☆訓練が楽しくなったよ~奈々と芽衣。。☆
その後お出かけしようかな~って思っていたけど、おうちでのんびり。。
でも今日は、早起きして、原っぱへと出かけました。
今日は、原っぱで訓練。
張り切って、私が行きは運転して行きましたが、下手っぴな運転で、途中のコンビニで交替 (^_^;)
交替して大正解。
だって原っぱの駐車場、混み混みで、停めるの超大変だったもの。
原っぱは、バードゴルフの団体様が使用中だったので、訓練は暫しお預けで、チョッと一休みしてから~
先にお昼を食べようかな~って椅子を出していたら、マイロパパさん、ママさん到着。
野菜のお土産頂きましたぁ~

お散歩の途中で、いつも直売しているのだそう。
新鮮野菜、ありがとう!!
さて、いつも一緒のチャコ&エリーちゃんは、用事があってお休みなので、奈々・芽衣だけで頑張って訓練です。
初めに奈々の、服従訓練の復習から。
ちゃんと覚えていて、ノーリードでの訓練しました。
アジとハウスでの待機の練習。



芽衣も頑張りました。


個人訓練終了後は、お楽しみのおやつ。


仲良く順番待ちです。
マリ・モ二ちゃんは、仲良く一緒に飛ぶよ。


おやつの後は、みんなで待機訓練。
ボールが飛んできても、棒が飛んできても、じっと我慢だよ~


訓練も終わって、奈々は、お気に入りの松ぼっくり咥えてご機嫌さ~ん(笑)

マイロ家の弟君。
マイロ姉さんがチョッコと教えたら、上手にハードル飛んでたよ~


先月会った時よりも一段と元気になったかみんちゃんもやって来て、原っぱにはのどかな時間が流れます。

風は強かったけれど、ポカポカ暖かな原っぱ。
また遊びに来ようね。
☆ポカポカ陽気で、原っぱへ~そして翌日は、またまたお庭BBQ☆
娘ちゃんの家が手狭のため、大荷物を、我が家で預かるために、パパさん、車で都内の娘ちゃんちへ~
お孫ちゃん、前日からママちゃんと我が家にお泊まりしてたので、チョッとの時間、私(バアバ。。)が預かることに(汗)
朝早起きなので、10時前には、眠くなってしまい、慣れないおんぶ紐(今風のは使えません。)で寝かせましたが…
着地に失敗したので、今度はカート使用!!
ご近所を一回りしたら、寝かせることに成功

無事着地もさせて、私は暫し子守りから解放されました。
2時間ほどで、娘ちゃんとパパちゃん、そして運転手の爺パパも到着。
早速大荷物を車から降ろして、作業終了。
ポカポカ陽気だったので、またまた今日も、お庭BBQ敢行と相成りました。



今日は、奈々・芽衣も一緒に参加。
美味しいお肉をご馳走しちゃいましたよ。
(汚れたビールケースなどには、目をつぶって下さいね~)
美味しいと言えば、昨日お出かけした原っぱでは、恒例の美味しいおやつ、一杯もらった奈々・芽衣です。


昨日の原っぱは、空には雲ひとつなく、何処までも青い空が広がって、とても気持ちが良かったです。

奈々・芽衣は、お友達が来る前に、一遊び~




沢山走って、満足そうな奈々と芽衣。
何だかお話してるみたい。

仲良しのお友達がやって来て、奈々は、ご挨拶~エリーちゃんは、松ぼっくりに夢中。
実は奈々も、松ぼっくり気に入っちゃって、カミカミ、大変でした(笑)

大好きなマイロママさんもやって来て、奈々・芽衣走って行って、ご挨拶~


マリーちゃんも、モニカちゃんも、陽君も、楽しそうに遊んだよ。

もっと沢山遊びたかったけど、娘ちゃんが来ることになっていたので、早めにさようなら


遊んでくれてありがとう。
また一緒に遊んでね。
明日は、仕事。
今度の土曜日は、訓練だから、お天気だったら、行きたいね

☆楽しかったよ!久々の訓練~☆
思いのほか手間取って、帰宅は、夕方の5時近くでした。
奈々・芽衣は、パパさんとイイ子でお留守番でした。
昨日と同じように、ポカポカ陽気のいい天気だったのにね。
でも、昨日沢山動いたから、今日はお疲れだったかな。
いつも以上に、のんびりお昼寝だったみたい。
昨日は、9月以来の訓練だったので、実に2カ月以上ぶり。
チョット勘を取り戻すために、服従訓練の復習してから、ハードルとトンネル組み合わせた簡単なアジに挑戦。
初めは、目茶目茶コースアウトしてた奈々も芽衣も、最後には、上手に飛んだり、くぐったり出来る様になりました。

先ずは、マイロ姉さんと一緒に!!

