♪今度は、フード付きですよ・・・そして、お迎え前の「なな」の画像も・・・♪

全く、まだ迎えてもいないのに、親ばかですね

笑ってやってください


どうですか

模様編みとか、チョット工夫しました

ホント、親ばかですよね~

では、もっとさらに親ばか振りを発揮します

お迎え前の、なな(奈々)の画像です






ハウスの中でのトイレは、完璧だそうです

でも、今まで賑やかに、たくさんのキャバちゃんのお仲間、そしてお父さん、お母さん達に囲まれて、生活してきたのに、今度はたった一人になるのですから、環境も変わって、今まで出来たことも出来なくなるかも知れません。
きっと暫くは、うんと淋しがるでしょうね。。。
じっくり時間をかけて、仲良くなろうと思います

なな(奈々)との新しい始まりまで、あと3日です

♪スヌードですよ~・・・そしてセーターも・・・♪

スヌード、作っちゃいました


試作品ですから、家にあった残り布で作ってみました。チョット、ユーモアのセンスないので、ごくごく標準的な作品ですよ~

ネットで検索して、作り方ダウンロードしました。。。
そして、セーター第二弾ですよ


ピンクのセーター。。。

そして、さらに昨日送られてきた「なな」の最新画像ですよ~


本物の「なな」ご対面まで、あと6日です

♪こんなもの 買っちゃいました・・・♪
信号トラブルで、12時から運転を見合わせるとのことで、その電車を逃したら、引き返さなくてはなりませんでしたが、無事別のルートで、目的地へ・・・
私のお目当ては、もちろんペットグッズ・・・パパさんは、スポーツ用品です。
こんなもの、買っちゃいました


レインコートです

それからこんなものも・・・

ところで、共働きの我が家では、掃除機をかけての念入りな掃除は、休日のみ。
だから、ハル毛がいつも部屋の隅に溜まってました。普段は、それをつまんで、ゴミ箱にポイ

実家の姉のところでは、シーズーを飼っていますが、先日ダイ○ンの掃除機を購入したとか。うちと違って毎日まめに掃除をしていますが、新しい掃除機で掃除したら、物凄い威力で、見違えるほど綺麗になったそうです。
我が家でも、今の掃除機が壊れたら、ダイ○ンの掃除機購入して、パパさんに張り切って掃除してもらうことにしましょうか

ななのお迎えまで12日

♪セーター出来ました~♪

ワンコに着せる服は、レインコート以外はご法度のパパさんに、あれこれ言われながらも、頑張って、ななのセーター編みました

Snowさんの手作りリンクから、アクセスした“クローバーさん”のサイトから、作り方と編み図をダウンロードしました

試作品なので、家にある手持ちの毛糸を使ったので、色は今一・・・
お見せしま~す



お迎えのときに、どのくらいの大きさになっているか分からないので、ホントに着せてあげられるか分かりませんが・・・

ベッドorクレート・・・
ネットで「フリースで作る愛犬用ベッド」の作り方のサイトを見つけたので、挑戦してみたのです


クレートを、寝床にしているワンちゃんもいますよね~その方が、お母さんのお腹の中にいるようで、落ち着くのかな~それにクレートに入ることに慣れていた方が、お出かけのときにいいかな~とも思ったりします。
皆さんは、どうしていますか

♪お迎え月です♪


一休みして、お茶しようかな~と思っていたところだったので、仕事の手を休めて、早速見ました

では、皆様にも・・・

心なしか大きくなったような気が・・・

ちょっと、大きくなりましたよね~
思わず私、ブリーダーさんにメール送っちゃいました・・・
「・・・大きくなりましたね~連れて帰る時に用意したカゴに入らないかも

「あはは



可愛いですか~


もう今から、親ばかで~す

「なな」のおうちです
なかなか立派です。
今日は、「自動給餌器」も届いて、我が家はすっかりななモード全開です


背景の悪いところは目をつぶってね

ハル君が「ケージ」の中で生活したのは、ホンの2ヶ月でした。
ある日お座りをしていたハルの片方の前足が曲がっていることに気付きました。どうも普通の座り方ではないので、病院に連れて行ったところ、「クル病」と診断されました。
「ケージ」の中での飼育はストップ!2階を自由に動き回っての生活が始まりました。
幸い大きないたずらもなく、お利口さんに、留守番をしていたハル君でした


まだケージの中にいたころのハル君です
でも、今回は「ケージ」の中での留守番をさせようと考えています。
誰もいない時の地震が心配ですし、どこかに連れて行く時も「ケージ」の中での生活に慣れていれば、キャリーバックに入れて、移動できるかなーと思っています。
ハル君は、いつも自由にしていましたから、狭い中に入れられるのには、ものすごい抵抗があって、ちょっと大変でした。ハルにとっては、家の中をどこでも自由に動いて生活できたので、それは良かったと思っていますが・・・
さあーいつでもOKですよー
でも実際に「なな」がやって来たら毎日戦争のようでしょうね

「なな」との出会い
ハルは病気になっても、一生懸命、私たちに元気なとこを見せて、健気に留守番してくれて、帰ってくると、体をよじって、ちぎれんばかりに尻尾を振って出迎えてくれる姿を見て、一緒に留守番してくれるお友達がいるといいなと思っていました。
「ハル君、元気になったら、誰かお友達見つけてあげるからねー」と話しながら、スプーンで食事を上げたりしていました。
でも結局は生きている間には、お友達と一緒に留守番させてはあげられませんでした。
当分犬は飼わないかなーと思っていましたが、淋しくてネットで、きゃばちゃんたちの姿を見ている時に、elves castleのホームページで、ハルがお星様になったその日に生まれたきゃばちゃんを見つけたのでした。
思い切って、メールをすると、すぐにお返事をいただき、そのあとはトントン拍子に、ななちゃんとのお見合いまで進んでいったのでした


ブリーダーさんが送って下さった「なな」のカワイイ画像でーす

寝ぼけてます・・・
そこで、全く素人ですが、今日からブログを始めることにしました。
ブリーダーさんから「なな」の画像が送られてきました。
ちょっと、周りが暗めだったのか、ななが黒いからなのか、ホント「寝ぼけてます」が、パパさんと二人で、

お迎えは、1ヶ月以上も先なので、待ち遠しいです。
ななの新しいおうちも組み立てて、迎える準備は万端です。
| h o m e |