームから帰宅したら、散歩デビューお預けのピピ連れて、ホームセンターにお出かけ~
芽衣も久しぶりのドライブで嬉しかったかな

ピピは、病院以外での車は初めてで、クレートインは四つ足で踏ん張っていましたが、やがて伏せして落ち着きました(笑)






やがては、仲良く寝ちゃった

家の中にいては、ピピが激しく動き回って、芽衣はどうしたらいいか分からなくて、私達も対応に苦慮していましたが、一緒に出掛けてカートインしながら、距離が身近くなるってこともあるみたい。
家に帰ってからは、芽衣と同じことをピピもしたがって、パパさんの膝に登ってみたり、パパさんの顔を舐めまわしたり~


実は芽衣はパパさんの膝に避難してるんですけどね(笑)


芽衣も今までみたいに何が何でもピピから逃げるということが無くなって、イヤな時にはガウッとして、そばにいても大丈夫になってきました。
これならきっと何とかうまくやっていけそう!と私たちもほっと安どしているところです。