次は、母さんと一緒です。





1回コース走るたびに、ベンチまで走って行って、一休みしてた奈々。
何回挑戦したかな!?
何回も挑戦して、母さんも一緒に走ってくたびれたけど、奈々が出来るたびに、嬉しそうだったので、疲れも吹っ飛んじゃった。
芽衣は、姉ちゃんの見ながら、今度はあたしの番かな!って待ってたね。

イヨイヨ、芽衣の番です。

芽衣はね、トンネルがスゴク怖くって、前は、全然くぐれなかった。
でも昨日は、ちゃんとくぐって出て来て、ハードルも飛べました。
芽衣の膝のこと考えて、一番低くしてたけどね。





母さん目指して、まっしぐらに飛んで走って来ました。

膝のことが心配で、訓練どうしようか!?って躊躇してたけど、こんなに楽しそうな芽衣の顔が見られて、良かった。
訓練が終わったら、スゴ~ク懐かしいお顔が見えたよ!!
胆石の大手術を乗り越えた、かみんちゃんが、ママと一緒にやって来た。



かみんちゃん、元気になって原っぱに戻ってこられて、良かったね。
ホントにおめでとう

このあといつものメンバー登場…その様子は、明日の続きにします。
☆ 超久々原っぱへ~ ☆
前々から、楽しみにしていた原っぱへお出かけです。
超久々です。
10月11日以来だから、1ヶ月以上ぶりです。
あの時には、まだ青々としていた桜の葉っぱも、すっかり落ちて、裸んぼう~(笑)

空は、綺麗で気持ちがいいよ


あのチッコイのは、雁の群れかな!?
久しぶりの原っぱで、早速ベンチ犬の芽衣 (笑)

お友達、来るかな?って待つ奈々。

ドッグトレーナーのマイロ姉さんと、バル兄さんがやって来ました。
マイロ姉さんが、アジの準備中に、チャコ&エリーママさんからの電話に気付いて、かけてみたら~
大変なことになってましたよ!!
車のエンジントラブルで、立ち往生。
いつも早いママが、遅いからどうしたのかなぁ~って思ってたら…
マイロママさんに連絡して、対応をお願いして~
一足先に、奈々・芽衣の久々訓練の開始です。

芽衣は、バル兄さんと待ってます。


そのうち、姉ちゃんと遊びたくて、ク~ンク~ンって泣いてたよ。

一通りの服従訓練の復習の後、久々アジだけど…
奈々ったら、思い切り、コースアウト (汗)

でも、奈々楽しくて笑顔だね。
時々ベンチに走って行って、休憩してたけど、とても楽しそうだったよ。
一杯練習したら、ちゃんと上手になったけど、その様子は、明日の続きね。。
☆ 思わず叫んだこと (~_~;) ☆

こんなに天気が良くっちゃぁ~、奈々・芽衣走らせに行かなきゃぁ~ってことで、原っぱへGO GO

モノスゴ~ク暑くって、猛暑の再来かと思うほどだったけれど、一杯走って大満足で帰って来た道でのこと。
交差点で信号待ちをしていたら、ワンコ連れたおじさん、自分の子がう○ちしたのを、そのままにして行っちゃった(怒)
お散歩バッグは、見せかけか(怒)
パパさん、運転席の窓開けて、思わず叫んだよ!!
「う○ち拾って行きなさいよ~今あんたんとこの犬がしたんだよ~」
聞こえたはずだけど、知らん顔して行っちゃった。
交差点じゃ無ければ、私も車から降りて、おじさんに抗議したかったけど…
う○ち拾ってくれば良かったって超後悔してる私です。
気を取り直して、今日の原っぱでの様子UPしますので、見て下さいね。
今日も一般道で、2時間かけて行きました。
荷物おろして、いつもの場所に行こうと歩いていたら、
「こんにちは!!」って明るい声が~
キャバ友さんのうー♪さんファミリーでした。
河原でミニBBQを家族でお楽しみ中でした。
ずっとお仕事忙しくって休み無しだったあじろうパパさん、お休みだったんだね。
みー♪ちゃんもムク・モモちゃんも楽しいお出かけ、良かったね。


また今度一緒に遊んでね

さあ、我が家はいつもの場所へ!!







