☆ Before After 完結でーす(笑) ☆
午前中に残務整理して、お昼前には「退勤しまーす!」と帰ってきました。
時間通りに勤務して一緒に退勤したら、別れがつらくなるので、お先に失礼~したと言う訳です(笑)
そして年度末のこの日、ついに息子夫婦の新居が完成し、引き渡しでした。
前夜まで工務店の方が最後の仕上げに大忙しでしたが、今日は無事引き渡しが完了しました。
8月の古家の解体から始まって約8ヶ月の大工事でした。
その間仕事の合間を縫って息子とお嫁ちゃんが進捗状況を見に来がてら、奈々と芽衣を構っていってくれるので、奈々と芽衣は大喜びでした。
先日ももう仕事先に戻らなくちゃ~と言いながら奈々と芽衣を撫で撫でしに来てくれたので、ぺろぺろ猛攻撃でした(笑)

新居はこんな感じ・・・


1階は玄関からキッチンまで見通せます。
とても広くて明るくて、日当たりも抜群です。
2階はプライベートスペース。
どんな生活が始まるのかな?
奈々と芽衣喜ぶだろうな(笑)
☆ Before After NO4 ☆
息子からは、夜中にメールがあった模様…ぐっすり寝ていて気付かなかった(~_~;)
メールの中身は…新築中の家の1階の柱を前日に建てたので、雨に濡れるのを心配する内容でした。
息子は現場監督さんにも朝にメールしたようで、わざわざ足を運んで来てくれました。
もちろん、息子夫婦はきょうは仕事が休みなので、午後には新築中の現場を見にやって来ました。
二人ともとても嬉しそうに工事の進捗状況を見ていました。
11月の9日に基礎工事を開始してから、配管工事などと進んで、昨日(13日)には、いよいよ1階の柱が建ち上がったのでした。


早々の雪が降った時には、生コン打ったばかりなのにと、ヒヤッとしました。
雪が溶けて配管工事も順調~
パネルが外れて、何処が何の部屋かなぁ~と想像がつくようになりました。

結構でかい家です(驚)
いよいよ柱などの資材が搬入されて、出番を待っています。

12月13日(火)、天気は上々

大きな音がしないようなので、奈々も芽衣も作業中はのんびりと昼寝しててくれたみたい。


パパさんは、息子夫婦と、出勤の私のために、一人撮影に奮闘しました(笑)


今週末は、いよいよ上棟です。
パパさん、またまた撮影に大忙しのことでしょう(笑)
☆ Before After NO3 ☆
昨日は、肌寒かったのですが、今日はポカポカといい陽気になりました。
せっかくなのでお出かけしたいところですが、大事なミッションがあったので、家にいました(笑)
先日綺麗に整地された我が家のすぐ脇の敷地…
月曜日に仕事を終えて帰宅したら、新居の形が想像できるやり方が出現していました。
そして昨日は、物置が建っていた地盤の調査をしました。

今日は、地鎮祭でした。




奈々と芽衣は、カートインで参加しました。

本格的な建築作業に入るのは、2週間ほど先の予定。
暫くは、まだ静かのようです(笑)
☆ Before After NO2 ☆
昨日は30度を超す暑さで、今日はぐっと気温が下がって涼しかったのですが、また明日は30度を超すとの予報です。
10月だと言うのにこの暑さ、秋らしい秋は、いつになったらやって来るのでしょうか?
9月20日(火)から始まった敷地内の空き家の解体作業は、昨日4日(火)にすべて終わりました。
作業中は、去年の夏のお隣の工事解体ほどではなかったけれど、それなりの音と振動で、ビビリン坊の芽衣ちゃんは、抱っこ犬になっていました。
最終日の昨日が最大級だったみたい。
今日は、静かになって、ちょっと気が抜けちゃった(笑)
では解体作業のBefore Afterの様子をご紹介(笑)


今年は例年になく見事に咲いた金木犀の木。
解体作業中、最後のかぐわしい匂いを庭中に振りまいてくれました。


1日(金)までは、健在の金木犀と柿の木でしたが…

昨日ついに伐採されて、きれいさっぱりな庭になりました。
来週は、地鎮祭の予定、いよいよ建築が開始になります。
新しい家が建ち上がるのは、嬉しいものです。
どんな家が出来るのかな?
☆ Before After NO1 ☆
週1の腰のメンテ、朝一で行きました。
ホントは、昨日行きたかったのだけれど、奈々の耳に「異常発見」で受診決定!
今年は水遊びもしなかったし、大丈夫かと思っていましたが、「マラセチア」でした。
洗浄液と点耳薬と心臓の薬とで、諭吉さん飛んでいちゃった(~_~;)
さてさて、我が家では敷地内の空き家の解体作業が20日から始まりました。
予想通り芽衣ちゃんがチョッとタイへーン(泣)
私が仕事の日はパパさんが抱っこに追われ、私が休みでいる時は、私が芽衣ちゃん担当(笑)
でも去年の夏のお隣さんの工場の解体作業の振動ほどではないかな…
Before~

After~

ジャム作りに欠かせなかった「夏ミカン」の木、伐採されました。


新婚当時住んでいた家です。
子ども達の遊び場でした。

ボロ家と思っていたのですが、案外しっかりと建ててあって感動モノです(笑)
*奈々と芽衣の寝どこのAfter~です(笑)


秋になって、さすがに大理石では冷たいので、Newbedにしました。
| h o m e |