☆ いなかの風キャンプ場 3日目 ☆
キャンプ🎄⛺️🎄🚙3日目


サイトから見た中央アルプス方向の景色⛰️

サイトから見た管理棟方向の景色⛰️


管理棟方向から見たキャンプ🎄⛺️🎄🚙場の景色⛰️
こちらのキャンプ🎄⛺️🎄🚙場は、棚田を利用したキャンプ場です。
必要最低限の施設のみで、自然を出来るだけ生かして作られています。
日常の生活を離れてのんびり🚢☁️☁️過ごすには、うってつけです😃🍀😌🍀❗️
密を避けコロナの不安😖💧を少しは和らげることが出来た3日間でした❗️
☆ いなかの風キャンプ場 2日目 ☆
キャンプ🎄⛺️🎄🚙2日目

今日も天気良さそう🎵😃

朝早いから未だ眠たいね💤
星🌠が綺麗だと言う阿智村のヘブンスそのはらへお出かけ👜🎵✨
昼間だから星🌠は見えないけど😅

ロープウェイで15分の空中散歩🚡

リフトを二つ乗り継いで展望台へ🏞️⛰️

こちらからは南アルプスの山並みを一望できます🎵😃🍀😌🍀

ワンちゃん広場で放牧息抜き‼️


さぁ❗️キャンプ🎄⛺️🎄🚙場に戻りま~す🚙
☆ いなかの風キャンプ場 1日目 ☆
キャンプ1日目
天気🌁予報とにらめっこして、直前に予約した初めてのキャンプ🎄⛺️🎄🚙場。

チェックイン前にサイトの確認‼️

そのあとは道の駅にてエナジー補給😃🙆❗

季節限定の栗🌰ソフト🍦🎵おっきい‼️
お昼も食べて、元気😃⤴️モリモリ❗️
10ヶ月振りのテント⛺️張り頑張りま~す💪

ペットサイト広々❗️
目の前に広がる中央アルプスの山並み⛰️
気持ちいい🍀😃🍀😌🍀

芽衣がいつの間にか椅子🪑に乗っかって寛いでたのにはびっくり👀

ピピは、カートの方がいいって❗️
無事本日の寝床も完成して、お散歩からの夕飯🌃🍴の支度❗️

今回は、簡単🎵早いがテーマのキャンプ🎄⛺️🎄🚙です❗️

さぁ❗️乾杯🍺✨🍺

☆ 年明け雲見キャンプ ③ 🌳🎪🗻🌲 ☆
雲見3日目🎄⛺️🎄🚙
さぁ、撤収と言う最終日に素晴らしいご褒美❗️💖✌️☀️🗻

朝日に照らされた富士山🗻を見ることが出来ました😃✌️☀️🗻❗️

前日は賑やかだったサイトも残るのは、私達のテント⛺️とソロキャンのバイクだけ❗️

頑張って✊😃✊片付けます❗️
無事撤収を終えて、管理人さんにご挨拶して、帰路につきました🚙

途中まだオープンほやほやの道の駅「伊豆月ケ瀬」で、散歩&ランチ☀️🍴

そこからは天城北道路に乗って、新東名に直結‼️

鮎沢PAのラン💨ラン💨で一遊びしたら、ビュンビュン飛ばす筈が事故渋滞で大幅に時間ロスして、我が家には19時着でした😱
楽しいキャンプ🎄⛺️🎄🚙だったので、良しとします😆
☆ 年明け雲見キャンプ ② 🌳🎪🗻🌲 ☆
雲見キャンプ2日目❗️
今回6回目の雲見ですが、いつも平日利用なので、さすがにこんな満杯は初めてです😌💓

朝は、お汁粉に焼き餅、お正月気分満載です😆
今日は爪木崎の水仙まつりへGo❗️

2016年1月にリッツちゃんと奈々も一緒に来たんだっけね✨😃💖🐶🐶🐶

青空に向かって立つ灯台が印象深かった❗️




ランチ☀️🍴は、道の駅「開国下田みなと」にて、海鮮料理を頂きました😃

そのあとは広々芝生の公園を海風に吹かれながらの散歩です😆
キャンプ場に戻る前に「かじかの湯」につかって、ポカポカ♨️☀️気持ち良かったです😌💓
戻ったらお待ちかねの焚き火🔥

コーヒー☕️😃☀️タイム☕️
昨日満杯だったサイトもログハウスもひっそり😱淋しくなりました😢
今夜もお節で乾杯🍸️✨🍸️✨🍻🎶

☆ 年明け雲見キャンプ ① 🌳🎪🗻🌲 ☆
3日から5日まで、2泊3日で伊豆の雲見キャンプ🎄⛺️🎄🚙場に行って来ました😃✌️
雲見に行く前に修善寺「虹の郷」🌈に寄り道しました。

開園と同時に向かったのは、ワン🐶ちゃん🆗‼️のロムニー列車🚂の駅❗️

終点のネルソン駅で降りて、駅の裏手にあるインディアン砦の遥か上の坂を登って、ドッグラン💨へと急ぎます🎵🎶😃✌️💨💨
広々ラン💨です😌💓
かつて奈々と芽衣が競ってラン💨ラン💨したことがあるランです‼️
ピピが一緒に走ろうと誘ってものってはこない芽衣ですが、ちょっとだけは一緒に走ってた☀️
あとはサラダバーだったけど😅

ひとしきり遊んだら、帰りはのんびり歩いて、富士山が見える絶景ポイントでパチリ📷️👀📷️✨

ランチは「虹の郷」のすぐ傍の手打ち蕎麦「やまびこ」さんで頂きました😃

さぁ、雲見に向かいます❗️
一昨年の那須以来のテント⛺️です😅
果たしてちゃんと張れるのかと不安でしたが、何とか無事寝床も完成して、乾杯🍸️✨🍸️✨🍻🎶

メニューは、お節を並べただけのなんちゃってキャンプ飯🍚
車中泊も気楽でいいけど、ゆったりのんびり、のびのび出来るキャンプの夕げもいいものです🙆
テント⛺️泊の良さを再認識しました👌💝😃