足に優しい原っぱを、沢山走って筋力付けてほしい!!そんなこと願いながら、運転頑張ってくれたパパさんです。


お休みしてたら、お友達も来たよ




エリーちゃんとチャコちゃん。



ゆずかちゃん、あずみちゃん、北斗君、七べえ君、テンテン君のKAZさんファミリーも来たよ。



ナナチャン、りなちゃん、BB君ファミリーもやって来て、今日も原っぱは賑やかになりました。



チョッと走ると直ぐにベンチ犬になってしまう芽衣だけど、ママっと一緒ならおやつにつられて走る芽衣(笑)
体力の無い芽衣なので、無理は出来ないけれど、遊びながら、膝を鍛えられるといいね。
また今度遊びに来ます!!
渋滞が怖いので、お先に失礼してきた我が家でした。
☆原っぱで訓練~☆

秋晴れの良いお天気で、運動会日和でした。
奈々・芽衣も、久しぶりの運動!?
原っぱの訓練でしたぁ~
脚側歩行と呼び戻しの集中訓練。
奈々が今一気分乗らず。
何度か脱走(笑)
一方芽衣ちゃんは、中々いい線いってました。
呼び戻しで、座れ!の前に飛びつくのを修正しました。
なんだかやる気十分で、結構意識集中して出来ました。
その後のグループレッスンでの待て!の訓練では、何度も脱走の奈々につられず、我慢して待てましたよ。

最後には、みんなでヨーイドン!
合図を待ってます。

ゴールした後は、パパさん目指して走る奈々・芽衣。

原っぱでは、ヒグラシの鳴き声が響き渡り、すっかり秋の気配。
赤とんぼも飛んでいました。

今日一緒に訓練したお友達は…

エリーちゃん。
いつも一緒のお姉ちゃんのチャコちゃんは、お腹の具合が悪くて、今日はお休みでした。

かみんちゃん。
そして一緒に遊んだお友達。

マリ・モ二ちゃんです。
みんなで集合写真。
いつになく真剣な顔の芽衣ちゃんでした。

撮り終わると、いつものこの瞬間~大好きです。

来週は、BBQオフ会!!
楽しみです



今夜、我が家に遊びに来たお孫ちゃん。。
早速、モンキーパンツの試着


ピッタリでした

☆原っぱで訓練&BBQ (^^♪ ☆


昨日は、原っぱで訓練でした。
我が家は、1カ月に1度の参加…ホントは、2回あるのに(汗)
仕事だったり、遊びの予定だったり~
だから、遅々として成果は表れないようですが(*_*;
でもこの1カ月の間に一生懸命頑張ったこと~サインだけで伏せが出来るようにする。
毎食前に、繰り返し練習した結果、奈々は完全にマスター。
昨日も、トレーナーさんに褒められました

芽衣に対しては、名前を呼ばれておいで~の指示に、ちゃんと来るようにすること。
これもほぼ完ぺき。
今までは、自分が芽衣であること、あまり認識していなかったから、名前呼んでも反応が無かった。
今は、名前呼んだら、すぐに来るようになってきました。
嬉しいのは、原っぱで、遊んでて、呼べば来るようになったこと。
後は一進一退…
今度の訓練までに、宿題やらなきゃ~
昨日の訓練は~芽衣には、コンタクト取りながらの脚側歩行の訓練。
奈々には、伏せの復習と、脚側歩行~リード無し、待ちの訓練。
ヒールポジションの完全マスターのための復習(奈々・芽衣)
合同訓練では、他のワンコが来ても興奮しないで待ちが出来ること。
ハードルを指示の言葉で飛ぶこと。
画像は、ありませんよ~
何故って、昨日は、原っぱで訓練の合間にBBQをしたから

高速の渋滞が予想されたので、一般道で、原っぱへ~
BBQの準備があったので、早めに出発して、原っぱには、9時半に到着!!
木陰があって涼しいけれど、タープ持って行って、張りました。
キャバちゃんは、ブレン7頭(チャコちゃん、かみんちゃん、BB君、りなちゃん、ナナチャン、ちゃちゃ丸君、ナナちゃん)
ブラタン6頭(マロンちゃん、ココ君、マリーちゃん、モニカちゃん、奈々・芽衣)
トライ1頭(エリーちゃん)の14頭。
飼い主さん13名の参加で、ワイワイ賑やかなBBQでしたよ。



マイロ家からスペアリブ、鳥の手羽先の差し入れ。
ナナファミリーからはメロンの差し入れ。
ナナチャンちからは、フルーツの差し入れ。
チャコ&エリーママは、ワンコにカボチャのクッキーを焼いてきてくれましたよ。
お腹が一杯になったところで、川で一遊び…

奈々は、温泉にでも浸かるように水の中でくつろいでましたぁ~
BBQの締めは、餅を焼き焼き~

お片付けの前に、記念写真


三日前に急に思いついてのBBQ。
急な申し出にも関わらず、快く参加して下さった皆様、ありがとうございました。
訓練の合間でのBBQだったので、忙しかったけれど、
皆さんと食べながら、お話しも出来て、楽しいひと時でした。
☆基本をもう一度~☆
ホントに暑い日です。
昨日は、怪しい雲行きだったけど、原っぱでの訓練だったので、お出かけしました。
芽衣が、中々訓練に気持ちが向いていかないので、どうしたものかと心配していましたが…
マイロ姉さんも、その事を気にしてくださって、もう一度、基本から、芽衣の訓練をすることにしました。
目を見て、名前を呼んで、確認しながらの脚側歩行。
実は、いつも散歩で気になっていたのは、芽衣は、自分の名前を呼ばれてもちっとも振り返らないこと。
奈々の名前を呼ぶと、しっかり振り返る。
昨日は、芽衣の名前を呼んで、アイコンタクトを取ることを心掛けて、歩きました。



今日の朝の散歩でも、時々芽衣の名前を呼んで、歩きましたよ~
訓練の間中、奈々がキャン・キャン泣いて呼ぶんです。
すると芽衣は、そちらの方に行きたがります。
呼び戻しでは、その奈々の呼び声以上に、こちらが芽衣の気を引かなくてはなりません。
基本の基からもう一度やり直した昨日の個人訓練は、芽衣には、いい印象を持たせて、終わることが出来ました。
一杯褒められて、一杯ご褒美もらったからね。
お疲れ!芽衣


この後は、かみんちゃん、チャコちゃん、奈々、エリーちゃんの個人訓練です。
かみんちゃんは、リード無しの脚側歩行にランニング、ちゃんとママの目を見ながら上手に出来ますよ。

チャコちゃんも、リード無しの脚側歩行。
とても上手です。

呼び戻しもバッチリ~

奈々も、基本から~
ヒールポイントで指示を聞き、目を見ながらの脚側歩行。


呼び戻しも、何とかクリア~しました。

この日最後のメニューは、サインだけで、座れ!伏せ!が出来るようになること。

奈々の個人訓練の途中で、マリ・モ二ちゃんが、お友達のペコ・結ちゃんと一緒に来ました。


ペコ・結ちゃんは、ペコ母さんちのキャバちゃんです。
ママさんたちが法事で帰郷したので、マイロ家でお預かりしてたそうです。
さあ、お待たせしました。
お次は、エリーちゃんですよ。
エリーちゃんも、リード無しの脚側歩行から~

ママの目を見ながら真剣に訓練してるエリーちゃんでした。
この後は、母さんたちは、お昼を食べて、しばしの休憩タイム。
キャバSもしばし、のんびり、まったりします。
グループレッスンは、ハードルから~
どの子も上手です。






この前の訓練では、絶対に飛ぼうとしなかった芽衣も、
個人訓練で、何となく気を良くしていたので、ポン、ポンと、上手に飛べました。
グループ訓練の仕上げは、みんなで待て!

昨日は、芽衣は、気持ちよく訓練を終えることが出来、ホントに良かったです。
マイロ姉さん、ありがとう!!
最後に好例の集合写真です。


☆初泳ぎでした (*^^)v ☆
チョッと動けば汗がジト~としてきて、何とも気分がすぐれません。
仕事に行くのも嫌になっちゃうよ~
時折雨がパラついた昨日は、ピンポイント予報では、原っぱ方面は曇りだったので、お出かけを強行

でも走ってる間中、フロントガラスには雨が吹き付け~
こりゃぁ~行ってもすぐに帰ることになるのかと、諦めモードでしたが、
原っぱに着いた時には、雨も上がって、奈々・芽衣早速遊びます。


マリ・モ二ちゃんも、来たよ。


跳ねて走ってるチャコちゃん。

昨日のおやつは、マイロパパさんからもらいました。

時々思い出したように雨粒が落ちてきたけど、木陰に入ると、雨も遮られ、
椅子に座ってのんびり、まったり、雨の止むのを待ってお喋りします。
やがて、待望の初泳ぎ

奈々・芽衣、こわごわ水の中へ~


チャコ&エリーちゃんも、パパと一緒に水の中へ~




ついに、荒療治。。
マイロパパさんに抱えられて、向こう岸に行く奈々・芽衣。




奈々・芽衣、頑張って、初泳ぎ終了~
水から上がると、何故かみんなテンション上げ上げ



な・め)およがされましたぁ~

チャコ&エリーちゃんは、パパに丁寧に拭いてもらって、ブラシングしてもらって~綺麗になりました。

沢山遊んで、おやつもらって、母さんたちは、沢山お話しも出来たし、楽しい半日でした。

好例の集合写真。

モノスゴ~クお行儀いいけど…
やっぱりこれだね!!

マリ・モ二ちゃん、チャコ&エリーちゃん、遊んでくれてありがとう

☆自由がいい芽衣と、訓練の意味が分かってる奈々と…☆
前回の訓練で、待ちくたびれて集中出来なかった芽衣なので、今回は、1番に訓練してもらいました。
予想に反して、モワッとした蒸し暑いお天気で、日が射してきて、暑かったので、木陰での訓練~

芽衣は、指示されて動くことの意味がまだ分かりません。
自由気ままに遊びたい時に遊んで、休みたい時に休むのがいいみたい。
でも言うこと聞いて動くと、とてもいいことがある、褒めてもらえると言う、「快」のプラス経験をすることで、訓練への意識を高めていきましょう!とアドバイスを受けました。

芽衣ちゃん、クレートが近くにあるとイヤみたいで、遠く離れての訓練です。
グループレッスンでの、ハードルは、頑として飛ばなかった芽衣。
中々前途多難ですが、これからも頑張って訓練受けたいと思います。
一方奈々は、結構順調です。
ヒールポイントのコマンドを、まだよく理解出来ていませんが、リードで誘導すると、何とかOKです。
訓練の意味も理解出来てるみたい。
クレート訓練も、段々進んで入れるようになってきています。

ハードルもすっかりマスターしたみたい。
ちょっと重そうだけどね(笑)

チャコちゃん、エリーちゃんは、コマンドも良く理解して、コースでいえば、中級かな

ハードルも、軽々飛んでます。


かみんちゃんは、ダンベルを咥える訓練中~

お腹壊していて体調今一のかみんちゃんだったけど、ハードルも、軽々~

お昼ごはんをはさんで、グループレッスン。
ハードルを放射状に並べて連続飛びに挑戦。

暑くなってきたので、木陰で、待て!の訓練。


途中でやって来たマリ・モ二ちゃんは、待て!の訓練だけでなく、グループレッスンではお手本を見せてくれます。
マリ・モ二ちゃん、いつもありがとう。


訓練の後は、木陰でのんびり~
マイロパパさんが、かき氷買ってきてくれて、食べたよ


帰る前に、チョットだけ遊びます。


訓練の時には、頑として飛ばなかった芽衣ちゃんでしたが、こんなに上手に飛べました。
段々訓練で、ホントの力が発揮出来るようになるといいね

今日は、原っぱでオフ会。
いいお天気だったから、きっと大成功だったね。
我が家は、明日から、パパさんが旅行に行くため、準備があったので、お休みしました(涙)
PS.マイロママさんのブログのクイズに応募して、当たったので、素敵なプレゼントを頂きました。

可愛すぎて勿体なくて、とても使えません(笑)
マイロママさん、ありがとう
